あずさ〔あづさ〕【×梓】
あずさ

芸名 | あずさ |
芸名フリガナ | あずさ |
性別 | 女性 |
身長 | 170 cm |
靴のサイズ | 25.5 cm |
プロフィール | 身長170cmの長身をいかし、モデルとしてウェディングドレスのショーモデルなどで活動する。今後のさらなる活躍が期待される。趣味は読書、愛犬と遊ぶ。特技はクラリネット。 |
職種 | モデル |
趣味・特技 | 読書/愛犬と遊ぶ/クラリネット |
» タレントデータバンクはこちら
あずさ

芸名 | あずさ |
芸名フリガナ | あずさ |
性別 | 女性 |
生年月日 | 2013/4/22 |
星座 | おうし座 |
干支 | 巳年 |
出身地 | 東京都 |
身長 | 118 cm |
URL | https://nanairo7.jp/talentlist/あずさ/ |
靴のサイズ | 19 cm |
プロフィール | 2013年4月22日生まれ、東京都出身。主な出演作は、CM『アフラック「櫻井くんよりプロに相談編」』、広告『JA「稲穂編」』、日本テレビ『行列のできる法律相談所』、MV『Khruangbin「So We Won’t Forget」』、舞台『てやんDayS』など他多数。趣味・特技は、ダンス、サッカー、変顔。 |
代表作品1 | CM『アフラック「櫻井くんよりプロに相談編」』 |
代表作品2 | 広告『JA「稲穂編」』 |
代表作品3 | 日本テレビ『行列のできる法律相談所』 |
職種 | 俳優・女優・タレント |
好きなスポーツ | サッカー |
趣味・特技 | ダンス/サッカー/変顔 |
» タレントデータバンクはこちら
AZUSA
あずさ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/20 08:01 UTC 版)
あずさ
人名
日本人の名。主に女性に使用され、稀に男性名にも用いられる。1948年1月1日の漢字制限以降1976年7月30日の人名用漢字追加までの間に出生した人は、戸籍法上の名前に漢字の梓は使用できなかったため、ひらがなであずさ、あづさと表す。また、この時期以降、他の漢字(「亜寿沙」など)を当てた名も多く派生した。
- 岩清水梓 - サッカー日本女子代表、2011 FIFA女子ワールドカップ優勝メンバー。
- 榎あづさ - 声優、舞台女優、歌手。
- 岡本あずさ - ファッションモデル。
- 瀬能あづさ - 歌手、女優。
- 千駄あずさ - ディスクジョッキーAZUSA (ディスクジョッキー)の旧名。
- 田所あずさ - 声優。
- 中村あずさ - 女優。
- 野尻あずさ - 陸上競技選手 (マラソン)。
- 眞野あずさ - 女優。
- 平岡梓 - 官僚。三島由紀夫の父。
- 渡辺梓 - 女優。
- 中野梓 - アイドルグループ制服向上委員会の所属メンバー(下記の同名キャラとは別人)。「制服向上委員会#十期生」を参照。
架空の人物
- 三浦あずさ - ゲーム『THE IDOLM@STER』の登場人物。
- 中野梓 - アニメ『けいおん!』の登場人物。
- 花井梓 - 漫画『おおきく振りかぶって』の登場人物。男性。
- 釘崎梓 - 漫画『群青にサイレン』の登場人物。男性。
- 白鳥あずさ - 漫画『らんま1/2』の登場人物。女性。
地名
企業名
- 有限責任 あずさ監査法人 - 日本の大手監査法人。4大監査法人の1つ。
関連項目
- アズサ (曖昧さ回避)(Azusa、AZUSA)
- アズ
- 「あずさ」で始まるページの一覧
- タイトルに「あずさ」を含むページの一覧
- タイトルに「あづさ」を含むページの一覧
- タイトルに「アズサ」を含むページの一覧
- タイトルに「梓」を含むページの一覧
- Wikipedia:索引 あす#あすさ
あずさ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/14 09:38 UTC 版)
下半身麻痺を患う少女。入院中の太一と出会い、彼の「あいつ」捜しを応援する。太一と同じ病気を抱えるため、太一とは親しい。死期を悟り、最後の願いとして病院を抜け出して太一を応援するが、会場で命を落とす。
※この「あずさ」の解説は、「空のキャンバス」の解説の一部です。
「あずさ」を含む「空のキャンバス」の記事については、「空のキャンバス」の概要を参照ください。
あずさ
出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 10:43 UTC 版)
名詞
- 特定の樹木の名。
- カバノキ科の落葉高木。
- ノウゼンカズラ科の落葉高木であるキササゲ (wp)(Catalpa ovata)。牧野富太郎は「梓」の字からこの種を指して「あずさ」の訓があてられたのは本来的には誤用であるという旨を述べており、「梓」は本来はトウキササゲ (wp)(Catalpa bungei)を指すものであったとしている[1]。ただし現代中国語においてはキササゲが梓 (zǐ)で、トウキササゲは楸 (qiū)とされている[3]。
- トウダイグサ科 (wp)の落葉高木であるアカメガシワ (wp)(Mallotus japonicus)。この種に関しても牧野は「梓」の字からこの種を指して「あずさ」の訓があてられたのは本来的には誤用であるとしている[1]。
- バラ科 (wp)の木本。
- 〔静岡県南伊豆方言〕ニシキギ (wp)(Euonymus alatus)[2]。
- あづさゆみを参照。
- 版木 (wp)。
発音
語源
〈版木〉の意味は中国において「梓」の材から作られていたことに由来する[4]。中国における「梓」はノウゼンカズラ科キササゲ属の木本である。
類義語
〈ミズメ〉
派生語
成句
脚注
- ↑ 1.0 1.1 1.2 牧野, 富太郎「あかめがしは; よぐそみねばり; みづめ」『牧野日本植物圖鑑』北隆館、1940年、379・664・665。
- ↑ 2.0 2.1 2.2 2.3 2.4 倉田, 悟『日本主要樹木名方言集』地球出版、1963年、26・32・88・94・123。
- ↑ Jingyun Fang, Zhiheng Wang, Zhiyao Tang, ed (2011). Atlas of Woody Plants in China: Distribution and Climate. 1. Beijing and Berlin: Higher Education Press and Springer-Verlag. p. 1604. https://books.google.co.jp/books?id=rXTGyOlDjdoC&pg=PA1604&dq=%E6%A5%B8+Catalpa&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwiZ_PbZ7JLtAhVKyYsBHRPbC1sQ6AEwAHoECAYQAg#v=onepage&q=%E6%A5%B8%20Catalpa&f=false.
- ↑ 4.0 4.1 「あずさ【梓】」『大辞林』松村明 編、三省堂、1988年。 ISBN 4-385-14000-6
梓
「あずさ」の例文・使い方・用例・文例
固有名詞の分類
- あずさのページへのリンク