あずさのアドベンチャー'80とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 文学作品 > エッセイ・評論 > 日本の随筆作品 > あずさのアドベンチャー'80の意味・解説 

あずさのアドベンチャー'80

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/02/23 05:44 UTC 版)

あずさのアドベンチャー'80』は、中島梓によるルポルタージュ集。1980年の風俗を賑わせた占い、TVゲーム、ダイエット、グルメなど、さまざまなテーマについて取材した成果をまとめた作品。『文藝春秋』1980年3月号~12月号に連載されたルポルタージュに、その翌年に著者自身が経験したスキャンダルの顛末などについて書き下ろした2編を加えて収録している。

1981年6月10日に文藝春秋より単行本(ISBN 4-16-336670-9)として刊行された。のち、1985年2月25日に文春文庫版(ISBN 4-16-737901-5)が刊行されている。

収録作品

  1. あずさと淋しい占い師たち
    初出:『文藝春秋』1980年3月号
  2. あずさと侵略者始末記
    初出:『文藝春秋』1980年5月号
  3. あずさとダイエット地獄
    初出:『文藝春秋』1980年11月号
  4. あずさとグルメ地獄
    初出:『文藝春秋』1980年12月号
  5. あずさのバンド始末記
    初出:『文藝春秋』1980年10月号
  6. あずさと突撃レポーター
    初出:『文藝春秋』1980年8月号
  7. あずさと「作家養成所」
    初出:『文藝春秋』1980年6月号
  8. あずさと流行作家
    初出:『文藝春秋』1980年4月号
  9. あずさと「淋しいアメリカ人」
    初出:『文藝春秋』1980年7月号
  10. あずさと二人の作家の肖像
    初出:『文藝春秋』1980年9月号
  11. 体験的スキャンダル・ジャーナリズム論
    書き下ろし
  12. いったい現実を把握しているものはいるのだろうか
    書き下ろし




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あずさのアドベンチャー'80」の関連用語

1
10% |||||

2
4% |||||

あずさのアドベンチャー'80のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あずさのアドベンチャー'80のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのあずさのアドベンチャー'80 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS