茶とは? わかりやすく解説

さ【茶】

読み方:さ

⇒ちゃ


ちゃ【茶】

読み方:ちゃ

[音]チャ(慣) (唐)

学習漢字2年

[一]チャ

木の名。チャチャノキ。「茶園

チャ飲料用加工したもの。また、その飲料。「茶器茶碗紅茶新茶製茶煎茶(せんちゃ)・粗茶点茶番茶普茶抹茶銘茶緑茶

茶を飲んで楽しむ風流事。「茶人

ちゃ色。「茶系・茶褐色

ひやかし。おどけ。「茶茶茶番茶目

[二]〈サ〉[一]23に同じ。「茶菓茶道茶房茶飯事茶話会喫茶

難読烏竜茶(ウーロンちゃ)・葡萄茶(えびちゃ)・山茶(つばき)


ちゃ【茶】

読み方:ちゃ

【一】[名]

ツバキ科常緑低木暖地自生長楕円形厚くつやがある。秋、白い5弁花を開く。原産地中国四川雲南貴州などの多い山地方若葉緑茶などとするため広く栽培され延暦24年805)に最澄中国から種子持ち帰り栽培したのが始まりという。日本では5月ごろから8、9月ごろまで3、4回摘む。ちゃのきめざましぐさ。《 花=冬》「—の花に今夕空の青さかな/万太郎

1若葉若芽摘み飲料用製したもの。葉茶また、その飲料製法により玉露煎茶番茶など種類が多い。一般に日本茶緑茶)をさすが、発酵させた紅茶中国茶もある。「—をいれる」

抹茶をたてること。点茶また、その作法茶の湯茶道。「お—を習う」「—をたしなむ

茶色」の略。「—のセーター

【二】[名・形動ちゃかすこと。からかうこと。また、その言葉や、そのさま。「—を言う」

「そんな地口のやうな—な事ではなく」〈黄・忠蔵前世幕無〉


ちゃせん 【茶】

茶筌とも。抹茶をたてる時に用いる具。これを作る人をもいった。地方により鉢屋隠坊・アゼチ・ササラなどとも。一説に、空也によって教化され平将門残党空也となって製し売り歩いたといわれ、のち集落形成し竹細工草履作り門付け埋葬隠坊)などをした。鉢屋とは空也僧が鉢や瓢を叩いて念仏して布施もらったからの名(「鉢叩き」とも)。→ 空也

チャ

チャ
科名 ツバキ科
別名: チャノキ
生薬名: -
漢字表記
原産 中国原産
用途 中国から伝わったお坊さん専用飲物でした。鎌倉時代から庶民の生活に溶け込みました。緑茶にはビタミンCが豊富ですが、紅茶には含まれていません。
学名: Thea sinensis L.
   

お茶には、ウーロン茶紅茶緑茶など数多く種類ありますが、それぞれの種類適したはあっても、「お茶」はみな基本的には同じで、その違い製造工程茶葉発酵させる度合いの差から生じます生葉乾燥させ、発酵させて茶葉つくります。その発酵度合いによって、様々な種類お茶になるのです。

(1)不発酵茶緑茶 摘み取った茶葉即座に蒸気、あるいは釜炒りにより、茶葉酵素失活させ、揉み等を行ってから乾燥し仕上げたもの。
(2)発酵茶白茶黄茶 少し発酵させたお茶のこと。若葉だけを使用し、それを揉まず発酵させたものが白茶揉んでから発酵させたものが黄茶であり、2種類とも高級品です。
(3)半発酵茶ウーロン茶など) 摘み取った茶葉萎凋いちょう)及び揺青(ようちん)により処理し適度な発酵が行われたタイミングで釜炒りにより酵素働き停止させ乾燥して仕上げたもの。
萎凋いちょう)……発酵第一段階摘んだをざるに広げ、手でていねいに反転させながら直射日光にあて、水分蒸発させ、発酵うながすこと。
※揺青(ようちん)……茶の香り決定するもっとも重要な作業室内での陰干ししながら、ざるを持って揺すったり、攪拌したりして、発酵うながす。これを繰り返し20%40%ほどまで発酵させること。
(4)発酵茶紅茶 摘み取った茶葉過湿下で茶葉含まれる酸化酵素働かせ発酵させた後、乾燥して仕上げたもの。
(5)後発酵茶(プーアール茶など) 不発酵茶加水し、特殊なコウジカビ繁殖させ発酵させ、かつ併行してタンニン酸化させた後、乾燥して仕上げたもの。プーアール茶長時間堆積によってじっくりと熟成してつくられます。

読み方:ちゃ

  1. 女陰名。また交会にもいう。〔風流
隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/04 15:09 UTC 版)

(ちゃ)またはティー英語: Tea)は、チャノキ学名:Camellia sinensis (L.) O. Kuntze[注釈 1](茶葉)や茎茶・棒茶)から作られる飲み物である。




「茶」の続きの解説一覧

茶(ちゃ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/18 17:24 UTC 版)

彩雲国物語の用語」の記事における「茶(ちゃ)」の解説

用語は急須茶漉し湯呑み茶筒など日本茶道のものが多い。地方では直接茶碗茶葉白湯入れて茶托無しで飲む。

※この「茶(ちゃ)」の解説は、「彩雲国物語の用語」の解説の一部です。
「茶(ちゃ)」を含む「彩雲国物語の用語」の記事については、「彩雲国物語の用語」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「茶」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/06/12 13:39 UTC 版)

発音(?)

名詞

  1. チャ樹木一種チャノキ。(冬の季語)
  2. チャ語義1の成分抽出した飲物
  3. チャ 造語成分語義2に倣って語義1の以外の素材成分抽出した飲物茶外茶
  4. チャ 俗語休憩。また軽い飲食を伴うデート
    • 「ちょっと、お茶にしよう。」
  5. 色名黒みがかった赤色茶色ブラウン

熟語

慣用句

翻訳

手書きの字形について

7画縦線は、上記筆順画像のようにはねて書いてもよい。[1][2]



※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「茶」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「茶」の関連用語

茶のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



茶のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
エーザイエーザイ
Copyright(C) 1996-2024, Eisai Co., Ltd. All rights reserved.
エーザイ薬用植物一覧
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
サントリーサントリー
COPYRIGHT © 1995-2024 SUNTORY LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.
サントリー株式会社お酒・飲料大事典
文部科学省文部科学省
食品成分値は文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会報告「五訂増補 日本食品標準成分表」、 科学技術庁資源調査会編「改訂日本食品アミノ酸組成表」によります。 食品成分値を複製又は転載する場合は事前に文部科学省への許可申請もしくは届け出が必要となる場合があります。 連絡先:文部科学省科学技術・学術政策局政策課資源室 電話(03)5253-4111(代)
原色大辞典原色大辞典
Copyright © 1997-2024 colordic.org All Rights Reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの茶 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの彩雲国物語の用語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS