白湯とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 状態 > > 白湯の意味・解説 

白湯

読み方:さゆ・しらゆ・はくとう

白湯とは、何も混ぜていない、ただ沸かしただけの「お湯」のこと。一般的には飲用の湯を指し沸騰させてから飲める程度まで冷ましたもの(=湯冷まし)を指す場合が多い。文脈によって用法読み方違ってくる。

飲み物としての「白湯」は「さゆ」と読まれることが多い。「しらゆ」とも読まれる。「はくとう」と読む場合もある。これは「薬湯」に対する語であり、すなわち薬草などを混ぜていない浴用お湯のことである。ただし、詩吟漢文などでは、飲用の白湯(さゆ)を敢えて漢語的に「はくとう」と読む場合もある。

白湯は普通の沸かしただけのお湯であり、基本的に・コーヒー・ジュース・酒類などの飲み物全般対比されるこうした飲み物違い、白湯には何も入っていないので、誰でも安心して飲むことができる飲み物である。湯冷まし飲みやすく、すぐれた水分補給の手段である。カフェイン糖類アルコール入っていないため、医薬品との相互作用起きず医薬品服用にも適する。

英語には、白湯に直接対応する単語が特にない。あえて訳出する場合hot water あるいは boiled water のように表現されることが多い。「何も入れていない」意味合い明示するために plain の語を加え場合もある。

一般的な白湯の作り方。白湯は、水道水ミネラルウォーター沸騰させた、90度以上の温度にした湯を指すことが多い。「湯冷まし」は、一度そこまで温度挙げた白湯を、ぬるさを感じ程度(おおもね2030度ほど)まで冷ましたを指すことが多い。とはいえ沸騰した段階から、湯冷まし含めた、「いちど沸かした(湯)」を総称して「白湯」に含めることも多い。数値的厳密な定義はないといってよい。

白湯は、元の水の種類を特に問わない水道水でもミネラルウォーターでも、そのまま沸かせば白湯に該当する沸騰のさせ方にも特に決まりはない。強火にかけて一気沸騰させても、とろ火でじっくり時間をかけて沸騰させても、もちろん電気ケトルなどを使ってもよい。吹きこぼれには注意されたい

水道水は、「水道法」の規定により、微量残留塩素含めることが義務付けられている。つまり、水道から出てきた直後には、ごく微量ながら塩素化合物含まれている。無害であり健康になんら影響及ぼさないものの、においや味に微妙な影響表れる場合はある。そんな水道水も、いちど沸騰させるとことによって、塩素のにおいや味が飛び、気にならなくなることが多い。白湯はこうした観点から好まれている場合も多い。なお、水道水含まれ塩素化合物を完全に除去するには10程度沸騰させ続け必要があるとされる

白湯は、お湯であるため、当然ながら体を温める効果期待できる体温上昇冷え性改善冷えからくる内臓機能低下改善などが見込まれる水分摂取しつつ、体の内側か温めることで、消化器系活発化し、利尿排便促される体温と共に血液も温まれば全身血液循環促される血液循環改善すれば体の中老廃物などが排出されやすくなり、代謝上がりやすくなる。そして、白湯は、急速に体温上げるわけではなく内側かじんわり温めることになるため、体への負担少ない。

白湯は、いつ飲んで効果見込めるが、とりわけ朝、起きてすぐに時間をかけて飲むのが最も効果的とされる。朝は体温一日の中で最も低い時間帯であり、この時点で白湯の飲むことによって、冷えた体を温め代謝上げることができる。もちろん朝以外の時間飲んで効果得られるカフェイン砂糖入っているわけではないので、寝る前に飲んで就寝阻害しない。むしろ、寝る前の白湯は、体温上昇することによって体をリラックスさせ、寝付きよくする効果期待できる水道湯沸かしがあればいつでも用意できるというメリットもある。温度にさえ気をつければ乳幼児水分補給にも最適である。

「白湯」は「パイタン」と読む場合もある。パイタンは、魚介類豚肉などを強火長時間煮込んでつくるスープのことである。中国語で湯(タン)はスープ意味する言葉であり、白い湯(スープ)のことを指している。実際パイタン白く濁ったスープである。パイタンは、「湯(タン)」の一種であり、ほかにも基本の上湯(シャンタン)や、や豚を使っているが、澄んでいる清湯チンタン)、メイン作る湯(ジータン)など、様々な種類の湯(タン)がある。

日本では「白湯(パイタン)」といえば白湯」を指すものと認識されがちであるが、パイタン材料鶏ガラとは限らない以外にも豚肉魚介類から作られるパイタンがある。それぞれ味も特徴も違う。白湯は、ガラスープ強火沸騰させ、煮込んで作るスープのことであり、脂肪ゼラチン質が溶けるため、白く濁るといわれている。豚白湯も白湯同様、豚肉材料長時間煮込んで作るスープであり、魚介類使って作るパイタンもある。また、これらの材料ミックスさせて作る場合もあり、作り方や味はひとつではない。これら以外の材料であっても煮込んでいるうちに乳化し白くなるようであればパイタン呼ばれる

さ‐ゆ【白湯/素湯】

読み方:さゆ

真水沸かしただけの湯。


しら‐ゆ【白湯】

読み方:しらゆ

わかしただけで何もまぜてない湯。さゆ。


パイタン【白湯】

読み方:ぱいたん

《(中国語)》豚骨鶏がらなどを煮込んで作る白く濁ったスープ


はく‐とう〔‐タウ〕【白湯】

読み方:はくとう

何もまぜてない湯。さゆ。しらゆ。

薬湯に対して、普通の浴用の湯。


白湯

読み方:サユ(sayu), シラユ(shirayu), ハクトウ(hakutou)

沸かしただけで何も入れない


白湯

読み方:コミズ(komizu)

米を煮た汁。

別名 濃水濃漿


白湯 (さゆ)

一度沸騰させたお湯を、飲めるくらいまでにさましたもの。「湯冷まし」ともいいます

白湯(ぱいたん)

白湯 豚骨鶏ガラなどの材料強火煮込んだ際、熱によって脂肪ゼラチン質が乳化してできる白濁したスープ。⇒乳化
※「ラーメン用語辞典」の内容は、2013年時点の情報となっております。

白湯

読み方:サユ(sayu)

作者 森鴎外

初出 明治23年

ジャンル 随筆


白湯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/06 21:30 UTC 版)

白湯(さゆ)は、を沸かしただけで何も入れていない湯のこと[1]


  1. ^ 白湯(さゆ)とは”. コトバンク. 2014年8月20日閲覧。
  2. ^ 湯冷まし(ユザマシ)とは”. コトバンク. 2014年12月15日閲覧。
  3. ^ 正しい薬の飲み方”. 一般社団法人 宮崎県薬剤師会. 2023年3月20日閲覧。
  4. ^ 巨大地震に備えて(その2)|愛知県衛生研究所”. www.pref.aichi.jp. 2020年3月20日閲覧。[リンク切れ]
  5. ^ なぜコンビニで「お湯」が売られるのか”. インプレスウォッチ. 2023年3月21日閲覧。
  6. ^ [ニュースあなた発]白湯売れてます 健康志向の男性も注目/想定の2倍 飲料メーカーのリベンジ東京新聞』夕刊2023年3月20日1面(同日閲覧)
  7. ^ 中国で万能薬のように扱われる「白湯」、日本人が飲まないなんて=中国 サーチナ(2021年4月20日)
  8. ^ China’s go-to beverage? Hot water. Really.」[Los Angeles Times](2016年3月16日)
  9. ^ どうして中国人は白湯を飲むのが好きなの?起源はココに!人民日報日本語版(2019年7月3日)


「白湯」の続きの解説一覧

「白湯」の例文・使い方・用例・文例

  • を白湯で飲む
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



白湯と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白湯」の関連用語

白湯のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白湯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
赤ちゃん&子育てインフォ赤ちゃん&子育てインフォ
Copyright©2024 Mothers' and Children's Health and Welfare Association. All Rights Reserved.
ぐるなびぐるなび
Copyright(C)1996-2024 GOURMET NAVIGATOR INC. All rights reserved.
ぐるなびラーメン用語辞典
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの白湯 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS