ウイスキーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 食物 > > ウイスキー > ウイスキーの意味・解説 

ウイスキー【whisky/whiskey】

読み方:ういすきー

大麦ライ麦などの麦芽発酵させ、蒸留してつくる酒。12世紀ごろアイルランド地方初めつくられた。麦芽のみのモルトウイスキーや、トウモロコシライ麦などを用いグレーンウイスキー、およびそれらを混合したブレンデッドウイスキーなどがある。

[補説] 語源アイルランド語で、命の水の意。

ウイスキーの画像
トバモリー蒸留所撮影・nicksarebi http://os7.biz/u/yhc8H
ウイスキーの画像
ボウモア蒸留所撮影・Danny Nicholson http://os7.biz/u/drfWD

ウイスキー

蒸溜酒一種一般にウイスキーは、麦芽穀物原料として、これを糖化発酵させたのち蒸溜 し、熟成させた酒のことです。ただし、その定義は国により異なり原料製法熟成年数などがそれぞれに定められています。

ウイスキー(ういすきー)

酒税法では次のように定義されている。
(イ)発芽させた穀類原料として糖化させ、発酵させたアルコール含有物(醪)を蒸留したもので、蒸留の際の留出時のアルコール分95未満のもの(いわゆるモルトウイスキー原酒
(ロ)発芽させた穀類によって発芽していない穀類糖化させ、発酵させたアルコール含有物蒸留したもので、蒸留の際の留出時のアルコール分95未満のもの(いわゆるグレンウイスキー原酒
(ハ)上記の(イ)または(ロ)に揚げる酒類に、アルコールスピリッツ香味料色素、または加えたもので、(イ)または(ロ)に揚げる酒類10%以上混和されているもの。

たがって、(イ)または(ロ)のうち、蒸留の際の留出アルコール分95%以上のものや、穀類以外の原料使用したものは、ウイスキーではなくスピリッツ類になる。

ウイスキー(ういすきー)

オオムギ・ライムギ・トウモロコシなどを麦芽糖化発酵させた後、パテントスチル蒸留したウイスキー。蒸留法からみると焼酎甲類に近い。グレーン・ウイスキー開発されたのは1850年代のことで、当時これをモルト・ウイスキーブレンドしたものをスコッチといえるかどうか問題となったいわゆる「ウイスキー論争」であるが、長い定義論争の末、1909年になって王立委員会はこれを認め結着得た両者ブレンドしたものは香味ソフトになり、現在ほとんどのグレーン・ウイスキーブレンド用に使われる

ウイスキー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/13 13:44 UTC 版)

ウイスキー: whisky[† 1]/: whiskey[† 2])は、世界のの一つ。大麦ライ麦トウモロコシなどの穀物麦芽酵素糖化し、これをアルコール発酵させ蒸留したものである。元々はイギリスおよびアイルランド特産品であったが、現在では多くの国で生産されている。


注釈

  1. ^ イギリス英語発音:[ˈwɪski]
  2. ^ アメリカ英語発音:[ˈwɪski] ( 音声ファイル)[ˈhwɪski]
  3. ^ 熟語火酒(かしゅ)は、ウイスキーに限らずアルコール度数の高い蒸留酒のこと(狭義ではウォッカのこと)を指す[2]
  4. ^ a b 酒税法第3条第15号イおよびロに規定する「発芽させた穀類」には、発芽させた穀類を糖化させたもの(糖化液)を含むこととして取り扱われる。
  5. ^ a b 酒税法第3条第15号イ及びロに規定する「留出時のアルコール分」とは、蒸留機から留出しつつあるときのアルコール分をいうものではなく、酒類が製成されたときのその容器に容在する酒類のアルコール分をいうこととして取り扱われる。
  6. ^ 酒税法第3条第15号ハに規定する色素は、当分の間カラメルに限るものとされる。
  7. ^ 酒税法第3条第15号ハに規定するウイスキーに、アルコール、スピリッツ、香味料、色素または水を加えた場合において、当該ウイスキーおよび加えたスピリッツに含まれる同号イおよびロに規定するウイスキーのアルコール分の総量がアルコール、スピリッツまたは香味料を加えた後の酒類のアルコール分の総量の100分の10以上のものは、同号ハに規定するウイスキーに該当する。なお、法第3条第15号イまたはロに規定するウイスキーが含まれている酒類を同号ハに規定するウイスキーの原料等とするために未納税移出する場合には、移入製造場において、当該酒類に含まれる同号イまたはロに規定するウイスキーのアルコール分の総量を把握する必要があるため、移出製造場において、当該酒類の製造方法を明らかにさせるものとされる
  8. ^ 体積濃度95%に相当。
  9. ^ 体積濃度40%に相当。
  10. ^ 国産ウイスキーが登場した当初の日本の酒税法では「雑酒」扱いで、原酒が入っていないものや熟成させていないものもウイスキーであると認められたため、実際にそのような粗悪な商品も少なからず存在していた。

出典

  1. ^ 酒税法における酒類の分類及び定義 (PDF)国税庁
  2. ^ 山田忠雄ほか 編「かしゅ」『新明解国語辞典』(第七)三省堂、2011年。 
  3. ^ 大槻文彦「ウイスキイ」『大言海』(新編)冨山房、1982年、227頁。 
  4. ^ 森本樵作 編『実用新辞典:発音数引』開文館、1908年、272頁。 
  5. ^ 坂口 謹一郎『世界の酒』 (岩波書店 1957年1月17日発行)p.175
  6. ^ a b New English Dictionary on Historical Principles, entries for "usquebaugh" and "whisky".
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x 『ウイスキー完全バイブル』(土屋守監修 ナツメ社 2015年)所収「ウイスキーの歴史」pp188-199
  8. ^ a b c Cowdery, Charles K. (2009年2月24日). “Why Spelling Matters”. The Chuck Cowdery Blog. 2021年3月15日閲覧。
  9. ^ a b c Cowdery, Charles K. (2009年2月11日). “New York Times Buckles To Pressure From Scotch Snobs”. The Chuck Cowdery Blog. 2021年3月15日閲覧。
  10. ^ Zandona, Eric. A World Guide to Whisk(e)y Distilleries. Hayward: White Mule Press. ISBN 0983638942. http://amzn.com/0983638942 
  11. ^ Whiskey vs Whisky Series”. EZdrinking. 2015年1月3日閲覧。
  12. ^ Whiskey vs Whisky: Newspapers & Style Guides”. EZdrinking. 2015年1月3日閲覧。
  13. ^ Standards of Identity for Distilled Spirits, Title 27 Code of Federal Regulations, Pt. 5.22”. 2008年10月17日閲覧。
  14. ^ a b c d 第3条 その他の用語の定義(国税庁)
  15. ^ 第27編第1章A節第5款C目5.22条(b)項柱書
  16. ^ Martin Levey (1956). "Babylonian Chemistry: A Study of Arabic and Second Millennium B.C. Perfumery", Osiris 12, p. 376-389.
  17. ^ a b c Book A Short History of the Art of Distillation, by Robert James Forbes (year 1948). That book covers distillation in general. For the early history of the distillation of alcohol specifically, search for the word "alcohol" in that book here [1].
  18. ^ Forbes, Robert James (1970). A short history of the art of distillation: from the beginnings up to the death of Cellier Blumenthal. BRILL. ISBN 978-90-04-00617-1. https://books.google.com/books?id=XeqWOkKYn28C 2010年6月29日閲覧。 
  19. ^ The History of Whisky History Archived 25 January 2010 at the Wayback Machine., The Whisky Guide.
  20. ^ a b c d e History of Scotch Whisky”. 2010年1月6日閲覧。
  21. ^ a b Whisky: Technology, Production and Marketing: Handbook of Alcoholic Beverages Series p2 Academic Press 2003
  22. ^ Annals of the Kingdom of Ireland, p.785, footnote for year 1405. This is likewise in the Annals of Connacht entry for year 1405: Annals of Connacht.
  23. ^ Ross, James. Whisky. Routledge. p. 158. ISBN 0-7100-6685-6 
  24. ^ 土屋守監修『ウイスキー完全バイブル』(ナツメ社 2015年)所収「ブッシュミルズ」pp.148-149
  25. ^ Ciaran Brady (2000). Encyclopedia of Ireland: an A-Z guide to its people, places, history, and culture. Oxford University Press, p.11
  26. ^ a b The History of Whisky”. 2010年1月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月2日閲覧。
  27. ^ Peggy Trowbridge Filippone, Whiskey History - The history of whisky, About.com.
  28. ^ Kevin R. Kosar, "What the Tea Party Could Learn from the Whiskey Rebellion", adapted from Kevin R. Kosar, Whiskey: A Global History (London: Reaktion Books, 2010)”. Alcoholreviews.com. 2013年4月15日閲覧。
  29. ^ Whisky in India. Livemint (29 December 2011). Retrieved on 23 December 2013.
  30. ^ 土屋守監修『ウイスキー完全バイブル』(ナツメ社 2015年)所収「ザ・グレンリベット」pp.104-105
  31. ^ a b c d Magee, Malachy (1980). Irish Whiskey - A 1000 year tradition. O'Brien press. p. 144. ISBN 0-86278-228-7 
  32. ^ 土屋守監修『ウイスキー完全バイブル』(ナツメ社 2015年)所収「ジャック ダニエル」pp.174-175
  33. ^ When Capitalism Meets Cannabis
  34. ^ a b c d ステファン・ヴァン・エイケン著 山岡秀雄/住吉祐一郎訳『ウイスキー・ライジング』(小学館 2018年)所収「ジャパニーズ・ウイスキーの歴史」pp.17-88
  35. ^ うどん、そば、洋酒にもマル公(昭和15年8月31日 中外商業新聞)『昭和ニュース辞典第7巻 昭和14年-昭和16年』p155 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年
  36. ^ a b 鍛治雅信. “かわのはなし(6)”. 東京都立皮革技術センター. 2020年7月6日閲覧。
  37. ^ ウイスキーもインスタントの時代?テクノロジーが「熟成」時間短縮『朝日新聞』GLOBE(朝刊別刷り)245号【特集】ウイスキーの時間、3面(2021年9月)
  38. ^ 梅田晴夫『Theウイスキー』(読売新聞社、1975年)160頁
  39. ^ 橋口孝司 『ウイスキーの教科書』(新星出版社、2008年)101頁
  40. ^ 土屋守『シングルモルトを愉しむ』(光文社〈光文社新書072〉、2002年)64-65頁
  41. ^ 古賀邦正『ウイスキーの科学 知るほどに飲みたくなる「熟成」の神秘』(講談社ブルーバックス B-1658〉、2009年)26頁
  42. ^ サントリー公式サイト・ウイスキーあれこれ辞典
  43. ^ ニッカウヰスキー「シングルカスク カフェグレーン1990」好評のシングルカスクモルトウイスキーシリーズに続き、インターネット限定で発売開始。アサヒビール(2003年7月30日)2021年9月26日閲覧
  44. ^ 橋口孝司『ウイスキーの教科書』(新星出版社、2008年)101頁
  45. ^ 香味の“鍵”となるモルト原酒を“キーモルト”と呼ぶんじゃ!ウイスキーの飲み方・おつまみ「わしのツイスキー」|NIKKA WHISKY”. nikka.com. 2022年12月4日閲覧。
  46. ^ a b c ハイパープレス「ウイスキーについて」『いらっしゃいませ! 雑学居酒屋 「酒」と「つまみ」のおいしいウンチク』(第1版第3刷)PHP研究所〈PHP文庫〉、2002年6月17日、174、175ページ頁。ISBN 4-569-57740-7 
  47. ^ 杉本淳一「ウイスキーの製造技術」『日本醸造協会誌』第97巻第3号、日本醸造協会、2002年、188-195頁、doi:10.6013/jbrewsocjapan1988.97.188 
  48. ^ 輿水精一「ウイスキーの〝生まれ〟と〝育ち〟」『MEDCHEM NEWS』第24巻第4号、日本薬学会、2014年、51-52頁、doi:10.14894/medchem.24.4_51 
  49. ^ “サントリーウイスキー「響30年」が“世界最高”のブレンデッドウイスキーに”. サントリー. (2007年4月19日). http://www.suntory.co.jp/news/2007/9774.html 2008年8月17日閲覧。 
  50. ^ “Japanese malt scotches rivals:World Whisky Awards (WWA) in Glasgow, Scotland, April 2008, awarded the top accolade to Nikka's Yoichi 20 Years Old” (英語). ジャパンタイムズ. (2008年5月23日). http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/fg20080523lc.html 2008年8月17日閲覧。 
  51. ^ 韓国初のシングルモルトウイスキーの味”. 中央日報 (2021年9月21日). 2021年9月23日閲覧。
  52. ^ 川口 2023, p. 66.
  53. ^ ワールド・ウイスキー・アワード 2023 最終結果”. whiskymag.jp (2023年3月31日). 2023年10月28日閲覧。



ウイスキー(過去)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 02:35 UTC 版)

サントリー」の記事における「ウイスキー(過去)」の解説

ローハイド1960年代NETテレビ放映されていた同名西部劇からとった製品同社はこの番組スポンサーでもあったため、バーボン・ウイスキー風のドライな味で売り出した。 サントリーゴールド1960年代発売。750mlでアルコール度数42%でありながら当時広告では「ハードな琥珀液体」を謳い文句にしていた。1976年には容量が150ml増えたサントリーゴールド900発売されている。野坂昭如歌ったCMソング「ソ・ソ・ソクラテス」(作詞仲畑貴志作曲桜井順CDでは2007年発売桜井順CM WORKS(1957-2007)』(ウルトラ・ヴァイヴ)、2011年発売の『野坂大全I〜桜井順唄う』(ウルトラ・ヴァイヴソリッド・レコード)に収録また、2006年発売の『ベストCM100』(東芝EMI)では「ソクラテスの唄」と表記)でも知られている。 サントリーインペリアル1964年社名寿屋からサントリー変わったのを記念して発売されたスーパープレミアム・ブレンデッド・ウイスキー。その「帝王」という名に相応しく熟成されたモルト・ウイスキーのみを厳選しつくられ、さらに高級カットガラスとして知られるボヘミア・ガラス製のデキャンター発売されたため、当時としてはローヤル上の価格販売され市場出回らない幻のウイスキーとしてその名を知られた。また同じくインペリアルブランデー存在したその後最上級のスーパープレミアム・ブレンデッド・ウイスキーの「響」が登場後次第存在意義失い2006年の新スローガン生きる」の制定に伴う製品一覧見直しにより、そのまま生産終了販売終了となっている。 サントリー ザ・ウイスキー サントリーカスタム1968年に高級ソフトウイスキーとして発売される1年後発売されリザーブ後塵を拝する形で消滅するが、名前自体その後1980年代にウイスキーではなく新たにスピリッツとして復活するサントリーリザーブ(リザーブ・シルキー / スペシャルリザーブ10年 / スペシャルリザーブ12年 / リザーブ10年 シェリー樽仕上げ1969年発売。 リザーブ・シルキーは、1984年リザーブ別バージョンとして発売されるリザーブの持つマイルド&スムース味わい基調しながらも、白いラベルとクリアボトルで発売されたこともあり、従来リザーブとはまた違ったイメージを持つウイスキーに仕上がる。当時放映されCMにはマット・ディロン出演していた。 サントリーセレクト1971年発売アルコール度数39度の2級酒として発売される価格当時価格700円とリーズナブルだったが、レッド差別化計れず、数年製造中止となる。 サントリーQ1983年に新世代向けのカジュアルなウイスキーとして発売されるライトかつスムース口当たり売りにし、当時若い世代中心にカフェバー流行していたカティ・サーク対抗した緑色ボトル特徴CMMTV隆盛極めていたニュー・ロマンティック代表的アーティストとして知られるデュラン・デュラン起用。250mlボトル、500mlボトル、1000mlボトル3種タイプ存在した。今も地方酒屋稀に見かけられることもある。 サントリー211984年にサントリーQと同じくライト&スムースタイプのウイスキーとして発売キャッチコピーは「ハタチ過ぎた21」で、同じくブランデー発売されていた。過去放映されCMにはフランス出身姉妹ピアニストとして知られるラベック姉妹出演し長いグランドピアノ座って連弾披露している。 サントリークラシック同じく1980年代中期発売当時ニッカウヰスキーから発売されヒットしていた「ニッカピュアモルト」シリーズ対抗し丸み帯びたボトルデザインで発売された。その後1980年代後期から1990年代始めにかけて起こったナチュラルウィスキーブームで注目を集めるOLD CLUB HOUSE同様に1980年代中期発売。“オールド”との記載あるように、当時はゴルフブームで、同社大会などに積極的に協賛していた経緯などから“ゴルフ場クラブハウスで飲むオールド”という位置づけだった様である。ボトル平らなカタチをしており、当時酒税法もとづいて2級表記になっている当時放映されCMにはジョン・ローン出演していた。またこのウイスキーは2000年頃まで販売され続けていた息の長い製品でもあった。 サントリーコブラ1980年代発売容量は1000mlとラベル大きく表記され正面アメリカン・コミック風のイラスト描かれていた。平らなカタチボトルで、この製品当時酒税法もとづき2級表記になっている。 サントリーエルク同じく1980年代発売。“つくったウイスキー”をコンセプトにした製品サントリーQと同じく緑色ボトルで、ラベルフクロウイヌワシキツツキリスなどのに住む生物描かれていた。 ローヤル12年プレミアム15年 サントリークレスト12年1989年サントリー創業90周年記念して発売される酒齢12年年月経たモルトウイスキーグレーンウイスキー使用し当時発売されブレンデッド・ウイスキーとしては贅を尽くした製品として話題呼んだ当時放映されCMにはショーン・コネリー出演した。しかし1995年ローヤル同じく酒齢12年上のモルトグレーン中心にリニューアルされたことで、存在曖昧となり、差別化しにくくなったことで製造量が減少2006年サントリーの新スローガン生きる」の制定に伴う製造一覧見直しにより、インペリアルと共に生産終了となった。 サントリープレステージ同じく1989年サントリー創業90周年記念して数量限定発売される山崎蒸留所から厳選されモルトグレーン完成されたウイスキーで、18年25年2種類存在した。 Smokey&Co.スモーキー&カンパニー1991年新タイプのウイスキーとして発売される。5匹の笑う犬描かれラベル特徴金色ラベルのナチュラルメロウ、臙脂色ラベルのスーパースモーキー、緑のボトルのファインミントの3種類が存在したサントリー冷撰洋酒1993年に300mlボトル発売。黒いラベル淡麗辛口と白いラベルの超淡麗辛口2種類発売され当時加藤茶三浦友和親子という設定共演したCM話題呼んだこの頃サントリーは「ウイスキーは冷蔵庫へ」のキャッチフレーズ知られるリザーブ&ウォーター」に代表されるように、あらかじめ水割りにした製品製造しその手軽さ受けたことで売り上げ伸ばしギフトCMつくられたが、数年後には下火になり、その後製造中止至っている。 サントリー1998年発売されサントリー膳と同じく和食に合うウイスキーとして2000年発売される利用した原酒特徴くつろぎシーンに合うウイスキーとして発売されるが、膳との差別化失敗し2002年最後に製造中止となる。 サントリーピュアモルトウイスキー ミレニアム サントリーウイスキー ミレニアム15年ミレニアム / ミレニアム15年とも、西暦2000年記念して1999年9月21日数量限定発売AQUA VITAE(アクアヴィーテ)2005年に500mlボトル発売。その名の通りラテン語で「生命の水」の名にあやかり、AとVの金色のアルファベットロゴを配したクリアタイプのボトルデザインが特徴。ウイスキーのから生まれる「ポリフェノール」を200mg配合したいわゆる実験型の製品として発売されたが、2007年最後に生産終了サントリー和食にも合う淡麗旨口晩酌向けピュアモルトウイスキー。一部用い竹炭濾過することで飲みやすくした。真田広之起用したテレビCM話題となった1998年から2010年まで生産された。 響 / 響17年50.5 山崎50年 / 山崎35年山崎50年は完全予約制50限定商品として2005年5月11日から1本100万円(消費税別途)の定価予約販売行ったが、翌5月12日全て予約完売人気商品なり、その後2007年9月11日同じく50限定再度発売されたが、こちらもその日の内に予約完売となったさらには2011年12月13日150限定三度発売された。 三四郎コンセプトは「のどごし爽快ウイスキー三四郎」。 無頼派丸和食に合うウイスキーとして2005年発売される北杜12年2004年6月22日発売) / 北杜50.5° 角瓶シリーズ味わい角瓶1996年4月 - 2007年3月 黒角(2007年4月 - 2016年3月角瓶プレミアム43°(2013年4月 - 2016年3月) 白角(1992年4月 - 2019年3月)尤も、白角は1992年4月発売以来長年渡り先述サントリー角瓶(黄角)の横展開商品として親しまれてきたが、近年のジャパニーズ・ウイスキーブームの影響によりウイスキー作り必要な原酒不足のため2019年3月末を以って休売となったジャックダニエル アーリータイムズ長年渡りサントリーサントリー酒類輸入元として、販売されてきたが、2012年9月2013年1月1日以降この2商品アサヒビール輸入元を変更する手続き取り代わりに2013年1月1日以降ニッカウヰスキー長年輸入元だったジム・ビーム輸入元を取得したワイルドターキー2017年まで輸入元。2018年からは明治屋輸入販売元となった

※この「ウイスキー(過去)」の解説は、「サントリー」の解説の一部です。
「ウイスキー(過去)」を含む「サントリー」の記事については、「サントリー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ウイスキー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

ウイスキー

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 07:38 UTC 版)

語源

名詞

ウィスキー表記のゆれ:ウイスキーウヰスキーヰスキー

  1. 蒸留酒一つで、大麦ライ麦トウモロコシなどの穀物麦芽酵素糖化し、これを発酵させ蒸留したもの

「ウイスキー」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ウイスキーと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウイスキー」の関連用語

ウイスキーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウイスキーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
サントリーサントリー
COPYRIGHT © 1995-2024 SUNTORY LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.
サントリー株式会社お酒・飲料大事典
日本酒日本酒
(c)Copyright 1999-2024 Japan Sake Brewers Association
本格焼酎と泡盛本格焼酎と泡盛
Copyright (C) 日本酒造組合中央会 2024.
文部科学省文部科学省
食品成分値は文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会報告「五訂増補 日本食品標準成分表」、 科学技術庁資源調査会編「改訂日本食品アミノ酸組成表」によります。 食品成分値を複製又は転載する場合は事前に文部科学省への許可申請もしくは届け出が必要となる場合があります。 連絡先:文部科学省科学技術・学術政策局政策課資源室 電話(03)5253-4111(代)
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウイスキー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサントリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのウイスキー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS