SPECシリーズの登場人物 SPEC〜結〜から登場の人物

SPECシリーズの登場人物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/07 11:09 UTC 版)

SPEC〜結〜から登場の人物

城旭斎 浄海(じょうきょくさい じょうかい)
演 - 香椎由宇
水芸女。扇子から弾丸のように超高速で水を飛ばすSPECを持つ。名前を略すと「ジョジョ」でジョジョ立ちをしている。シンプルプランのウイルスが入っている小瓶を破壊してシンプルプランを発動させるも、当麻にその小瓶の破片を投げ付けられ共にウイルスに感染、直後に何者かに狙撃されて死亡する。
福田健太郎(ふくだ けんたろう)
演 - KENCHIEXILE
研究員で当麻の大学の先輩。通称「フッケン」。
秀樹.T(ひでき・ティー) / 湯田 秀樹(とうだ〈ゆだ〉 ひでき)/ プロフェッサーJ(プロフェッサー・ジェイ)
演 - 遠藤憲一
当麻の父・天の親友。NASSAに勤めている。天や流夏が飛行機事故に巻き込まれた真相を知っている。憑依された葉子に襲われ意識不明の重体になり、場名医師の治療を受ける。
苗字の本当の読みは「トウダ」ではなく「ユダ(Judah)」で、その正体はニノマエのクローンやシンプルプランウイルスを作り出した「プロフェッサーJ」本人であった。マッドサイエンティストで、国際会議の席上では女性とされていたが実際は男性だった。死体に憑依して操作するSPECを持っている。セカイらと同じく先人類の一員で、現人類滅亡と先人類復活の前哨戦として、当麻らを口八丁で油断させた挙句、御前会議に匿われた子供まで皆殺しにする。最終的には当麻の策略でセカイ共々存在を消される。
韓国語を話す要人女性
演 - イ・ナヨン(友情出演)
SPEC HOLDERに対立する国際会議の一員。他の出席者が全員卑弥呼に消された中で一人残され、卑弥呼の主張の伝達役を担わされる。
場名 直人(ばな なおと)
演 - 渡辺いっけい[26]
瀬文を治療する東京中央警察病院の医師。通称および公式サイト上のクレジットはバナナ医者バナナが好物で[27]、部屋中をバナナだらけにし、職務中でも食べる。手術着も黄色である。
『結 爻ノ編』ではSPEC HOLDERを匿う無菌室の管理人であることも判明。そのため、無菌室への侵入手段として利用しようとしたユダに殺害される。
市郷 甘雄(いちごう あまおう)
演 - 半海一晃[26]
東京中央警察病院の医師。通称イチゴ医者で、イチゴが好物。シンプルプランのために細工されたインフルエンザウイルスに感染した当麻やSPEC HOLDERの子供たちを治療するが通常のインフルエンザウイルスと思っているため全く対応できない。
演じる半海はテレビドラマ『ストロベリーナイト』に出演していた[27]
『SICK'S 覇乃抄』にも登場し、負傷した御厨と高座を治療する。
白い女(しろいおんな)
演 - 大島優子
セカイと行動を共にする女。彼と同様に白ずくめの服装をしている。セカイと同様に「先人類」の一員であり、念動力や、「創造神」と呼ばれる、無から有を生み出すSPECを使うことが出来る。現人類やガイアの意志によって生まれたSPEC HOLDERたちに対し苛立つ様子を見せる。青池潤が大人の姿になった形態であり、現世界に出現する際に里子の腹を借りて産まれており、肉体と霊体にズレが生じているためしゃっくりをしながら喋る。産みの親である里子に愛情を持ち、人類を滅亡させようとする中でも里子だけは安全な場所に匿おうとした。最終的にはセカイにいたぶられる里子に寄り添い、産んでくれたことへの感謝を述べて一緒にセカイに消される。
『Knockin'on 冷泉's SPEC Door』では、結婚詐欺を働いていた美里の被害者らにナイフで刺された鈴木(冷泉)を時を止めた状態で密かに治癒し、彼の未来を変える(なお、演者は大島優子ではなく別の女優である)。
卑弥呼(ひみこ)
演 - 北大路欣也(特別出演)
SPEC HOLDERに対立する国際会議の一員。男性。全身白ずくめで羽織を身に付け、頭巾を被り能面(女面)を掛けている。日本最古のSPEC HOLDERの末裔。セカイとは合わせ鏡のような存在で、セカイと同じSPECを使うことができ、彼からは「兄者」と呼ばれている。ガイアと今でも通じ合っており、ガイアの本当の意図に気がついていたため当麻たちの味方をするが、激昂したセカイに消されてしまう。最終的に平行宇宙を繋げるソロモンの鍵の力が当麻の右の腕(カイナ)に宿っていることを彼女に伝え、先人類の八咫烏を連れ冥界に来いと誘う。

注釈

  1. ^ ただし、本人はクリスマスイブと誕生日が重なり、プレゼントが一回しかもらえないため、幼稚園の年少から12月1日と嘘をついている[1]
  2. ^ そのため、当麻自身は「SPEC HOLDERも『人間』であることに変わりはない」と考えており、『天』では瀬文がSPEC HOLDERを「化け物」扱いする発言をしたことに怒りを露にする場面が見られた。
  3. ^ 初登場時の年齢は36歳とされていたが、この誕生日の設定では実際には35歳のはずである。TBS(2011)p.13
  4. ^ このミジンコはタイトルバックにも登場し、作中では「人間」を象徴するキーワードとして描かれる。
  5. ^ ただし演じる載寧は広島出身である。載寧は監督と相談の上、台本からセリフを広島弁に変えキャラクター作りを行っていたと証言している[12]
  6. ^ SPECで時間の流れを操っているので肉体的な年齢と一般の時間の流れの中での年齢が釣り合わないため年齢の特定が不可能。
  7. ^ 歌の歌詞を読経していた。曲はAKB48の「ポニーテールとシュシュ」と「RIVER」。サトリには「ハロプロにしろよ!」と言われる(サトリを演じる真野恵里菜はハロプロメンバーである)
  8. ^ キャラクターの名の最後の文字が「人」でなく「入」なのは間違いではない。
  9. ^ 紳助社長のプロデュース大作戦!』内で行われたオーディションで選ばれた一般人。同名の声優とは別人。
  10. ^ 警視庁の個人情報データに記載。
  11. ^ 架空の病気。
  12. ^ 警視庁の個人情報データに1975年4月14日生との記載。
  13. ^ 公安のデータに記載。
  14. ^ 警視庁の個人情報データに1980年5月11日生との記載。
  15. ^ 警視庁の個人情報データに1958年8月1日生との記載。
  16. ^ 警視庁の個人情報データに1962年12月25日生との記載。
  17. ^ 警視庁の個人情報データに1984年5月27日生との記載。
  18. ^ 『ケイゾク』第1話に多田洋一 役で出演しているが、別人であることが『サトリの恋』冒頭のインタビューで語られた。
  19. ^ 鷹村の学生時代(ボート部)の写真も白畑のもの。
  20. ^ キューポラ」と鳴いたり、鈴木の詐欺行為を揶揄するフレーズを発する。
  21. ^ 不審な死に方をさせると、ジャーナリストの取材内容に信憑性を与えてしまうため。

出典

  1. ^ a b TBS 2011, p. 13.
  2. ^ 木俣 & TBS 2013, p. 12.
  3. ^ a b c TBS 2011, p. 14.
  4. ^ a b c TBS 2011, p. 15.
  5. ^ a b c d 『ザテレビジョン』2010年№42、26-29頁
  6. ^ a b 「SPEC入門ノ書(植田博樹インタビュー)」『オトナファミ』2011年5月号、エンターブレイン、63頁。
  7. ^ a b 堤幸彦監督 生身の役者に最大にとんがったことをしてもらえたらおもしろい”. ORICON STYLE. オリコン (2013年11月20日). 2015年2月19日閲覧。
  8. ^ 歴代最強刑事キャラ、1位は『踊る』シリーズの青島俊作”. ORICON STYLE. オリコン (2012年10月26日). 2012年10月30日閲覧。
  9. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 木俣・TBS(2013年)p119.
  10. ^ TBS(2012)p.84
  11. ^ 「列島騒然! 世にもふしぎな超能力映画(秘)ファイル! 戸田恵梨香&加瀬亮登場!」『映画秘宝洋泉社、2012年5月号、pp4-7.
  12. ^ 「SPECIAL INTERVIEW VOL.4 さいねい龍二」『スーパー戦隊 Official Mook 21世紀 vol.4 特捜戦隊デカレンジャー講談社〈講談社シリーズMOOK〉、2017年4月25日、17頁。ISBN 978-4-06-509515-7 
  13. ^ TBS(2012)p.41
  14. ^ TBS(2012)p.51
  15. ^ TBS(2011年)p83.
  16. ^ 夜ふかしの会が「SPEC」を全力サポート「いい相乗効果を」”. お笑いナタリー. ナターシャ (2012年4月1日). 2012年4月4日閲覧。
  17. ^ 木俣 & TBS 2013, p. 248.
  18. ^ TBS(2011年)p135.
  19. ^ SPEC観察日記 VOL.13 - 公式サイト
  20. ^ スペペディア(た行) - 公式サイト
  21. ^ SPEC観察日記VOL.73 東野幸治さん出演!、公式サイト、2012年4月30日参照。
  22. ^ 木俣・TBS(2013年)pp176-177.
  23. ^ 「列島騒然! 世にもふしぎな超能力映画(秘)ファイル! 戸田恵梨香&加瀬亮登場!」『映画秘宝洋泉社、2012年5月号、pp4-7.
  24. ^ 『〜結〜爻ノ篇』劇場パンフレットの「SPEC Twitter Q&A」より。
  25. ^ 島村幸恵 (2013年3月19日). “向井理&大島優子、『SPEC』に参戦!歴代メンバー総出演の完結編は2部作連続公開が決定!”. シネマトゥデイ. 2013年3月18日閲覧。
  26. ^ a b 木俣・TBS(2013年)p89.
  27. ^ a b 木俣・TBS(2013年)p217.





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SPECシリーズの登場人物」の関連用語

SPECシリーズの登場人物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SPECシリーズの登場人物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSPECシリーズの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS