原子記号とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 情報 > 記号 > 記号 > 原子記号の意味・解説 

げんし‐きごう〔‐キガウ〕【原子記号】

読み方:げんしきごう

元素(げんそ)記号


元素記号

(原子記号 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/29 01:21 UTC 版)

現在の元素記号(硫黄)
ドルトンの元素記号(硫黄)

元素記号(げんそきごう、英語: element symbol) とは、元素、あるいは原子を表記するために用いられる記号のことであり、原子記号(げんしきごう)とも呼ばれる[1]。1、2、ないし3文字のアルファベットが用いられるとされているが[2]、現在使われている元素記号はすべて1文字または2文字からなる。 なお、現在正式な元素記号が決定している最大の元素は原子番号118のOg(オガネソン)である。

分子の組成をあらわす化学式や、分子の変化を記述する化学反応式などで利用される。

現在使用されている元素記号は1814年ベルセリウスが考案したものに基づいており[3][4]ラテン語などから1文字または2文字をとってつくられている。

全ての元素記号がラテン語名と一致しているが、ギリシア語英語ドイツ語(その他スペイン語やスウェーデンの地名からの採用もある)などからの採用も多く、ラテン語名との一致は偶然または語源を通した間接的なものである。元素名が確定されていない超ウラン元素(119番元素〜)については、3文字の系統名が用いられる。

物質の構成要素を記号であらわすことはかつての錬金術においてもおこなわれていた[5]。 化学者ジョン・ドルトンも独自の記号を開発して化学反応を記述していたが[4]、現在はアルファベットでの表記が国際的に使われている。

ドルトンの元素記号 現在の元素記号
元素記号 元素名 元素記号 元素名
H 水素 Sr ストロンチウム
N 窒素 Ba バリウム
C 炭素 Fe
O 酸素 Zn 亜鉛
P リン Cu
S 硫黄 Pb
Mg マグネシウム Ag
Ca カルシウム Au
Na ナトリウム Pt 白金
K カリウム Hg 水銀

原子番号や質量数を付記する際の書き方

35 SO 2-
16 4

原子番号16番で
質量数35の
放射性硫黄原子1つと
酸素原子4つからなる2価の陰イオンの硫酸イオンのイオン式。

原子番号質量数を付記する場合、原子番号は左下に (13Al)、質量数は左上に (27Al)[6]、イオン価は右肩に (Al3+)、原子数は右下に (N2) 付記する。

脚注

  1. ^ 飯出良朗 (2002), 化学と物理の基礎の基礎がよくわかる本, 文芸社, p. 115, ISBN 9784835541426 
  2. ^ atomic symbol - IUPAC Gold Book
  3. ^ Ponomarev, Leonid Ivanovich; 澤見英男 訳 (1996), 量子のさいころ: 量子力学歴史読本, シュプリンガー・ジャパン (1996-07発行), p. 75, ISBN 9784431706960 
  4. ^ a b 村田 2001, p. 36
  5. ^ 村田 2001, pp. 33–35
  6. ^ Hahn, Alexander J; 市村宗武 訳; 狩野覚 訳 (2002), 解析入門 Part 2: 微積分と科学, シュプリンガー・ジャパン (2002-10発行), p. 130, ISBN 9784431709541 

関連項目




原子記号と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「原子記号」の関連用語

原子記号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



原子記号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの元素記号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS