Show Meとは? わかりやすく解説

show me

別表記:ショウミー

「show me」の意味・「show me」とは

「show me」は英語のフレーズで、直訳すると「私に見せて」となる。主に、話し手相手具体的な証拠結果を示すよう求める際に用いられるまた、話し手が何かを理解するために視覚的な情報必要な場合にも使われる例えば、新製品デモンストレーション求める際に「show me how it works(それがどのように動くのか見せて)」と言ったり、道案内求める際に「show me the way(道を教えて)」と言う

「show me」の発音・読み方

「show me」の発音は、IPA表記では /ʃoʊ mi:/ となる。IPAカタカナ読みでは「ショウ ミー」となる。日本人発音するカタカナ英語では「ショウ ミー」と読む。発音によって意味や品詞が変わる単語はないため、特別な注意必要ない。

「show me」の定義を英語で解説

"Show me" is an English phrase used when the speaker wants the listener to provide concrete evidence or results. It is also used when the speaker needs visual information to understand something. For example, when asking for a demonstration of a new product, one might say "show me how it works," or when asking for directions, one might say "show me the way."

「show me」の類語

「show me」の類語としては、「demonstrate」や「display」、「reveal」などがある。これらの単語同様に、何かを視覚的に示すという意味を持つが、それぞれ微妙なニュアンス違いがある。「demonstrate」は「実演する」、「display」は「展示する」、「reveal」は「明らかにする」などという意味合いを持つ。

「show me」に関連する用語・表現

「show me」に関連する表現としては、「show me the ropes」がある。これは「仕事の手続き方法教えてくれ」という意味で、新入社員先輩指導求める際などに使われるまた、show me the money」は「お金見せてくれ」という直訳の意味だが、映画セリフとして有名で、報酬利益求める際に使われる

「show me」の例文

以下に、「show me」を使用した例文10個示す。 1. Show me the way to the station.(駅への道を教えてくれ)
2. Can you show me how to use this software?(このソフトウェア使い方教えてもらえますか?)
3. Show me your homework.(宿題見せてくれ)
4. Please show me your passport.(パスポート見せてください
5. Show me the evidence.(証拠見せてくれ)
6. Show me how it works.(それがどう動くのか見せてくれ)
7. Show me the ropes.(仕事の手続き方法教えてくれ)
8. Show me the money.(お金見せてくれ)
9. Show me your true colors.(本当性格見せてくれ)
10. Show me a good time.(楽しい時間を過ごさせてくれ)

ショウ・ミー

(Show Me から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/22 23:58 UTC 版)

ショウ・ミー」(Show Me) は、カバー・ガールズ英語版のデビューシングル。1987年に発表された。

日本ではオリコン洋楽シングルチャートで1987年11月16日付から12週連続1位を獲得した[1]

1987年に森川由加里が「SHOW ME」として日本語詞でカバーしてシングルをヒットさせたのを初め、様々なアーティストにカバーされている。

森川由加里によるカバー

SHOW ME
森川由加里シングル
A面 SHOW ME
B面 眠らないままで
リリース
録音 日本
ジャンル J-POP
レーベル ファンハウス
作詞・作曲 A.Tripoli
T.Moran
A.Cabrera
B.Khozouri
JULES SHEAR
森浩美(日本語詞)
プロデュース 船山基紀
チャート最高順位
  • 週間1位(オリコン
  • 1987年度年間29位(オリコン)
  • 1988年度年間31位(オリコン)
  • 2位(ザ・ベストテン
  • 1987年年間33位(ザ・ベストテン)
  • 1988年1月月間2位(ザ・ベストテン)
  • 1988年年間52位(ザ・ベストテン)
森川由加里 シングル 年表
雨のカルメン
(1987年)
SHOW ME
(1987年)
IN YOUR EYES
1988年
テンプレートを表示

森川由加里の通算2枚目のシングル。1987年10月26日発売。

TBS系のテレビドラマ男女7人秋物語』の主題歌として起用されて大ヒットした。この曲で1987年日本有線大賞新人賞など数々の音楽賞を受賞しており、名実ともに森川の代表曲である。

当時の好景気に沸く日本の世相を象徴する楽曲として、同じく『男女7人』シリーズ主題歌で前年大ヒットした「CHA-CHA-CHA」とともに、(楽曲の内容とは関係なく)バブリーなお立ち台ディスコや着飾った男女の映像と共にTVで紹介されることも多い。テレビ放送局の人間においてはバブル時代の代表曲として位置づけられているものとみられる。

TBS系『ザ・ベストテン』では、1987年11月19日付で第3位で初登場。その後、翌1988年2月4日付の第8位まで、10位以内に合計11週間ランクインされる。第2位には5週間、第3位にも5週間ランクされるが、第1位獲得はならなかった。

カップリング曲の『眠らないままで』は、シンディ・ローパー1984年に発表した『All Through The Night』のカバーである。

テレビ東京系アニメ・ジュエルペット サンシャイン14話「ドキドキ花火でイェイッ!」で挿入歌として使われた。

2018年には、創味食品の「創味シャンタン」CMで、サビの「SHOW ME」を「ソーミー」と歌った、替え歌が使用されている[2][3]

収録曲

  1. SHOW ME
    (作詞・作曲:A.Tripoli、T.Moran、A.Cabrera、B.Khozouri 日本語詞:森浩美 編曲:船山基紀
  2. 眠らないままで
    (作詞・作曲:JULES SHEAR 日本語詞:森浩美 編曲:船山基紀

収録アルバム

その他のカバー

脚注

  1. ^ コンピレーション・アルバム『ナンバーワン80s ORICON ヒッツ』の裏ジャケットナンバーワン 70s 80s 90s オリコン・ヒッツも参照。
  2. ^ さんま、創味シャンタン新CMで驚く「そんなわけが……ホンマやっ!」”. お笑いナタリー (2018年9月15日). 2018年11月18日閲覧。
  3. ^ CMに出演している明石家さんまは、本曲を主題歌にした『男女7人秋物語』で主演を務めていた。

関連項目


「SHOW ME」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Show Me」の関連用語

Show Meのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Show Meのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのショウ・ミー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS