スピリチュアル
「スピリチュアル」とは・「スピリチュアル」の意味
スピリチュアルとは、神秘的なことや目にみえない世界のことである。英語のスピリチュアルはラテン語の「spiritus」に由来し、霊的であることや霊魂に関するさまを指す。スピリチュアルの本当の意味は、キリスト教に関連する宗教色の強い言葉である。そのため、スピリチュアルという言葉は世界的にみるとキリスト教に関わる宗教観に根差しているが、日本においては特定の宗教観に結びつくものでないことが特徴だ。また、スピリチュアルとは、アメリカで民衆の中から生まれた宗教的な民謡のひとつでもある。アフリカ系アメリカ人(黒人)の共同体から誕生し、ブラックスピリチュアル(黒人霊歌)・ホワイトスピリチュアル(白人霊歌)・ゴスペルソング(福音賛美歌)などがある。
スピリチュアルは、科学では証明できないことから「やばい」「怪しい」というイメージを持つ人も少なくない。一般的にスピリチュアルな人とは、霊的なものを感じる人や波動の高い人とされ、恋愛や転職、人間関係などの悩みについて占う占い師や癒しを提供するヒーラーとして活躍している人も存在する。スピリチュアルは、エメラルドや真珠といったパワーストーンや青龍などの神獣、天使などとも親和性が高い。
「スピリチュアル」の熟語・言い回し
スピリチュアルな人とは
スピリチュアルは幅広い意味があり、スピリチュアルな人と言われる人は霊感が強い人や精神性が高い人、ヒーリングを行うヒーラーなど様々なタイプがある。中にはオーラや前世が視える人、高次元と言われる存在からメッセージを受け取る人もいる。
スピリチュアル能力とは
人間の感覚は、視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚の五感があるが、スピリチュアル能力にはシックスセンスと呼ばれる第六感がある。生まれながらにシックスセンスを持つ人もいれば、何かの出来事がきっかけで第六感が目覚める人もいる。オーラなどを視る能力や共感力などもスピリチュアル能力といえる。
スピリチュアルの世界とは
スピリチュアルは魂や精神世界などを指し、基本的には形がなく目に見えない世界である。霊能力、守護霊、エンジェルナンバー、宇宙意識、引き寄せの法則、ヒーリングなど多種多様なカテゴリーがあり、潜在意識に働きかけ本質に気づき人生を好転させるなど様々な手法が用いられる。
スピリチュアル系とは
生活全般においてスピリチュアルに傾倒している人を、一般的にスピリチュアル系という。悩みや困ったことがあると占いやヒーリング、パワーストーンなどに頼り身の回りにスピリチュアルグッズを揃え、現実的なことよりも感覚的に物事を判断することも多い。
スピリチュアル恋愛とは
恋愛感情については、脳科学的にドーパミンによるものと解明されているが、恋愛に至るまでの出会いやきっかけについては証明することが難しい。恋愛においても、過去世からの繋がりやソウルメイト、ツインレイなどスピリチュアルなことが人生に深く関係しているといわれる理由のひとつである。
「スピリチュアル」の使い方・例文
・あの山はスピリチュアルとの親和性が高いパワースポットだ。・暫くあっていない幼なじみの夢をみたら翌日連絡がきたというスピリチュアルな体験をした。
・スピリチュアルな視点から、人生を振り返ってみる。
・話題のスピリチュアルの本を読んでみる。
・雲が龍の形にみえるのはスピリチュアル的に意味があることなのだろうか?
・スピリチュアルケアについて理解を深めたい。
・眠くてしょうがない時はスピリチュアル的には変化の時と言われているそうだ。
・ゴスペルよりも歴史が古いブラックスピリチュアル。
・WHOでは従来の「健康」の定義にスピリチュアルな健康を追加する提案がされたことがある。
・彼女はスピリチュアル能力が高い。
スピリチュアル【spiritual】
ヴィエネル, ジャン:スピリチュアル
英語表記/番号 | 出版情報 | |
---|---|---|
ヴィエネル, ジャン:スピリチュアル | Spiritual |
スピリチュアル
スピリチュアル(英: spiritual)は、ラテン語の spiritusに由来する英語で、霊的であること、精神に関することを意味する。英語の本来の意味では、宗教的・精神的な物事、教会に関する事柄、または、神の、聖霊の、霊の、魂の、精神の、超自然的な、神聖な、教会の、などを意味する形容詞[1]。宗教、占い、スピリチュアルに関心の有る人は、カルトから勧誘や不安を煽る教え込みで「自分たち(彼ら)の世界」に引きこまれる注意が必要である[2]。
概要
イデオロギー・運動・新宗教
- 20世紀後半に現れた自己意識運動である「ニューエイジ」や1977年以降の「精神世界」を受け継いだ文化運動については、スピリチュアリティを参照。
- 心霊術、交霊術、スピリチュアリズム、スピリティズムについては心霊主義を参照。
- 19世紀フランスのアラン・カルデックによる心霊主義の新宗教、心霊術はスピリティズムを参照。
- スピリチュアル系(スピ系、スピ信仰)- パワーストーンやパワースポット[3]、占い、心霊現象や前世を本気で信じていたり、陰謀論を語るタイプの人[4]。類語に医薬品など化学要素のある「人工」的なモノを忌避する「自然派」があり、オーガニックカルトやオーガニック信仰とも言われる[5][6][7][8][9][10]。スピリチュアル商法の中でも際だったモノとして、「子宮系(女子)」がある[11][12][13]。不安を煽ったり、幸運を招くと主張して、スピリチュアルセミナーや占いなど「サービス」や高額商品で金品を掠め取る詐欺行為が社会問題となっている。東京都、岐阜県、NHKなどは霊感商法や開運商法、占い商法に騙されないようにと警告している[14][15][16]。自然派とスピリチュアル、陰謀論だけでなく、自己啓発・擬似科学・マルチ商法も含め、これら6つは互いに親和性が高く、重複しているケースが多い。カルト的なモノから財産を守るには知識が必要との警告がある[17]。
音楽
- アメリカで生まれた宗教的民謡である黒人霊歌については霊歌を参照
- スピリチュアル (ジョン・コルトレーンのアルバム) - ジョン・コルトレーンのコンピレーション・アルバム。
- スピリチュアル (チャーリー・ヘイデン&ハンク・ジョーンズのアルバム) - チャーリー・ヘイデンとハンク・ジョーンズが連名で発表したアルバム。原題はSteal Away。
- ザ・スピリチュアル - アート・アンサンブル・オブ・シカゴのアルバム。
脚注
- ^ 『ジーニアス英和辞典 第3版』大修館書店
- ^ “あなたは狙われている:カルトについて|真宗大谷派 青少幼年センター”. jodo-shinshu.info. 真宗大谷派青少幼年センター. 2024年8月15日閲覧。
- ^ “パワースポットで本当にパワーもらえたの? 痛々しいスピリチュアル系女子を卒業することにしました”. 女子力アップCafe Googirl (2014年8月4日). 2024年8月15日閲覧。
- ^ “『スピリチュアル系のトリセツ』(平凡社) - 著者:辛酸 なめ子 - 永江朗による書評”. 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS. 2024年8月15日閲覧。
- ^ “「自然派&スピ信仰の人」撃退法 - Peachy”. ライブドアニュース. 2024年8月15日閲覧。
- ^ ノジル, 山田. “《コロナ禍で増加》SNSで話題になる“自然派ママ”とは何者なのか?「ワクチン接種はNG、自然なお産で宇宙と一体になる、キャベツで熱さまし…」”. 文春オンライン. 2024年8月15日閲覧。
- ^ “「オーガニック信仰は主婦を標的にしたカルト宗教」藤沢数希氏”. 日刊SPA! (2013年10月29日). 2024年8月15日閲覧。
- ^ “学校の給食は毒まみれ…「オーガニックなカルト集団」にハマった専業主婦の末路(南 和行) @moneygendai”. マネー現代 (2021年10月8日). 2024年8月15日閲覧。
- ^ “「まるで小林麻耶夫妻…」スピリチュアル夫に洗脳され、姉が“反ワク&反医療”の悲劇 | 女子SPA!”. joshi-spa.jp. 2024年8月15日閲覧。
- ^ “食品添加物、紙おむつ、医薬品にNO! “脅し系ナチュラル”に女性がハマる罠 (2018年11月23日)”. エキサイトニュース (2018年11月23日). 2024年8月15日閲覧。
- ^ “小林麻耶もハマった? 「子宮系女子」のトンデモな実態”. AERA dot. (アエラドット) (2019年1月5日). 2024年8月15日閲覧。
- ^ “『ザ・ノンフィクション』にも登場、“子宮系女子”の教祖様が始めた「新・スピリチュアル商法」の危険度”. サイゾーウーマン (2020年6月19日). 2024年8月15日閲覧。
- ^ “スピリチュアル集団「子宮系女子」に乗っ取られた壱岐島の現在 「島の駅まで彼女たちの手に落ちた」(デイリー新潮)”. Yahoo!ニュース. 2024年8月15日閲覧。
- ^ https://www.pref.gifu.lg.jp/uploaded/attachment/327456.pdf 岐阜県
- ^ 東京都. “東京都の消費生活総合サイト 東京くらしWEB”. 東京くらしWEB. 2024年8月15日閲覧。
- ^ 日本放送協会 (2022年10月25日). ““占い”サイトのトラブル相談急増 1000万円払った人も | NHK”. NHK首都圏ナビ. 2024年8月15日閲覧。
- ^ あなたを陰謀論者にする言葉p23,雨宮純,フォレスト2545新書
関連項目
Spiritual(スピリチュアル)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/01 01:02 UTC 版)
「霊性」の記事における「Spiritual(スピリチュアル)」の解説
1303年頃の用例があり、日本訳語は精神、霊的、教会の、聖霊の、超自然的存在の、心霊術の、などである。オックスフォード英語辞典(1978年再版)によれば、spiritual の用例の分類に基づく語義は、以下である。
※この「Spiritual(スピリチュアル)」の解説は、「霊性」の解説の一部です。
「Spiritual(スピリチュアル)」を含む「霊性」の記事については、「霊性」の概要を参照ください。
- SPIRITUALのページへのリンク