魔星軍団
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/24 04:34 UTC 版)
「新SD戦国伝 超機動大将軍」の記事における「魔星軍団」の解説
魔星頑駄無<マスターガンダム>/魔星大将軍<マスターダイショウグン>(マスターガンダム) 轟天頑駄無の弟で、表向きは天宮の副将軍。兄のおかげで天宮に平和が戻ったと信じており、いつしか大将軍を恨むようになった。そして、闇に魂を売り渡して魔界の力を持って天宮を征服しようとした。飛駆鳥大将軍を石化し頑駄無軍団を掌握。その後は大将軍を装い圧政を行い、それを知った武者號斗丸を亡き者にせんと刺客を送りつける。 性格は冷静沈着、常に先手を打って行動する。反乱を起こしはしたが、普段は武人らしい振る舞いをしている。そのため彼を慕う武者も多く、闇の三羅将は魔界の者ながら忠誠を誓っている。しかし、一度マントを脱ぎ武者形態となると、邪悪の本性が現れる。妖刀闇風を振るう。 血縁上、飛駆鳥大将軍と武者號斗丸は叔祖父と又甥の間柄になる。 ボンボン版では、本来なら兄が大将軍となり自分が跡継になるはずだったと考え大将軍の血族を逆恨みした。また、武力をもって天宮を支配するという民想いな兄と対照的な思想を持ち、それを危険視した大将軍によって追放されたという経緯も語っており、號斗丸との一騎討ちの際、轟天頑駄無の考えを全面的に否定している。 合身羅将と合体してスーパーモード「闇獣装の陣」魔星大将軍となる。軽装タイプはクーロンガンダムがモチーフ。 必殺技「邪黒波動爆滅波」。両腕から発する気を増幅させて天剣絶刀に込め、敵を斬り裂く。相手は狼のような形の炎にその身を焼かれる。 號斗丸との戦いの後行方不明となるが、プレイステーション版「機動武者大戦」では、闇の呪縛から解放された本来の正々堂々とした姿を見ることができ、本編では以降の消息は不明。『ムシャ戦記 光の変幻編』漫画版では復活武者として登場する。 轟炎武威大将軍付属の漫画版では、憎悪の対象が新世大将軍の家系以外の歴代大将軍全体にまで膨らみ、初代頑駄無大将軍から武威凰大将軍までの歴代大将軍を鏡の世界へ幽閉。自らは轟炎王に化け武威凰以外の大将軍を全て打ち負かした(飛駆鳥大将軍には負けたが不意打ちした)。武威凰との決戦中に本物の轟炎王が乱入した為、正体を明かして三羅将や悪魅の大軍を召喚し応戦。全大将軍の戦術を知り尽くしていた為に優位に立つも、武威凰が轟炎王の鋼動甲冑と合体し轟炎武威大将軍になった事で形勢が逆転し敗れ去った。武器 妖刀・闇風/天剣絶刀 覇道大将軍<ハドウダイショウグン>(マスターガンダム+デビルガンダム) 最終決戦にて天鎧王を乗っ取り融合した姿。 BB戦士 No.150。三羅将とセット。天鎧王と合体させることで覇道大将軍も再現可能。 羅将天国途<ラショウ・ヘブンズ>(ガンダムヘブンズソード) 三羅将の一人で「空羅将」。執念深い性格で狙った獲物は決して逃がさない。必殺技は「地獄撃」。空羅将形態から敵を刺し貫く。 羅将愚嵐怒<ラショウ・グランド>(グランドガンダム) 三羅将の一人で「獣羅将」。敵味方を構わず傍若無人に暴れまわる危険な男。必殺技は「雷光撃」。獣羅将形態から敵に突撃する。 羅将宇折堕<ラショウ・ウォルター>(ウォルターガンダム) 三羅将の一人で「海羅将」。三羅将随一の策士であり行動派。海中戦を得意とする。コミックボンボン版では超将軍らに取りついていた。必殺技は「震海撃」。海羅将形態から敵を飲み込む衝撃波を生み出す。合身羅将風雲再起<ガッシンラショウ・フウウンサイキ>(風雲再起) 三羅将が合体した姿。天国途の速度、愚嵐怒の怪力、宇折堕の知力が融合した重戦馬。陸海空を自由に駆け抜け、魔星が騎乗する事で最大の力を発揮する。 武者熱呂宗<ムシャネロス>(ネロスガンダム) 武者熱呂宗隊隊長。銀色の鎖鎌と武志による人海戦術を駆使して戦う。コミックワールド版では號斗丸に返り討ちにされて冒流刀に泣きついたり序武留隊の無差別銃撃に巻き込まれるなど、短気かつ感情的ながらコミカルな一面を見せ、隠し武器に脚に毒刃を所持しているが本人は卑怯者を嫌うという武器とは矛盾した性質の持ち主だが、コミックボンボン版では勝つためには卑怯な手段も平気で使い、動けない相手を痛めつける事を好む粗暴な無頼漢となっている。 武者序武留<ムシャジョンブル>(ジョンブルガンダム) 武者序武留隊隊長。1対1の戦いを古いと考えており、目的達成のために手段を選ばない合理主義者。魔星の反乱を知った上で従っており、魔星と入れ替わったことを外に漏らさないよう、仲間も巻き添えにすることも厭わない。 武志<ブッシ>(ブッシ) 烈帝城の一般兵。大将軍の異変には気づいておらず、熱呂宗の命令のまま號斗丸らを攻撃してしまう。喋らない代わりに、各々が掲げている旗に現在の自身の気持ちが文字となって現れる。また、所持している提灯も銃としての機能も持つ。 野武志<ノブッシ>(ノブッシ) 烈帝城の一般兵。生真面目な性格のため序武留の命令には逆らえず、號斗丸らを攻撃してしまう。 武者毒蛇<ムシャコブラ>(コブラガンダム) 魔星が送り込んだ號斗丸討伐の刺客。大将軍に逆らう者は誰であろうと殺す事を専念しており、手を組んでいる真紅主をも殺そうとした。 武者曼陀羅<ムシャマンダラ>(マンダラガンダム) 魔星が送り込んだ號斗丸討伐の刺客。下半身の釣鐘から金属を錆びさせる音波を発生させる(ただし、生き物や植物には通用しない)。號斗丸と別行動を取った鋼丸たちを襲った。 下忍 悪魅<ゲニン アーミー>(デスアーミー) 魔星が召喚した闇の住人たち。 下忍 羽兵<ゲニン バーディ>(デスバーディ) 空中戦に特化した悪魅。 下忍 鮎尾<ゲニン ネービー>(デスネービー) 水中戦に特化した悪魅。
※この「魔星軍団」の解説は、「新SD戦国伝 超機動大将軍」の解説の一部です。
「魔星軍団」を含む「新SD戦国伝 超機動大将軍」の記事については、「新SD戦国伝 超機動大将軍」の概要を参照ください。
- 魔星軍団のページへのリンク