財政部 (中華民国)
(財務省 (中華民国) から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/25 03:13 UTC 版)
財政部 | |
---|---|
![]() |
|
![]()
財政部本庁ビル
|
|
役職 | |
部長 | 蘇建栄 |
組織 | |
上部組織 | 行政院 |
概要 | |
所在地 | 116055台北市文山区 |
設置 | 1912年1月3日 |
ウェブサイト | |
公式ウェブサイト |
財政部 | |
---|---|
各種表記 | |
繁体字: | 財政部 |
簡体字: | 財政部 |
拼音: | Cáizhèngbù |
注音符号: | ㄘㄞˊ ㄓㄥˋ ㄅㄨˋ |
英文: | Ministry of Finance |
財政部(ざいせいぶ)は、中華民国(台湾)の行政院に属する財政に関する業務全般を担当する省庁。日本の財務省に相当する。
組織
- 財政部部長
- 財政部次長(常務次長2名、政務次長1名)
- 本部機関
- 関政司
- 総務司
- 秘書室
- 人事処
- 会計処
- 統計処
- 政風処
- 法規委員会
- 訴願審議委員会
- 附属機関
- 国庫署
- 賦税署
- 国有財産署(旧・国有財産局)
- 関務署(旧・関税総局)
- 台北国税局
- 高雄国税局
- 北区国税局
- 中区国税局
- 南区国税局
- 台北区支付処
- 財税資訊中心
- 財税人員訓練所
- 税制委員会
歴代財政部長
関連項目
外部リンク
「財務省 (中華民国)」の例文・使い方・用例・文例
- 財務省はその製品に相殺関税を課すことを決定した。
- 財務省は今日株価規制を強めた。
- 経済財務省
- 経済・財務省
- インドネシア共和国の財務省
- 州財務省に支払われる税金
- 米国財務省出納局長.
- 財務省はメンバーが受け取る追加の給付金のための回収金を見つけるだろう
- 彼は財務省職員の仕事に応募した
- 彼は財務省の職にあった
- 財務省の長の地位
- 彼女は財務省の史料部に仕事を見つけた
- 資金洗浄を見つけるために方針を確立して、実行することに対して責任がある財務省の法執行機関
- アルコール、煙草製品や銃器、爆発物、放火に関する連邦法を執行する財務省の法執行機関であり徴税機関
- 政府の支払体系と収集体系を管理し、主要な会計と財務報告を提供する財務省の連邦機関
- 財務省の局と支局の情報関係を監督し、インテリジェンス・コミュニティと国際経済政策の管轄当局のリンクを提供する政府機関
- 通貨の統制に責任を負う財務省の機関
- 輸入関税を施行する財務省の機関
- 通貨を生産する財務省の機関
- 収税に対して責任がある財務省局
- 財務省 (中華民国)のページへのリンク