連邦財務省_(ドイツ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 連邦財務省_(ドイツ)の意味・解説 

連邦財務省 (ドイツ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/27 08:23 UTC 版)

 ドイツ行政機関
連邦財務省
Bundesministerium der Finanzen
役職
財務大臣 ラース・クリングバイル
概要
所在地 ベルリン
Detlev-Rohwedder-Hausドイツ語版
年間予算 71億8043万ユーロ(2019年) [1]
設置 1879年7月14日
ウェブサイト
http://www.bundesfinanzministerium.de
テンプレートを表示

連邦財務省(れんぽうざいむしょう、ドイツ語: Bundesministerium der Finanzen 、略称:BMF)は、 ドイツ連邦共和国の連邦行政機関の1つ。本部はベルリンDetlev-Rohwedder-Hausドイツ語版にあり、ボンに支所が置かれている。2025年5月現在の連邦財務相はラース・クリングバイルSPD)。

沿革

組織

連邦財務省は10の総局(Directorate-General :DG)によって構成されている。総局の名称にはローマ数字が割り当てられたものとドイツ語名の頭文字をとったものがある[2]

  • Z総局:Senior political staff
  • L総局:Central administration and services
  • 第Ⅰ総局: Economic and fiscal policy strategy; international economy and finance
  • 第Ⅱ総局:Federal budget
  • 第Ⅲ総局:Customs, VAT, excise duties
  • 第Ⅳ総局:Taxation – direct taxes
  • 第Ⅴ総局:Federal financial relations, public law and legal matters
  • 第Ⅶ総局:Financial market policy
  • 第Ⅷ総局:Privatisation, industrial holdings and federal real estate
  • E総局:European policy

歴代財務大臣

所属政党:       キリスト教社会同盟(CSU)       キリスト教民主同盟(CDU)       自由民主党(FDP)       ドイツ社会民主党(SPD)

氏名 所属政党 在任期間 首相(内閣)
1 フリッツ・シェファードイツ語版 CSU 1949年9月20日 1957年10月29日 第1次・第2次アデナウアー内閣
2 フランツ・エッツェルドイツ語版 CDU 1957年10月29日 1961年11月14日 第3次アデナウアー内閣
3 ハインツ・シュタルケドイツ語版 FDP 1961年11月14日 1962年11月19日 第4次アデナウアー内閣
4 ロルフ・ダールグリュンドイツ語版 FDP 1962年12月14日 1966年10月28日 第4次アデナウアー内閣

第1次・第2次エアハルト内閣

5 カート・シュマッカードイツ語版 CDU 1966年11月8日 1966年11月30日 第2次エアハルト内閣
6 フランツ・ヨーゼフ・シュトラウス CSU 1966年12月1日 1969年10月21日 キージンガ―内閣
7 アレックス・モーラードイツ語版 SPD 1969年10月22日 1971年5月13日 第1次ブラント内閣
8 カール・シラードイツ語版 SPD 1971年5月13日 1972年7月7日
9 ヘルムート・シュミット SPD 1972年7月7日 1974年5月1日 第1次・第2次ブラント内閣
10 ハンス・アーペル SPD 1974年5月16日 1978年2月15日 第1次・第2次シュミット内閣
11 ハンス・マテファードイツ語版 SPD 1978年2月16日 1982年4月28日 第2次・第3次シュミット内閣
12 マンフレット・ラーンシュタインドイツ語版 SPD 1982年4月28日 1982年10月1日 第3次シュミット内閣
13 ゲルハルト・シュトルテンベルク CDU 1982年10月4日 1989年4月21日 第1次・第2次・第3次コール内閣
14 テオドール・ヴァイゲル CSU 1989年4月21日 1998年10月27日 第3次・第4次・第5次コール内閣
15 オスカー・ラフォンテーヌ SPD 1998年10月27日 1999年3月18日 第1次シュレーダー内閣
16 ハンス・アイヒェル SPD 1999年4月12日 2005年11月22日 第1次・第2次シュレーダー内閣
17 ペール・シュタインブリュック SPD 2005年11月22日 2009年10月28日 第1次メルケル内閣
18 ヴォルフガング・ショイブレ CDU 2009年10月28日 2017年10月24日 第2次第3次メルケル内閣
- ペーター・アルトマイヤー(臨時) CDU 2017年10月24日 2018年3月14日 第3次メルケル内閣
19 オラフ・ショルツ SPD 2018年3月14日 2021年12月8日 第4次メルケル内閣
20 クリスティアン・リントナー FDP 2021年12月8日 2024年11月7日 ショルツ内閣
21 イェルク・クキースドイツ語版 SPD 2024年11月7日 2025年5月6日 ショルツ内閣
22 ラース・クリングバイル SPD 2025年5月6日 現職 メルツ内閣

脚注

  1. ^ "Bundeshaushalt"
  2. ^ Directorates-General”. 2019年2月2日閲覧。

外部リンク


「連邦財務省 (ドイツ)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「連邦財務省_(ドイツ)」の関連用語

連邦財務省_(ドイツ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



連邦財務省_(ドイツ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの連邦財務省 (ドイツ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS