舞台・ライブでのオリジナルキャラクターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 舞台・ライブでのオリジナルキャラクターの意味・解説 

舞台・ライブでのオリジナルキャラクター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 04:29 UTC 版)

サクラ大戦シリーズ」の記事における「舞台・ライブでのオリジナルキャラクター」の解説

歌謡ショウオリジナルキャラクター 第2回花組特別公演「つばさ」以降歌謡ショウでは準レギュラー出演者となっていたキャラクターを記す。歌謡ショウ飛び出し漫画版OVAにも出演をしている。 中嶋親方 演者中嶋聡彦 気さく温和な性格の、大帝国劇場大道具親方劇中では禿げあがった頭を時々ネタにされている。大帝国劇場法被羽織って仕事をしていることに大きな誇り持っており、花組をはじめ周囲信頼されている。 前説では掃除係の広井王子とのユーモラスなやりとり恒例であったOVAでは帝国華撃団整備班長としても活躍。 団耕助 演者園岡新太郎 通称は「ダンディ」。銀座界隈取り仕切るギャングダンディ団」のボス裏社会筋を通す冷酷な面と、音楽銀座下町愛し時として人情ほだされる面を併せ持つ帝国歌劇団花組、特にさくらの大ファンであり、彼女ら騒動にもたびたび巻き込まれる。裏の人間ありながら花組らと親しくなりすぎている自身葛藤する一幕もある。 歌謡ショウから登場した人物であるが、テーマ曲など作られており、第2期OVAサクラ大戦 轟華絢爛」にも登場している。 西村ヤン太郎 演者西村陽一 ダンディ団のメンバーしっかり者ではあるが血の気が多い気質で、武田ドジ巻き込まれたりなど損な役回りもしている。当初役名は「西村」だけであったが、「第一回新春歌謡ショウ」より下の名前明らかになった。ダンディ同様、第2期OVAサクラ大戦 轟華絢爛」にも登場しているが、歌謡ショウとは違い大柄な体格人物として描かれている。 演じている西村は、「新・青」から殺陣振り付け担当している。 ベロムーチョ武田 演者:Velo武田、旧芸名武田滋裕 ダンディ団のメンバーお調子者ドジばかり踏んでいるダンディ団のトラブルメーカーだが、憎めない愛嬌持っている当初は「武田」だけの役名であったが、「紅蜥蜴」より「ベロムーチョ」という名前が明らかになり、その名前から日系ブラジル人である設定後付けされた。ファイナル公演「新・愛ゆえに」にてギャング向いていないことを悟りダンディ団を辞めブラジル里帰りするも、「紐育レビュウショウ」では間違えてアメリカニューヨークへ渡ってしまい、紆余曲折経てリトルリップ・シアターの掃除人雇われる帝都だけではなく巴里紐育舞台一回休まず出演している人物でもある。ダンディ西村同様、第2期OVAサクラ大戦 轟華絢爛」にも登場している。 演じている武田は、「新・愛ゆえに公演後に芸名を「Velo武田」と改名したまた、2017年には、実際会社である「株式会社ダンディ商会」を園岡、西村設立武田はその代表として舞台制作行っている。 金田金四郎 演者螢雪次朗 帝国歌劇団座付き作家。「紅蜥蜴」の原作者でもあり、「海神別荘」など彼の書く脚本高い評価得ているのだが、遅筆なのが玉にきずという設定風流や粋を好み帝都事情にも詳しい。いつも着流しカンカン帽という格好をしており、「カネキン」というあだ名付けられている。 巴里花組ライブオリジナルキャラクター 馬の怪人フィルブラン 演者高橋広樹 シリーズ唯一生き残ったウサギ怪人シゾーの手下。シゾーの心の闇具現化した怪人で、シゾーのアトリエ洋服ブラシの馬の毛から生まれた白馬化身相手の心を操る魔力を持つ。シゾーに「あなたの孤独から生まれたフィルブラン」とも名乗っている。手下ありながらレーヌと共に時に消極的になるシゾーを厳しく諭す立ち居振る舞い紳士然としている。 長身で、たてがみ思わせる白髪銀髪)の長髪背面はしっぽがあり、白のスーツ着ている。 羊の怪人レーヌ 演者野中藍 同じくシゾーの手下。シゾーのアトリエ落ちていた羊毛から生まれた羊の化身相手の心に入り込み操り惑わす。シゾーには「あんたの寂しさが生みだしたレーヌ」と名乗っている。フィルブランと共にシゾーが怒り憎しみをぶつけるシャノワールを潰すべく、花組メンバーたちの心を操って分裂企むが、エリカだけには魔力通じないばかりか、その天然行動逆に調子狂わされ失敗最後にエリカ祈り浄化される。 ピンクの髪(スチール撮影時は羊を思わせるようなパーマヘアだったが、上演時はふんわりヘア)で、ピンクへそ出しミニドレスを着ている。 紐育レビュウショウのオリジナルキャラクター ボブ・ラッシー 声 / 演者田村連 リトルリップ・シアターの振付師通称ラッシー先生」。上下オレンジ色スーツ着ており、黒い帽子被っている。厳密にはレビュウショウで初め登場したオリジナルキャラクターではなくドラマCD『オーバー・ザ・レインボー・サンシャイン』からの登場人物ラッシー役の田村実際にレビュウショウ全体振り付け担当している。 レッドベリー・トランプ 演者小牧祥子 「歌う♪大紐育♪2」で、プラム不在時に代理としてサニー連れてきた女性プラム似た容姿をしており、赤い衣服着ている。 レッドベリー役の小牧は、スーパー歌謡ショウ新・宝島」からダンサー・アンサンブルとして帝都紐育ショウにも参加している。

※この「舞台・ライブでのオリジナルキャラクター」の解説は、「サクラ大戦シリーズ」の解説の一部です。
「舞台・ライブでのオリジナルキャラクター」を含む「サクラ大戦シリーズ」の記事については、「サクラ大戦シリーズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「舞台・ライブでのオリジナルキャラクター」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「舞台・ライブでのオリジナルキャラクター」の関連用語

舞台・ライブでのオリジナルキャラクターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



舞台・ライブでのオリジナルキャラクターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサクラ大戦シリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS