現・日本維新の会時代とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 現・日本維新の会時代の意味・解説 

現・日本維新の会時代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 06:13 UTC 版)

京都維新の会」の記事における「現・日本維新の会時代」の解説

2016年1月おおさか維新の会支部とすることを選管届け出た同年4月行われた衆議院議員京都府第3区補欠選挙て候補者を擁立する惨敗する。この補欠選挙の際に候補者擁立選挙戦を巡る方針違い表面化し敗戦後には京都維新の会幹事長務めていた京都市豊田貴志市議責任取って幹事長辞任するまた、豊田市議は6月3日に「ほかのメンバーと、政策実現の手法が違う」として、京都市会議員団の団長辞任し会派からも離脱した2017年第48回衆議院議員総選挙において森夏枝が、京都府第3区から日本維新の会公認立候補得票数は5候補者中4位、惜敗率26.202%であったが、重複立候補していた比例近畿ブロック名簿単独1位であったため復活当選果たし京都維新の会初の国会議員となった当選後京都維新の会代表に就任した2017年10月30日には、森川央(京都市議、西京区選出)が2012~13年度の政務活動費計上したレンタカー代について不適切支出があったとしてガソリン代合わせて全額119万円を市に返還したことが判明した政務活動費計上したレンタカー代について不適切支出があったとして市民団体より住民監査請求出され請求受けて調査していた市監査委員は「給油量の7割がレンタカー以外のマイカーなどに給油され疑いがある」とする監査結果発表した監査結果によると、森川市議マイカー複数台所有しながらレンタカー利用した理由について「政務活動それ以外の活動明確に分けるため」と説明していた。しかし、ガソリン代領収書調べたところ、レンタカー燃料タンク容量超えた給油量が記されていた事例や、レンタカー用に給油するとは考えにくいハイオクガソリン入れ事例など、両方不自然な事例給油全体の7割に上ったという。森川市議弁明として「東北など遠方視察大型車マイカー使用増えた」としているが、使用状況裏付ける資料がなかったためレンタカー代約77万円ガソリン代42万円を市に返還した2018年7月17日には、当時所属していた谷川俊規(京都府議)に政務活動費一部不適切支出があったことから、疑惑払拭まで党員資格停止する処分下した谷川府議2016年参院選における候補者選挙活動参加した際の交通費政務活動費から全額支出していた。これに市民団体政務活動費から全額支出するのは不適切として住民監査請求起こしていた。また、京都府議会からも平成27年28年の2か年分の収支報告書に対す点検結果報告修正などを求めていたが、谷川府議体調不良理由入院中で、問題への説明修正行っていなかったため上記処分下した2019年4月7日第19回統一地方選挙前半戦において、京都府議会現職1名と新人1名の2名が当選京都市会では現職3人と伏見区新人1名加え推薦した西京区無所属現職当選。 これにより5人(推薦含む)が当選し交渉会派」に復帰した2019年9月16日京都維新の会臨時全体会議開かれ役員改選新体制発足した副代表高見孝志木津川市議)、幹事長に菅谷浩平京都市議、北区選出)、政調会長西條利洋(長岡京市議)などが新たに選出された。2019年7月29日日本維新の会代表の松井一郎大阪市長2020年京都市長選挙で独自候補擁立目指す意向明らかにし、31日から候補者公募開始していた。しかし、候補者公募難航し結局は自主投票となった2020年4月26日京丹後市議会議員選挙新人冨田恵輔が2148票を獲得しトップ当選果たした京都維新の会幹事長代理森川央(京都市議)が「維新初の京都北部進出維新拡大一里塚にしたい」と述べているように衆院京都5区内で初めての擁立だった。 同年5月29日には、京都維新の会幹事長代理務め森川央(京都市議、西京区選出)が、2017年度政務活動費において事務所工事が行われなかったにかかわらず代金約75千円政務活動費計上しており、更に翌年実際に工事があった2018年度にも工事代金計上していたため二重計上されていたことが判明した4月工事代金支出を巡る住民監査請求による監査受けて政務活動費二重計上発覚したものであり、後日森川17、18年度分の合計15万円を市に返還していた。同日には京都維新の会にて役員会開いて森川党員資格停止処分にし、京都市会議団も議員団活動停止処分にした。 なお、京都維新における処分期限は「市民への説明責任果たし過去支出問題ないことを明らかにするまで」とされており、京都市会山本恵一議長は市政活動費交付条例に基づく調査始め二重計上についての経緯などについて6月5日期限回答求めている。また、6月6日付け森川日本維新の会離党した。 『週刊新潮2020年10月1日号にて、会代表であり参議院議員である夏江による党員買収とそれに関連したパワハラ疑惑報じられた。記事によれば日本維新の会所属国会議員には年間200人の党員確保というノルマがある一方で党員集め難航したため党費肩代わりする条件党員集め支援者依頼し中には50分の入党仲介し支援者に対して10万円の謝礼渡したという証言上がっている。これらの党費肩代わり行為について、神戸学院大学法学部の上博之教授によれば選挙区有権者自身支払うべきお金を、選出議員自らが代わりに支払っていたとすれば公職選挙法禁じられている寄附行為に当たると指摘している。また、党員集めの手法に苦言呈した当時事務局長に対して事務局長給与半額以下にカットした。しかし、それでも事務局長辞めなかったので今度自動車通勤禁じた上、全体会議事務局長解雇決議したといわれている。

※この「現・日本維新の会時代」の解説は、「京都維新の会」の解説の一部です。
「現・日本維新の会時代」を含む「京都維新の会」の記事については、「京都維新の会」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「現・日本維新の会時代」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「現・日本維新の会時代」の関連用語

現・日本維新の会時代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



現・日本維新の会時代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの京都維新の会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS