狩野守信とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 狩野守信の意味・解説 

狩野探幽

(狩野守信 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/23 02:29 UTC 版)

狩野 探幽(かのう たんゆう、慶長7年1月14日1602年3月7日) - 延宝2年10月7日1674年11月4日[1])は、江戸時代初期の狩野派(江戸狩野)の絵師。父は狩野孝信狩野永徳の次男)、母は佐々成政の娘。法号は探幽斎、は守信。早熟の天才肌の絵師と評されることが多いが、桃山絵画からの流れを引き継ぎつつも、宋元画や雪舟を深く学び、線の肥痩や墨の濃淡を適切に使い分け、画面地の余白を生かした淡麗瀟洒な画風を切り開き、江戸時代の絵画の基調を作った。


注釈

  1. ^ 『古画備考』などで信政は初め探幽の姉を妻にしたとされ、後に探幽の娘を妻にしたとされる。しかし益信の実家の後藤家系図では信政の妻は益信の異母姉「妙息」とする異説もあり、いずれが正しいか不明(信政が3度結婚した、あるいは妙息が探幽の養女として信政に嫁いだ可能性も推測される)。信政の息子寿石と探幽の続柄も甥(叔父)か外孫(外祖父)どちらかに分かれている[2][3]

出典

  1. ^ 狩野探幽』 - コトバンク
  2. ^ 榊原悟 2014, p. 514.
  3. ^ 門脇むつみ 2014, p. 122.
  4. ^ 榊原悟 2014, p. 17-21,514-515.
  5. ^ 門脇むつみ 2014, p. 30.
  6. ^ 影山幸一. “狩野探幽《雪中梅竹鳥図》軽やかに晴れやかに、綺麗の美──「榊原悟」(artscape 2016年12月15日号)”. 大日本印刷. 2020年8月30日閲覧。
  7. ^ 鬼原 (1998)。
  8. ^ 愛知県史編さん委員会編集 『愛知県史 別編 文化財2 絵画』 愛知県、2011年3月31日、pp.530-533。
  9. ^ 門脇むつみ「《作品紹介》狩野探幽筆、玉室宗珀・沢庵宗彭・江月宗玩賛「堀直寄像」『MUSEUM 東京国立博物館研究誌』第641号、2012年12月、pp.69-77
  10. ^ 紙本著色伊達政宗画像 狩野探幽筆 - 仙台市の指定・登録文化財
  11. ^ 仙台市博物館編集・発行 『特別展図録 伊達政宗―生誕450年記念』 2017年10月7日、第202図。
  12. ^ 京都国立博物館 毎日新聞社編集 『特別展覧会 桃山時代の狩野派―永徳の後継者たち―』 毎日新聞社 NHK京都放送局 NHKプラネット近畿、2015年4月7日、pp.248,281。
  13. ^ 京都市文化市民局文化芸術都市推進室文化財保護課編集発行 『京都市文化財ブックス第21集 京の障壁画―京都市指定・登録障壁画集成― 附 第24回京都市指定・登録文化財』 2007年2月13日、pp.92-93。
  14. ^ 山下善也 「狩野探幽と獺図と黒田忠之像」福岡市美術館編集・発行 『狩野派と福岡展』 1998年2月3日、pp.62-66。
  15. ^ 小林法子 「狩野探幽筆 獺図」『国華』第1129号、1989年。
  16. ^ 図録(2002)p.223。
  17. ^ 京都国立博物館編著 『特別展覧会 御即位二十年記念 京都御所ゆかりの至宝―蘇る宮廷文化の美―』 京都新聞社 NHK NHKプラネット、2009年1月10日、第66図。
  18. ^ 愛知県史編さん委員会編集 『愛知県史 別編 文化財2 絵画』 愛知県、2011年3月31日、p.536。
  19. ^ 門脇むつみ 「詩仙図について」『文学』11巻3号、岩波書店、2010年。
  20. ^ 徳川美術館 中日新聞社文化事業部編集『徳川美術館展 尾張徳川家の至宝』 中日新聞社、2013年1月2日、pp.190-191。
  21. ^ 『松平・徳川氏の寺社』(岡崎市美術博物館、2000年)に全図掲載。
  22. ^ 花園大学歴史博物館編集・発行 『花園大学歴史博物館二〇一三年度春季企画展 大圓宝鑑國師三五〇年遠忌記念 大仙寺展』 2013年4月2日、pp.40-41,88-89。
  23. ^ 守屋正彦狩野探幽筆「野外奏楽図・猿曳図」屏風とその儒教的主題について」『藝叢 : 筑波大学芸術学研究誌』第31巻、筑波大学大学院人間総合科学研究科芸術学研究室、2016年3月、58(1)-47(12)、ISSN 0289-4084NAID 120006343849 
  24. ^ 『館蔵品名品選集』 一般財団法人 今治文化振興会 今治市河野美術館、2019年3月28日、第42図。
  25. ^ 門脇むつみ 「狩野探幽筆、翠巌宗珉ほか賛「荒尾崇就像」(景福寺)について」『大和文華』第131号、大和文華館、2017年3月31日、pp.1-11。
  26. ^ 富山市佐藤記念美術館編集発行 『特別展 とやまの寺宝 ―花鳥山水 お寺に秘された絵画たち―』 2014年10月4日、第4図。
  27. ^ a b c 「大徳川展」主催事務局編集・発行 『大徳川展』 2007年10月10日、第252-254図。
  28. ^ a b 京都市文化市民局文化部文化財保護課編集発行 『京都市文化財ブックス第11集 京都近世の肖像画』1996年2月、pp.40-41
  29. ^ 幽美を求めて ― 墨から墨まで ― │ 大阪市立美術館
  30. ^ 榊原悟 「狩野探幽筆 桐鳳凰図屏風」『国華』第1258号、国華社、2000年8月20日、pp.9-16。
  31. ^ 京都国立博物館 東京国立博物館 朝日新聞社編集 『亀山法皇七〇〇年御忌記念 南禅寺』 朝日新聞社、2004年、図2。
  32. ^ 京都国立博物館 東京国立博物館 朝日新聞社編集 『亀山法皇七〇〇年御忌記念 南禅寺』 朝日新聞社、2004年、図87。
  33. ^ 愛知県史編さん委員会編集 『愛知県史 別編 文化財2 絵画』 愛知県、2011年3月31日、pp.478-479。
  34. ^ 京都市文化市民局文化芸術都市推進室文化財保護課編集発行 『京都市文化財ブックス第21集 京の障壁画―京都市指定・登録障壁画集成― 附 第24回京都市指定・登録文化財』 2007年2月13日、図6。
  35. ^ 鬼原俊枝 「狩野探幽筆 瀟湘八景図屏風」『国華』第1259号、国華社、2000年9月20日、pp.13-19。
  36. ^ 野口剛 五十嵐公一 門脇むつみ 『天皇の美術史4 雅の近世、花開く宮廷絵画 江戸時代前期』 吉川弘文館、2017年10月20日、口絵4、p.230、ISBN 978-4-642-01734-3
  37. ^ 栃木県立博物館編集・発行 『平成十七年度秋季企画展 祈りのすがた ―下野の仏画―』 2005年10月1日、第31図、ISBN 4-88758-033-9
  38. ^ a b c 川延安直 「会津藩主の肖像画」福島県立博物館編集・発行 『福島県立博物館 若松城天守閣 共同企画展 展示解説図録 徳川将軍家会津松平家』 2006年9月30日、pp.20-21,107-108
  39. ^ 石川県立歴史博物館編集発行 『肖像画にみる加賀藩の人々』 2009年4月18日、p.52。


「狩野探幽」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「狩野守信」の関連用語

狩野守信のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



狩野守信のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの狩野探幽 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS