気筒休止エンジン対応アクティブ振動騒音制御装置
|  | 
| エンジンの燃費向上のための新技術の一つとして、高速道路走行時などの一定速あるいは減速において,V6エンジンの片バンク3気筒の吸排気バルブを閉じ燃焼を停止することで、ポンピングロスを軽減し燃費性能を大幅に向上させる気筒休止技術がある.しかしこの技術は燃費性能を向上させる一方、振動騒音性能が大幅に悪化するという問題を持つ.特にV6エンジンの静粛性を期待するユーザーにとって6気筒状態から3気筒状態に移った際の商品性は耐え難いものがある. 本技術の特徴は、この気筒休止技術を搭載したV6エンジンにおいて、気筒休止状態で走行しているということをユーザーに感じさせない振動騒音商品性を確保するために、アクティブエンジンマウントシステムおよびアクティブノイズコントロールシステムを、標準装備と出来る安価なシステムとして量産化することを可能にした点である.アクティブコントロールエンジンマウントは荷重センサを必要としない全く新しい制御技術とリニアソレノイドタイプのアクチュエータを開発し適用した.アクティブノイズコントロールは演算量を大幅に削減する制御アルゴリズムを構築し安価な1チップマイコンで実現すると共にオーディオシステムとのシステム統合により実用化した.その結果、燃費と振動騒音商品性を非常に高いレベルで両立することを可能とし、日本国内のみならず北米にも展開され多くの車輌に搭載されている. | 
|  | 
|  |  |  | 
| 保管場所 | : | 上市車両に搭載中(インスパイア、エリシオンV6、USオデッセイ、他に搭載) | 
| 製作(製造)年 | : | 2003 | 
| 製作者(社) | : | 本田技研工業株式会社 | 
| 資料の種類 | : | 2003年モデルインスパイアのカタログなど | 
| 現状 | : | 量産中 | 
- 気筒休止エンジン対応アクティブ振動騒音制御装置のページへのリンク

 
                             
                    


