横溝克己とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 横溝克己の意味・解説 

横溝克己

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/03 10:26 UTC 版)

横溝 克己
よこみぞ よしみ
生年月日 (1924-05-12) 1924年5月12日
出生地 日本 東京都世田谷区
没年月日 (1990-02-23) 1990年2月23日(65歳没)
死没地 日本 東京都千代田区
佐々木研究所附属杏雲堂病院
出身校 早稲田大学
前職 早稲田大学教授
所属政党 税金党
称号 従五位
勲四等旭日小綬章

参議院議員
選挙区 比例区
当選回数 1回
在任期間 1989年7月24日 - 1990年2月23日
テンプレートを表示

横溝 克己(よこみぞ よしみ、1924年5月12日[1] - 1990年2月23日)は、日本政治家参議院議員(1期)。早稲田大学教授。天津大学客員教授。

経歴

横溝克己奨学金

早稲田大学大学院生向けに海外からの留学生を含む経済的に恵まれない学生の勉学生活を支援することを目的として、夫人・京子からの寄付により設立された奨学金。[6]

著書

  • 『あたらしいワーク・スタディ』河原巖、小松原明哲、三浦達司、宮代信夫共著(技報堂出版、1987年)
  • 『エンジニアのための人間工学』小松原明哲共著(日本出版サービス、2006年)

参考文献

  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』(大蔵省印刷局、1990年)

脚注

  1. ^ 『現代物故者事典 1988~1990』(日外アソシエーツ、1993年)p.682
  2. ^ 第115回国会 参議院産業・資源エネルギーに関する調査会 第1号 (平成元年8月7日) 本委員の指名”. 国会会議録検索システム. 国立国会図書館 (1989年8月7日). 2020年2月3日閲覧。
  3. ^ 第118回国会 参議院産業・資源エネルギーに関する調査会 第1号 (平成2年3月6日)黙祷をささげ、御冥福をお祈りいたしたいと存じます”. 国会会議録検索システム. 国立国会図書館 (1990年3月6日). 2020年2月3日閲覧。
  4. ^ 『官報』第328号13・14頁 平成2年3月28日
  5. ^ 第118回国会 参議院 本会議 第4号 平成2年3月7日 | テキスト表示 | 国会会議録検索システム
  6. ^ 大学院生向け奨学金一覧”. 早稲田大学. 2020年2月3日閲覧。

関連項目



このページでは「ウィキペディア」から横溝克己を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から横溝克己を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から横溝克己 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「横溝克己」の関連用語

横溝克己のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



横溝克己のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの横溝克己 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS