株式会社ディスコとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 企業情報 > 株式会社ディスコの意味・解説 

ディスコ (切断装置製造)

(株式会社ディスコ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/21 04:16 UTC 版)

株式会社ディスコ
DISCO CORPORATION
ディスコ本社(東京都大森)
種類 株式会社
機関設計 指名委員会等設置会社[1]
市場情報
東証プライム 6146
1989年10月31日上場
本社所在地 日本
143-8580
東京都大田区大森北2丁目13番11号
北緯35度35分11.6秒 東経139度44分2.4秒 / 北緯35.586556度 東経139.734000度 / 35.586556; 139.734000座標: 北緯35度35分11.6秒 東経139度44分2.4秒 / 北緯35.586556度 東経139.734000度 / 35.586556; 139.734000
設立 1940年3月2日
業種 機械
法人番号 6010801007501
事業内容 超砥粒砥石および人造研削砥石の製造ならびに販売 他
代表者 関家一馬(取締役代表執行役社長CEOCOOCIO兼技術開発本部長)
吉永晃(取締役兼代表執行役副社長兼営業本部長)
資本金 214億2400万円
(2021年3月31日現在)[2]
発行済株式総数 3605万9671株
(2021年3月31日現在)[2]
売上高 連結: 3933.13億円
単体: 3318.20億円
(2025/3月期)
営業利益 連結: 1668.34億円
単体: 1432.02億円
(2025/3月期)
経常利益 連結: 1689.43億円
単体: 1547.61億円
(2025/3月期)
純利益 連結: 1238.91億円
単体: 1160.82億円
(2025/3月期)
純資産 連結: 4927.03億円
単体: 4373.64億円
(2025/3月期)
総資産 連結: 6540.87億円
単体: 5793.99億円
(2025/3月期)
従業員数 連結: 4,091人 単独: 2,892人
(2021年3月31日現在)[2]
決算期 3月31日
会計監査人 有限責任あずさ監査法人[2]
主要株主 日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 8.40%
株式会社日本カストディ銀行(信託口) 7.09%
株式会社ダイイチホールディングス 5.54%
株式会社OctagonLab 5.14%
株式会社ダイイチ企業 5.12%
株式会社日本カストディ銀行(信託口4) 2.57%
SSBTC CLIENT OMNIBUS ACCOUNT 2.30%
関家一馬 1.94%
株式会社日本カストディ銀行(信託口9) 1.69%
株式会社オレンジコーラル 1.68%
(2021年3月31日現在)[2]
主要子会社 #主な関連会社参照
外部リンク www.disco.co.jp
テンプレートを表示

株式会社ディスコ: DISCO CORPORATION[3])は、シリコンウェハー加工機器メーカー。半導体製造装置世界最大手である。日経平均株価およびTOPIX Large70JPX日経インデックス400の構成銘柄の一つ[4][5][6]

概要

1937年5月に工業用砥石メーカーの「第一製砥所」として創業する。1968年12月にダイヤモンドを練り込んだ超極薄切断砥石「ミクロンカット」を発表。当時の切断機器では砥石の破断が相次いだため、自社で切断装置を開発することになる。その経緯は「電子立国日本の自叙伝」で詳しく取り上げられた。ディスコとは、旧社名(Dai-Ichi Seitosho CO, Ltd.)の英文略称が由来[7]

沿革

  • 1937年5月5日 - 広島県呉市阿賀町に工業用砥石(ビトリファイド研削砥石[8])メーカー「第一製砥所」として関家三男が創業[7][9]
  • 1940年 - 有限会社第一製砥所に改組し、本社を東京府神田に移転[注釈 1][8][9]
  • 1941年 - 稲根本製砥所を買収し、本社を五反田に移転[8]
  • 1956年 - 国産初の極薄レジノイド砥石を実用化[9]
  • 1950年 - 本社を東京都港区芝田町に移転[8]
  • 1958年
    • 呉工場を呉市広町に新設し、切断砥石部門を移転[9]
    • 3月2日 - 株式会社第一製砥所に改組[7][9]
  • 1968年12月 - 超極薄切断砥石「ミクロンカット」発表[9]
  • 1975年4月 - ダイシングソー(半導体切断装置)発表[9]
  • 1977年5月 - 株式会社ディスコに社名変更[9]
  • 1989年10月 - 株式を店頭登録[7]
  • 1999年12月 - 東京証券取引所一部上場[7][9]
  • 2018年 - 長野県茅野市にディスコ長野事業所・茅野工場、営業開始[8]
  • 2020年 - 茅野工場の新棟が竣工、翌年2021年に操業開始。

主な取り扱い製品

精密加工装置

ダイシングソー
半導体に使用されるシリコンウェーハなどのチップ分割を行う切断装置。
レーザソー
半導体や電子部品製造において従来は砥石を使用したブレードダイシングが主流であったが、近年加工素材の多様化に伴い新たな加工方法としてレーザによるチップ分割を行う装置。
グラインダー
シリコンウェーハや化合物半導体などさまざまな素材の薄化研削を行う装置。
ポリッシャー
グラインディングにより発生する微細なウェーハ裏面の加工歪みを研磨することで除去し、ウェーハの抗折強度を向上させる装置。
ドライエッチャ
ポリッシャと同様の目的で使用される、プラズマを使用したウェーハ研磨装置。

精密加工ツール

ダイシングブレード
ダイシングソーに装着し、シリコンウェーハをはじめ、さまざまな被加工物の切断・溝入れなど切断加工を行うツール。
グラインディングホイール
グラインダに装着し、シリコンウェーハや化合物半導体ウェーハなどを薄く平坦にする研削加工を行うツール。
ドライポリッシングホイール
ポリッシャに装着し、裏面研削後の微細な研削痕を除去する(ストレスリリーフ)、研磨加工を行うツール。

主な関連会社

  • 日本
    • 株式会社ダイイチコンポーネンツ(HP)
  • 北米
    • DISCO HI-TEC AMERICA, INC.
  • アジア
    • DISCO HI-TEC (SINGAPORE) PTE LTD
    • DISCO HI-TEC (MALAYSIA) SDN. BHD.
    • DISCO HI-TEC (THAILAND) CO., LTD.
    • DISCO HI-TEC (VIETNAM) CO., LTD.
    • DISCO HI-TEC CHINA CO., LTD.
    • DISCO HI-TEC TAIWAN CO., LTD.
    • DISCO HI-TEC KOREA Corporation
    • DISCO HI-TEC PHILIPPINES, INC.
  • ヨーロッパ
    • DISCO HI-TEC EUROPE GmbH
    • DISCO HI-TEC FRANCE SARL
    • DISCO HI-TEC U.K. LTD.
  • アフリカ
    • DISCO HI-TEC MOROCCO SARL

ギャラリー

テレビ番組

脚注

注釈

  1. ^ 当時呉海軍工廠が置かれ高度な技術を持つ先行業者がひしめき合う呉では官需の受注ができず、民需を求めての東京進出であった[8]

出典

  1. ^ 組織図 - 株式会社ディスコ
  2. ^ a b c d e 株式会社ディスコ『第82期(2020年4月1日 - 2021年3月31日)有価証券報告書』(レポート)2021年6月29日。 
  3. ^ 株式会社ディスコ 定款 第一章第1条
  4. ^ 構成銘柄一覧 日経平均株価”. 日経平均プロフィル. 2025年1月9日閲覧。
  5. ^ 「TOPIXニューインデックスシリーズ」の定期選定結果及び構成銘柄一覧” (PDF). 日本取引所グループ (2023年10月6日). 2025年1月9日閲覧。
  6. ^ 構成銘柄一覧 JPX日経インデックス400”. 日経平均プロフィル. 2025年1月9日閲覧。
  7. ^ a b c d e よくあるご質問 | 株主・投資家情報”. 株式会社ディスコ. 2021年12月14日閲覧。
  8. ^ a b c d e f 社史 | 会社情報”. 株式会社ディスコ. 2021年2月14日閲覧。
  9. ^ a b c d e f g h i ディスコの歴史”. 株式会社ディスコ. 2021年2月14日閲覧。
  10. ^ "社長が寝ていても勝てる会社を作る!" ~独自の仕組みが社員を成長させ、会社を強くする~ - テレビ東京 2012年3月1日

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「株式会社ディスコ」の関連用語

株式会社ディスコのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



株式会社ディスコのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ZDNetZDNet
Copyright ASAHI INTERACTIVE, Inc. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディスコ (切断装置製造) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS