はっとり‐しろう〔‐シラウ〕【服部四郎】
服部四郎
服部四郎(*e/*o)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 09:02 UTC 版)
「上代特殊仮名遣」の記事における「服部四郎(*e/*o)」の解説
服部四郎は主に琉球諸語との比較を根拠に、日本祖語には *e, *o (奈良時代のエ段甲類・オ段甲類に相当)を含む7母音があったと主張した。*e, *o に関してはのちのマナー・ソープによる最初の包括的な琉球祖語の再構で支持され、現在でも広く受け入れられている。 服部四郎は、奄美大島の諸鈍方言の中にオ段甲類・乙類の区別に対応する区別が存在していると主張し、それを元にオ甲類を [ɔ]・オ乙類を [ɵ] (=ö) と推定した。また、音韻的にはこれらがキ甲 /kji/・キ乙 /ki/・ケ甲 /kje/・ケ乙 /ke/・コ甲 /ko/・コ乙 /kö/ であったと解釈した。さらに服部は、「月」と「木」などから日琉祖語の*əiが琉球祖語で *e(木 *kəi)に反映しており、一方で日琉祖語の *ui(月 *tukui)が琉球祖語で *i に反映していることを指摘した。(詳細は琉球祖語を参照)
※この「服部四郎(*e/*o)」の解説は、「上代特殊仮名遣」の解説の一部です。
「服部四郎(*e/*o)」を含む「上代特殊仮名遣」の記事については、「上代特殊仮名遣」の概要を参照ください。
服部四郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 04:07 UTC 版)
参考として、服部四郎の考えた母音体系を示しておく。*ü 以外には長母音がさらに再構され、母音字を二つ重ねて表記される。 服部 (1978—79)にある母音(連結)前母音中母音後母音高舌*i *ü, *üi *u, *ui 中段*e *ə, *əi *o 低舌*a, *ai, *ia, *au
※この「服部四郎」の解説は、「日琉祖語」の解説の一部です。
「服部四郎」を含む「日琉祖語」の記事については、「日琉祖語」の概要を参照ください。
服部四郎と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- 服部四郎のページへのリンク