町田和彦とは? わかりやすく解説

町田和彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/20 02:35 UTC 版)

町田 和彦(まちだ かずひこ、1951年9月 - )は、日本言語学者。専門は、ヒンディー語学言語情報処理東京外国語大学名誉教授

略歴

著書

  • 「多言語社会の実験場インド アジア世界のことばと文化」 早稲田大学国際言語文化研究所 編 84-95 成文堂 2006.3
  • 「デーヴァナーガリー文字を書こう」 月刊 言語 34巻10号 大修館書店 編 59--72 大修館書店 2005.10.1
  • 共著 町田和彦 高島淳 「デーヴァナーガリー文字の過去・現在・未来」 月刊 言語 34巻10号 大修館書店 編 34-41 大修館書店 2005.10.1
  • 編著「図説 世界の文字とことば」 河出書房新社 2009.12
  • 編著「世界の文字を楽しむ小事典」 大修館書店 2011.11
  • 編著「華麗なるインド系文字」 白水社 2014.7
  • 編著「ヒンディー語・日本語辞典」 三省堂書店 2016.8
  • 「ニューエクスプレスプラス ヒンディー語」 白水社 2020.1




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「町田和彦」の関連用語

町田和彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



町田和彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの町田和彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS