州閣僚会議
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 06:05 UTC 版)
「タミル・ナードゥ州の政治」の記事における「州閣僚会議」の解説
2005年時点の州政府の閣僚は以下のとおり。 氏名職名職務1. J・ジャヤラリター 首相 行政一般、インド政府業務、インド警察業務、その他全インドに関する業務、地方歳入官業務、州内務、州警察、および少数派福祉。 2. O・パンニール・セルヴァム 公共施設建設・税務・歳入相 公共施設、高速道路、灌漑施設、税務、製糖業、贈収賄撲滅、および刑務。歳入、地方歳入行政、副歳入官業務、記録、収入印紙、刊行物、政府印刷局、旅券、Puutaan および Kiraamataan(?)。 3. C・ポンナイヤン 財務相 財務、財政計画、選挙、および州議会。 4. T・ジェヤックマール 法務・情報産業・電気相 法務、および裁判所、情報技術。 5. V・ジェヤラーマン 食糧配給・消費者保護・共同事業相 度量衡および単位、負債救済、シーットゥ制度、会社登録、食糧、一般配給、物価統制、統計、および共同参画。 6. P・C・ラーマサーミ ヒンドゥー教務・慈善事業相 ヒンドゥー教、および慈善事業。 7. パ・ヴィジャヤラクシュミ・パリャニサーミ 社会福祉相 社会福祉、女性および子供の福祉、栄養食、孤児出現防止、障害者福祉。 8. N・タラヴァーイ・スンダラム 衛生相 衛生、薬学教育、および家族福祉。 9. パー・ヴァラルマティ 地方産業相 家内手工業を含む地方産業、手織物、およびその他の村落諸産業の委員会。 10. C・カルッパサーミ アーディディラーヴィダ民福祉相 アーディディラーヴィダ民福祉、山中居住民、劣悪職労働者福祉、退役軍人福祉。 11. ナッタム・R・ヴィスヴァナーダン 交通・電気相 交通、国全体の利益になる交通、自動車法規、および港湾。電気および新しい火力発電の資源開発。 12. ナイナール・ナーゲーンディラン 労働職相 労働職、鉄鋼統制、鉱山および鉱物、電子。 13. K・パーンドゥランガン 農業相 農業、農業技術、農業共同参画、耕地計画、砂糖黍農業および砂糖黍農業開発。 14. セ・マ・ヴェールッチャーミ 後進階級民福祉相 後進階級民、特に遅れた特記後進階級民福祉。 15. P・V・ダーモーディラン 畜産業保護相 畜産業保護。 16. R・ヴァイッティリンガム 森林・環境相 森林、環境および汚染林対策。 17. アニダー・R・ラーダークリシュナン 住宅施設・都市郊外開発相 住宅施設、住宅施設開発、都市計画問題、劣悪住宅撤去、都市郊外開発および大都市チェンナイ発展会議。 18. C・V・シャンムハム 教育・商業税相 職業技術教育、科学および職業技術、伝統工芸研究、タミル発展およびタミル文化、難民福祉。商業税。 19. S・ラーマッチャンディラン 酪農開発相 酪農および酪農場開発。 20. V・ソーマスンダラン 手織物業・繊維工業相 手織物業および繊維工業。 21. M・ラーダークリシュナン 漁業資源相 漁業資源。 22. A・ミッラル 観光相 観光および観光開発局。 23. P・アンナーヴィ 労働者相 労働者、職業訓練、都市郊外および村落郊外の職業機会、会社登録およびWAKF。 24. K・P・アンバリャハン 報道・広報・地方自治相 報道、広報、映画技術、映画法規、新聞統制、都市行政、地方発展、村落自治および村落自治統合、貧困撲滅計画、および都市郊外飲料水供給。 25. インバッタミリャン 運動競技および若年者福祉相 運動競技および若年者福祉。
※この「州閣僚会議」の解説は、「タミル・ナードゥ州の政治」の解説の一部です。
「州閣僚会議」を含む「タミル・ナードゥ州の政治」の記事については、「タミル・ナードゥ州の政治」の概要を参照ください。
- 州閣僚会議のページへのリンク