岡崎村の沿革
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/03 17:29 UTC 版)
「岡崎村 (神奈川県)」の記事における「岡崎村の沿革」の解説
1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い矢崎村、丸島村、大畑村、西海地村、大句村、馬渡村、北大縄村、入山瀬村が合併して大住郡岡崎村となった。 これに伴い、住所表記が「神奈川県大住郡大畑村○○番地」から「神奈川県大住郡岡崎村×××番地」というように変更になった。 地租改正以来、旧村域ごとに地番がつけられていたが、合併を機に新しく地番を付け直した(旧北大縄村字下の坪の1番地から旧馬渡村字矢羽根の7065番地に向けて)。この理由のため現在でも平塚と伊勢原の岡崎地区だけは旧村名を大字として採用していない唯一の地区である。 庁舎は従前の連合戸長役場と同じ場所、矢崎村の「清流山満願寺」(岡崎村字別名346)におかれた。 1890年(明治23年)12月 - 庁舎が満願寺から岡崎村字山王久保3652へ移転。 1896年(明治29年)3月26日 - 大住郡が淘綾郡と合併して中郡となる。 1900年(明治33年)12月5日 - 大磯警察署伊勢原分署岡崎巡査駐在所が開設された。 1919年(大正8年)6月 - 岡崎村に電灯が供給される。(白瀧川水力電気株式会社による) (白瀧川水力電気(株)は1921年(大正10年)5月1日に富士水電(株)の傘下にあった相甲電気(株)に合併し、その後に富士水電(株)に合併され、1925年(大正14年)10月1日に東京電燈(株)に合併。1942年(昭和17年)3月31日に東京電燈が解散し、翌4月1日に日本発送電(株)と関東配電が発足。1951年(昭和26年)5月1日に現在の東京電力(株)になった。) 1920年(大正9年)2月24日 - 伊勢原町の伊勢原自働車運輸が伊勢原〜平塚間の乗合自動車運行開始。(伊勢原自働車運輸伊勢原線) (現在の神奈川中央交通 平91系統の前身) 1923年(大正12年)9月1日 - 関東大震災 死者20名、負傷者20名。村内戸数282戸のうち、全壊223戸、半壊41戸、破損28戸の被害。 1924年(大正13年)9月 - 前年の関東大震災で庁舎が倒壊したので、岡崎村字山王久保3634へ新築移転。 1929年(昭和4年)5月1日 - 岡崎村の一部を中郡城島村へ編入。 1944年(昭和19年)10月 - 岡崎村診療所が役場内に開設される。(1973年(昭和48年)に廃止) 1947年(昭和22年)4月1日 - 岡崎公民館が役場内に開設される。 1947年(昭和22年)5月 - この年の3月に教育基本法が施行されたので、岡崎村、城島村、豊田村で教育組合を結成し、岡崎城島豊田教育組合立大住中学校が設立された。(現在の平塚市立大住中学校とは関係がない。翌年昭和23年3月31日で解散した。4月1日からは、豊田村は中郡大野町の大野町豊田村教育組合立大野中学校へ、岡崎、城島村は伊勢原町の伊勢原岡崎城島大田教育組合立伊勢原中学校(伊勢原町ほか3か村伊勢原中学校組合)へ通学となる。平塚岡崎の生徒は伊勢原中学校へ昭和50年3月31日まで通学した。) 1953年(昭和28年)10月1日 - 町村合併促進法が施行される。(施行期限は昭和31年9月30日まで) 1954年(昭和29年)11月29日 - 馬渡地区の住民から伊勢原町への合併希望の請願書が村議会へ提出される。 12月22日 - 大句地区の住民からも伊勢原町への合併希望の請願書が村議会へ提出される。この間、隣接する町村と共に平塚市との合併をという意見もあったり、鉄道駅や官公署が近い伊勢原町との合併をという意見もあったり、隣接する金目村からは、農業を中心とした村を建設する構想をもちかけられたこともあったが、合併問題では終始意見が対立し結論が出なかった。 1956年(昭和31年)9月16日 - 神奈川県合併審議会委員(県議2名)、神奈川県中地方事務所長が村を訪れ、合併問題の局面打開に尽力するも不調に終わる。 1956年(昭和31年)9月22日 - ついに岡崎村合併推進委員会は分村合併を決める。25日、臨時村議会で決議、県議会へ議案提出。26日、県議会で承認可決。 1956年(昭和31年)9月30日 - 分村・編入され消滅。大句、馬渡は伊勢原町へ編入される。 残部は平塚市へ編入される。 新しい大字として「岡崎」を定める。 村の財産処分は平塚73、伊勢原27の割で行う。 大句、馬渡の小学生91名は、1957年(昭和32年)3月31日まで平塚市との委託契約の上、岡崎小学校へ通学。4月からは伊勢原小学校へ転校とする。 村庁舎があった場所に平塚市役所岡崎出張所が設置される。 岡崎駐在所は伊勢原警察署から平塚警察署に管轄変更。
※この「岡崎村の沿革」の解説は、「岡崎村 (神奈川県)」の解説の一部です。
「岡崎村の沿革」を含む「岡崎村 (神奈川県)」の記事については、「岡崎村 (神奈川県)」の概要を参照ください。
- 岡崎村の沿革のページへのリンク