尾鷲九木浦の正月行事とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 尾鷲九木浦の正月行事の意味・解説 

尾鷲九木浦の正月行事

名称: 尾鷲九木浦の正月行事
ふりがな おわせくきうらのしょうがつぎょうじ
種別1: 風俗習慣
保護団体名: 木浦共同組合
選択年月日 1997.12.04(平成9.12.04)
都道府県(列記): 三重県
市区町村(列記): 尾鷲市九鬼町
代表都道府県 三重県
備考
解説文: 尾鷲市木浦正月行事は、以前旧暦十二月三十一日から一月八日まで行われていたが、現在は新暦となり期間も短縮されて、一月五日までとなっている。行事大晦日から五日まで毎日続く。これらの行事を行う祷人【とうにん】は、大敷網漁【ぶりおおしきあみりよう】の組合である九木浦共同組合をもつ者だけが務めることができ、この組合が行事の諸経費負担している。九木浦にはもとの浦組【うらぐみ組織残っていて現在では一番から四番までの自治会分かれている。このうち一・二番を遊谷配、三・四番を里配と呼び、両配から祭り差配する村組」各一名と「配役」各二名選ばれる。ほかに各配から大祷【おおとう】(正月祷【しようがつとう】)・三月祷・五月祷・霜月しもつき】祷の祷人各一名選ばれかつてはそれぞれの月ごと行事が行われたが、現在ではこれらの祷人によって正月行事だけが行われている。祭りの役にはこのほか中学一年生男子二名務め賀儀取【かぎとり】と、子どもの務め矢取りなどがあり、儀式補佐役として組長が小祷を務める。
 大晦日の昼、子どもたちは両配の各家を回りひょうけんぎょう」の集める。夜、村組配役・祷人たちの夜籠りに入る前に聖地であるニラクラでこの使って大火焚く村組配役・祷人は大祷の家に集まり行列し九木神社上がる神社では盃事行い三月祷が稲荷社鎮守社参拝する儀式後、直会になると神楽が舞う。神楽獅子神楽で、ニラクラでも舞う。村組一行海岸通り通って下山し、ニラクラの火の消えたことを確認して大祷の家に戻る。
 元日の「ニラクラの祭り」は、神主役・村組配役・祷人・小祷がニラクラの祠を参拝する上の祝いと、相撲・下の祝いが行われる。相撲は大祷・霜月祷と四人の子どもたちによって行われる消し炭潮水どろどろに溶かして土俵入れ、大祷・霜月祷がマナバシ土俵をついた後、子どもを土俵転がし最後に海中入って垢離【こり】をとる。下の祝いは、一同共同組合二階盃事行い村組の謡で終了する
 二日の朝、祷人は大祷の家に集まる。賀儀取は大祷の家で風呂入って昼食をとり、共同組合二階移って装束をつける。神楽先導神社に向かう。賀儀取は神楽奉納直ち神社下の海で垢離をとり、この日から五日祭礼まで籠堂に籠り朝夕二回の垢離弓射練習精進する。この日の夜、村組配役・祷人・小祷は地内にある眞巌寺にて住職から大般若経による祈祷を受ける。直会の後、小祷が全員の額に「牛玉宝印」を捺す
 三日午前中村組配役・祷人はそれぞれ決まった料理持って神社上がる三月祷は賀儀取を正装させ、弓射本番稽古をさせる。終了後社務所直会をし伊勢音頭下山する。この儀式並行して元日相撲を取った子ども四人が各家を回って弓射に使う的用の紙を集めて回る。午後、祷人は社務所にて弓飾り作る
 四日朝、祷人は本祭りに使う用意し村組配役風呂沐浴する一〇時ころ、口開きといい、共同組合役員八名加わり本祭りの大祷の座敷招待する組合員忌み調査と、魚・料理検分をする。神社では賀儀取が赤飯炊き、これを半紙包んだオゴクを多数用意する午後霜月祷は明日の大祷の座敷招待する人に使いし、村組配役弓射の的を編む。的はの薄い板を網代編んで直径五尺円形とし、半紙張って烏賊墨いかすみ】にて縁取りし三重同心円書いたのである。この日、町内各組の組宿では祭礼飾りつけを行う。この夜、神楽神楽宿から町内一巡する村組配役・祷人の一同正装して大祷座敷集合し、的を前に盃事をし、神楽先導各種化粧をした練り人と呼ぶ青年組合役員など伊勢音頭などで囃しながら神社練り込む神社では賀儀取の前で神楽舞い賀儀取の打つ太鼓の音で神社参拝する。このとき、賀儀取と祷人は参拝者にオゴクを配り参拝者帰宅後神供え少しずつ食する
 五日本祭りで、祭りとも呼ばれる午前神楽先導で祷人一同賀儀取を神社から迎え、大祷座敷に導く。大祷座敷には的と弓を飾り賀儀取は正装して着座する霜月祷の三度招き参加者全員着座盃事を行う。午後神楽舞い、的を先頭弓射一行が町内を一巡して眞巌寺に向かう。寺庭に着くと賀儀取が古式作法四立弓を射る射られた矢は矢取りの子どもによって集められ賀儀取が祷人とともに的と鎮守社神酒捧げ最後の矢を射る。この弓射前弓後弓分かれて二度行われる弓射終了する本尊の前で住職中心に盃事を行う。的は見物人の手によって壊され持ち帰られる神楽舞われ神楽先導一同が戻る。大祷座敷は現在では共同組合二階となっている



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「尾鷲九木浦の正月行事」の関連用語

1
8% |||||

尾鷲九木浦の正月行事のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



尾鷲九木浦の正月行事のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS