市立小樽美術館
(小樽美術館 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/29 14:58 UTC 版)
|  市立小樽美術館[1] Otaru Municipal Museum of Art[2] | |
|---|---|
|   
       施設外観(2011年11月)
       | |
| 施設情報 | |
| 専門分野 | 美術 | 
| 事業主体 | 小樽市 | 
| 管理運営 | 小樽市教育委員会 | 
| 建物設計 | 小坂秀雄[3] | 
| 開館 | 1979年8月19日 | 
| 所在地 | 〒047-0031  日本 北海道小樽市色内1丁目9番5号 | 
| 位置 | 北緯43度11分48秒 東経140度59分59秒 / 北緯43.19667度 東経140.99972度 | 
| アクセス | JR小樽駅から徒歩約10分 北海道中央バス(おたもい営業所)「本局前」バス停下車 徒歩約5分 | 
| 外部リンク | 小樽市:市立小樽美術館 | 
| プロジェクト:GLAM | |
市立小樽美術館(しりつおたるびじゅつかん)は、北海道小樽市にある美術館。小樽市分庁舎(旧小樽地方貯金局)にあり、市立小樽文学館を併設している。
小樽にゆかりのある美術家の作品を中心に調査、収集、保存、展示している。美術作品、美術関係書資料の収集などを市民団体(市立小樽美術館協力会)が行っている。
施設
脚注
- ^ 市立小樽美術館条例.
- ^ “施設名称対訳表(英語)” (PDF). 小樽市. 2016年5月21日閲覧。
- ^ “企画展「建築家・小坂秀雄と小樽文学館」”. 小樽ジャーナル. 小樽ジャーナル社 (2009年4月26日). 2016年5月21日閲覧。
参考資料
- “市立小樽美術館条例” (PDF). 小樽市. 2016年5月21日閲覧。
- “市立小樽美術館条例施行規則” (PDF). 小樽市. 2016年5月21日閲覧。
- “小樽市の教育 平成27年度” (PDF). 小樽市教育委員会 (2015年). 2016年5月20日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 市立小樽美術館のページへのリンク

 
                             
                    









