市立富良野図書館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 市立富良野図書館の意味・解説 

市立富良野図書館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/31 07:58 UTC 版)

市立富良野図書館
Furano City Library
施設情報
専門分野 総合
管理運営 富良野市
延床面積 1,782.07[1] m2
開館 1972年4月1日[1]
所在地 076-0032
北海道富良野市若松町5番10号
統計情報
蔵書数 131,758冊(平成30年度[2]時点)
貸出数 146,587冊(平成30年度[2]
来館者数 92,990人(平成30年度[2]
年運営費 3,109.9万円(平成31年度[1]
条例 市立富良野図書館設置条例
公式サイト 市立富良野図書館
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館
テンプレートを表示

市立富良野図書館(しりつふらのとしょかん)は、北海道富良野市に所在する公立図書館

沿革

  • 1972年(昭和47年)4月1日 - 郷土館から独立し、市立富良野図書館が開館する[1]
  • 1991年平成3年)7月19日 - 現在地(若松町5番10号)に移転。富良野情報プラザと併設し、オープンする[1]
  • 2002年(平成14年)4月1日 - 図書館情報システムを導入する[1]
  • 2010年(平成22年)4月23日 - 「子どもの読書活動優秀実践図書館文部科学大臣表彰」を受賞する[1]
  • 2013年(平成25年)7月 - インターネット図書予約サービスを開始する[1]

開館時間・休館日

  • 開館時間[3]
    • 火曜日から金曜日 : 午前10時から午後6時
    • 土曜日及び日曜日 : 午前9時から午後5時
  • 休館日[3]
    • 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日の火曜日も休み)
    • 祝日
    • 年末年始(12月31日から1月5日)
    • 図書整理日(毎月の最終金曜日、金曜日が祝日の場合は前日の木曜日)
    • 図書特別整理期間(富良野市教育委員会が毎年1回7日を超えない範囲で定める期間)

組織

  • 市立富良野図書館長
    • 図書係長
      • 図書係

2019年(平成31年)4月1日現在[1]

関連項目

脚注

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  市立富良野図書館のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「市立富良野図書館」の関連用語

市立富良野図書館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



市立富良野図書館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの市立富良野図書館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS