市立名寄図書館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 市立名寄図書館の意味・解説 

市立名寄図書館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/13 05:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
市立名寄図書館
Nayoro City Library
施設情報
専門分野 総合
管理運営 名寄市
延床面積 1,683[1] m2
開館 1970年8月1日[1][2]
所在地 096-0010
北海道名寄市大通南2丁目5番地
統計情報
蔵書数 170,334冊(2018年3月31日[1]時点)
貸出数 114,384冊(平成29年度[3]
来館者数 41,839人(平成29年度[3]
年運営費 4,614.8万円(令和2年度[4]
条例 名寄市図書館条例
公式サイト 市立名寄図書館
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館
テンプレートを表示

市立名寄図書館(しりつなよろとしょかん)は、北海道名寄市に所在する公立図書館

統計

市立名寄図書館 統計(平成29年度[2]
市立名寄図書館 風連分室 合計
蔵書数 137,492冊 32,842冊 170,334冊
貸出人数(個人のみ) 24,507人 3,096人 27,603人
貸出冊数(団体を含む) 104,269冊 10,115冊 114,384冊
来館者数 33,620人 8,219人 41,839人

沿革

  • 1970年(昭和45年)8月1日 - 市立名寄図書館が開館する[2]
  • 2006年平成18年)12月1日 - 市立名寄図書館電算システムの稼動を開始する[2]
  • 2007年(平成19年)8月7日 - 市立名寄図書館自動車文庫「新やまゆり号」の運用を開始する[2]
  • 2019年(平成31年)1月16日 - 風連分館が名寄市立風連中央小学校内に移転し、市立名寄図書館風連分室として開設する[5]

施設

市立名寄図書館[1]

フロア 施設 面積
1階 閲覧室、新聞庫、児童室 591m2
2階 会議室、北海道・名寄コーナー、保存用閉架書庫 648m2
3階 読書室、休憩室、国際親善メモリアルホール 379m2
4階 資料収納庫 65m2

風連分室[6]

  • 郵便番号 : 098-0507
  • 所在地 : 北海道名寄市風連町西町201(名寄市立風連中央小学校内)

開館時間・休館日

開館時間

市立名寄図書館[7]

  • 火曜日・金曜日 - 午前9時30分から午後5時
  • 水曜日・木曜日 - 午前9時30分から午後8時
  • 土曜日・日曜日 - 午前9時30分から午後4時

風連分室[6]

  • 月曜日から金曜日 - 午前9時30分から午後5時
  • 土曜日 - 午前9時30分から午後1時

休館日

市立名寄図書館[7]

  • 月曜日
  • 祝日
  • 年末年始(12月30日から1月6日)
  • 図書館資料整理日(毎月末日、年末年始を除く)
  • 図書館特別整理日(年1回の10日以内、名寄市教育委員会が定める期間)

風連分室[6]

  • 日曜日
  • 毎月末日
  • 祝日
  • 年末年始
  • 特別整理日
  • 学校行事等による休日

関連項目

脚注

[脚注の使い方]

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  市立名寄図書館のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「市立名寄図書館」の関連用語

市立名寄図書館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



市立名寄図書館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの市立名寄図書館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS