堀主知・ロバートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 実業家 > 経営者 > 日本の実業家 > 堀主知・ロバートの意味・解説 

堀主知ロバート

読み方ほり かずともロバート
【英】Kazutomo Robert Hori

堀主知ロバートとは、株式会社サイバード創業者代表取締役会長である。1965年ワシントンDC生まれモバイルコンテンツサービス事業先駆者として知られている。

4歳米国離れ日本実家である老舗旅館で暮らすようになったそろって商売人気質であった一族薫陶受けて早くから強い独立意識ビジネスへの志を育んでいったという。進学した関西学院大学入学式では、広告業ビジネスモデル取り入れたフリーペーパー配布して回った逸話がある。卒業後に堀主知ロバートは英国ロンドン留学し福祉マーケティング等を学ぶが、「商売人の血が騒いで途中で帰国した実家ホテル入社、新ホテル建築プロジェクトへの参画から、社長室転属VIP顧客担当広告戦略担当兼務した。1992年ホテル海外事業部独立させるかたちで株式会社三祐インターナショナル設立した

1994年、堀主知ロバートはインターネット存在知りそれまで自身世界観一変させる衝撃を受けるすぐさま事業化企て株式会社パラダイスウェブを設立会員制ポータルサイトとして10万人の会員集めた。しかしパラダイスウェブでの事業には満足できず、その後3年あまり「3000企画書格闘しながら新しビジネスモデル模索した。そうして出され結論が「携帯端末インターネットからコンテンツ提供するモバイルコンテンツサービスであり、株式会社サイバードだった。

堀主知ロバート
※画像提供 / 株式会社サイバード

サイバード1998年設立され携帯電話爆発的な普及背景急激に成長していった。2000年12月にはJASDAQ店頭公開果たしている。その躍進ビジネス界で驚嘆をもって迎えられた。2002年米国TIME』誌において、若手ビジネスマン主な対象とする「世界ビジネス影響与えた15人」に選ばれた。同じくBusiness Week』誌アジア版では「The Star Of Asia25」のひとりに数え上げられている。

2005年現在サイバード提供しているコンテンツ数は100種を超え数百万という会員がそれを利用している。また、現在は、モバイル活用した複合型プラットフォームビジネススタートさせ、モバイル可能性をさらに追求している。多く企業市場参入してきた現在も、業界リーダーとして存在感示している。


更新2006年1月
参照リンク
CYBIRD

堀主知ロバート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/25 23:09 UTC 版)

ほり かずとも ロバート
堀 主知・ロバート
生誕 (1965-08-23) 1965年8月23日(58歳)
アメリカ合衆国ワシントンD.C.
別名 Robert
出身校 関西学院大学法学部卒業
職業 実業家
活動期間 1994年 - 現在
著名な実績 サイバード創業者
配偶者 永井美奈子
子供 2人
受賞 TIME』誌「世界のビジネスに影響を与えた15人」
『Business Week』誌「The Star of Asia25」
USA TODAY』「2023年読者の選ぶベスト10、ハワイ最高のレストラン」
公式サイト 堀主知ロバート (kazutomo.r.hori) - Facebook
テンプレートを表示
映像外部リンク
フィスコ Official YouTube Channel
新規上場社長の大志 - YouTubeプレイリスト

堀 主知・ロバート(ほり かずとも ロバート 、 - Robert、1965年8月23日 - )は、日本の実業家IT関連企業であるサイバード創業者。日本名堀ロバートアメリカ合衆国ワシントンD.C.出身、関西学院大学法学部卒業。

来歴

1965年昭和40年)アメリカ合衆国ワシントンD.C.に生まれ、4歳からは和歌山県西牟婁郡、次いで兵庫県西宮市で育った[1]関西学院中学部・高等部関西学院大学法学部を卒業[2]

1989年平成元年)大学卒業後、マーケティングと福祉ビジネスを学ぶため英国ロンドンへ留学[3][4]

1990年(平成2年)祖父が経営する和歌山県・白浜町旅館「川久(かわきゅう)」に入社。世界中から一流の職人を集めた新ホテルの建築プロジェクトへの参画から始まって様々な業務を経験。1992年(平成4年)ホテルの海外事業部を独立させる形で株式会社三祐インターナショナルを設立。その後、同館は新装され、会員制の豪華ホテル「ホテル川久」として再開業したが、バブル崩壊に直撃して、1995年(平成7年)約403億円の負債を抱えて会社更生法の適用を申請、倒産した[5]

1994年(平成6年)頃からインターネット関連事業を試みるようになり、同年出会い系サイト運営会社「パラダイスウェブ」を設立した。同社は一定の登録者と人気を得たものの、課金システムの不備と広告スポンサーの欠如から間もなく廃業した[6]

1998年(平成10年)オムロンの資金提供により携帯電話向けコンテンツ配信会社「サイバード」を設立、代表取締役社長となった[7]

2000年(平成12年)ジャスダック市場上場(証券コード4823)[7]

2001年(平成13年)日本テレビで人気アナウンサーだったタレント永井美奈子と結婚。同年10月に長男が誕生[8]

2002年(平成14年)米国『TIME』誌において「世界のビジネスに影響を与えた15人」に、『Business Week』誌アジア版では「The Star of Asia25」に選ばれた[9]

2005年(平成17年)ダボス会議を運営するスイス民間経済研究機関世界経済フォーラムより「若き国際的指導者(Young Global Leaders)」に選出[9]

2007年(平成19年)2月、第二子、長女が誕生[8]

2014年(平成26年)トリュフ専門レストラン「マルゴット・エ・バッチャーレ」を経営[1]

2016年(平成28年)7月5日、臨時株主総会でサイバード社長を退任。2年連続の赤字を理由にロングリーチグループの意向で、内海州史と経営交替[10][11]。サイバード社長退任直後にアスリートを支援する会社 Oceansを設立した[12][7]

2020年令和2年)パス代表取締役社長に就任したが[13]2021年(令和3年)6月30日に辞任[14]。社長を務めていたOceansも、2021年9月8日に破産手続開始決定を受けた[12]

2021年(令和3年)株式会社フィスコ主催のYouTube新番組『新規上場社長の大志 ~Moment of Life~』のMCに抜擢。新規上場した企業のトップをゲストに迎え、自社と自身の現在・過去・未来を語る"投資家"・"起業家" 必見の経営者トークバラエティー番組[15]

2022年(令和4年)西麻布トリュフ専門店マルゴット・エ・バッチャーレのオーナーで[16]、Margottoグループ代表として「マルゴット・ハワイ」をオープン。ハワイでのレストラン事業の展開も行う[1]

2023年(令和5年)USA TODAY主催「2023年読者の選ぶベスト10、ハワイ最高のレストラン」でマルゴット・ハワイが1位を獲得した[17][1]

人物

  • 趣味はトレイルランニングや100マイルマラソン(ウルトラマラソン)。理由は自分を追い込むのが好きだから[1]
  • 父親をはじめ、伯父や母方の兄弟に至るまで、ほとんどが関西学院大学出身。住まいは正門から徒歩3分という環境で育った。関学中学部に入学することは当たり前な環境だった[6]
  • 弟が1人いる[6]
  • 座右の銘は「百里の道も九十九里をもって半ばとせよ」。夢を叶える人とそうでない人の違いは、日々の小さな努力にあり[6]
  • 小さい頃からスポーツマン。小学生時代は水泳競技で西日本の記録を作った[4]

ビジネス論

  • 「変化を恐れないこと。そして「ありがとう」から利益が生まれる」[6]
  • ビジネスの精神は<Mastery for Service>。一人でも多くの人から「ありがとう」を引き出すことが、成功の秘訣[6]
  • ビジネスの発想は、誰でも毎日生活をしていて「こんなことがあったらいいのになぁ」と思うこと。基本はそうしたことに気付く。そして、その気付きをいかにビジネスモデルにできるかどうか[6]
  • 取材で学生に対してアドバイスを求められ「もっと遊べ。人が考えつかないような遊びをしろ。今の若者は、すぐに「お金のかかることはできない」というが、金は知恵でなんとでもなります。方法論をとことん調べれば、できる道は必ず見つかるはずです。好きなことをとことん極めることも全て遊びの一つ。ポケットをいっぱいにして、自分自身が魅力的な人になれば、自然と周りに魅力的な人が集まり、しいては自分の夢ややりたいことが見つかるはず」と答えている[6]

モータースポーツ

本業のかたわら、モータースポーツにも興味を持ち、1989年よりカートウェイクボードを始める[18]

資金的な行き詰まりや、ウェイクボードの事故により意識不明の怪我を負うなどのアクシデントもあり、一時引退[19]

2004年にクラシックレースに参戦し復帰。2008年から2014年にかけてFaust Racingよりスーパー耐久に参戦しているほか[18]2015年インタープロトシリーズに参戦している[19]

出演

テレビ

インターネット放送

  • 『新規上場社長の大志 ~Moment of Life~』(YouTube番組)- ※MCレギュラー

脚注

  1. ^ a b c d e 実業家 堀 主知 ロバートさんにスペシャルインタビュー 「この青い空を見ると嫌なことも忘れます」
  2. ^ IT起業家サイバードの創設者・堀CEO母校関学で講演!
  3. ^ 経営陣紹介 (サイバードホールディングス)
  4. ^ a b 株式会社サイバード 堀 主知ロバート
  5. ^ 堀 主知ロバート 氏(株式会社サイバード 代表取締役社長)
  6. ^ a b c d e f g h 社会で活躍する同窓生をCLOSE UP 輝くKG同窓生のインタビューとメッセージを掲載します。
  7. ^ a b c サイバード最後の5年間…… 最善の解決策を求め続けた日々
  8. ^ a b 永井美奈子 3回のデートでIT実業家と電撃婚
  9. ^ a b OCEANS株式会社 代表取締役社長 堀 主知ロバート
  10. ^ 代表取締役異動のお知らせ 2016年7月5日
  11. ^ サイバード、創業者の堀社長が退任 投資ファンドがNO2016/7/5 21:13日本経済新聞
  12. ^ a b TSR速報 Oceans(株)東京商工リサーチ 2021年9月15日
  13. ^ 新社長 パス 堀主知ロバート氏SankeiBiz 2020.6.19 05:00
  14. ^ パス社長に高橋氏日本経済新聞 2021年7月1日
  15. ^ YouTube新番組KIZUNA『新規上場社長の大志』開設
  16. ^ ハワイ在住の通が厳選! この夏に訪れたい新レストラン6選goethe
  17. ^ マルゴット・ハワイ、ハワイのベストレストラン第1位にMYハワイ2023年03月23日
  18. ^ a b ファウストたちの挑戦 その課題を乗り越えろ!Vol.01 ル・マン出場を目指す! 堀主知ロバート
  19. ^ a b 今季のインタープロト開幕。平川が2連勝を飾る - オートスポーツ・2015年5月18日
  20. ^ 【BSテレ東】直撃!トップの決断「堀 主知 ロバート 株式会社サイバード 代表取締役社長」

関連項目

外部リンク

先代
(新設)
サイバード社長
1998年 - 2016年
次代
内海州史



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「堀主知・ロバート」の関連用語

堀主知・ロバートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



堀主知・ロバートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT企業家列伝IT企業家列伝
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【堀主知ロバート】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの堀主知ロバート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS