BOOM_TOWNとは? わかりやすく解説

BOOM TOWN

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/21 18:40 UTC 版)

BOOM TOWN(ブームタウン)は、1997年4月1日から2010年9月30日までJ-WAVEで放送されていたラジオ番組

概要

主に女性を対象とした生活情報を中心としたトーク音楽とで構成される番組であった。2000年4月のナビゲーター交代並びに放送時間短縮を機に、コンセプトはそのままに、コーナーや内包番組等内容を大幅にリニューアルした。

タイムテーブル上の放送開始は9時とされているが、クリスが前の時間帯のJ-WAVE GOOD MORNING TOKYOのナビゲーターである別所哲也(2006年9月まではジョン・カビラ)と喋りながら番組を繋いでいくクロストークをしているため、定刻どおりに番組が始まることはあまりなかった。

長い間、同時間帯に放送中のNACK5NACK WITH YOUとは激しい聴取率1位争いを展開していたが、2009年3月26日にNACK WITH YOUが放送終了。聴取率争いにピリオドを打った。(共に同時期に放送を開始して10年以上続く長寿番組となっていた。)

放送時間

期間 放送時間(JST
1997.04.01 1998.03.31 月曜 - 金曜 09:30 - 12:00(150分)
1998.04.01 2000.03.31 月曜 - 金曜 09:00 - 12:00(180分)
2000.04.03 2008.03.28 月曜 - 金曜 09:00 - 11:30(150分)
2008.03.31 2010.09.30 月曜 - 木曜 09:00 - 11:30(150分)

ナビゲーター

期間 月曜 - 木曜 金曜
1997.4.1 1998.3.27 海老原由佳 永井美奈子
1998.3.30 2000.3.31 海老原由佳
2000.4.3 2008.3.28 クリス智子
2008.3.31 2010.9.30 クリス智子 (放送なし)
クリスが休暇の時は、望月理恵(2007年10月22日-10月26日)やみんしる(2007年10月29日-11月2日)などが代役として出演していた。

主なコーナー

番組終了時点

  • 9:15 - STARMAN
占星術家鏡リュウジが監修する占いのコーナー。誕生星座別に運勢を占う、という形式ではなく、その日全体の雰囲気を星の動きから読み解き伝える、という形式を取っている。鏡の言葉を伝える役として「スターマン」というキャラクター(番組内では明かしていないが、声優太田真一郎がこの役をしている)が登場する。なお「MOTHER」のキャラクター「スターマン」とは無関係。(2007年4月より、STARMANとKEY OF LIFEのコーナーの時間帯が入れ替えとなった。)
  • 9:30 - TEPCO KEY OF LIFE
その日にまつわるキーワードをひとつ取り上げて掘り下げる。
  • 9:45 - Sounds Green
「アコースティック」「リラックス」などをキーワードに番組から推薦する楽曲を紹介する。番組発のイベントとしてコンサートを行うこともある。2008年3月までの金曜日は「Sounds Green with Lingkaran」として雑誌「Lingkaran」から注目記事を紹介する。
  • 10:15 - Blendy HEART STRINGS
「Relax Your Mind」をキーワードに、音楽とテキスト朗読でイメージの世界(実在の場所がテーマになることが多い)へ誘う。後番組I A.M.にも引き継がれている。
  • 10:40 - FACE TO FACE
各界で活躍するゲスト(週替わり)を招いて、その人のライフヒストリーと将来の夢を聞く。2009年3月までは「TOYOTA Drive Your Dreams LIVE THE LIFE」として放送されていた。
  • 11:00過ぎ - ゲストコーナーが設けられることがある。
  • 11:10 - 7-ELEVEN DAILY DELI
「食」に関する情報を伝える、健康と食について管理栄養士のアドバイスを伝える「CHECK YOUR HEALTH」の他、全国の名産を取り寄せて試食しその生産者に話を聞いたり、首都圏のレストランなどの情報を伝える。

過去のコーナー

  • Mind Scope (2000年3月まで、10:30-10:40)
心理学者富田隆による心理テスト。4択形式で質問が出されていた。このコーナーが終了後Starmanのコーナーがスタート。
  • Body Movin(2000年4月-9月、10:30-10:40)
つぼを紹介するコーナー。
  • Something New(2001年3月まで、10:10-10:20)
グッズハンター清水正人による新しいアイテムの紹介。海老原担当期からクリス担当期まで継続して設けられていた。
  • JAVA TEA (SUNSTAR) Hearty Party (1999年4月-2000年3月、11:30-11:40)
食を話題とするコーナー。このコーナーが終了後Daily Deliのコーナーがスタート。
  • Orange Trax (2000年4月-2001年3月、9:40-9:55)
ノンストップミュージックゾーン。
  • Check The HOT 100 (2000年3月まで、11:10-11:20)(2000年4月-2004年9月、10:10-10:20)
TOKIO HOT 100の最新チャートの紹介。のちにVIVA! ACCESSM+(MUSIC PLUS)内での放送となったが、現在は再びI A.M.→POP UP!STEP ONEにて同時間帯での放送となっている。当時は、クリス・ペプラーではなくナビゲーターによる紹介であった。
  • TOYOTA Drive Your Dreams LIVE THE LIFE (2000年10月-2005年3月 10:30-10:40、2005年4月-2009年3月 10:40-10:50)
週替わりゲストコーナー。

外部リンク

J-WAVE 月曜-金曜午前のワイド番組
前番組 番組名 次番組
ANTE MERIDIAN
BOOM TOWN
BOOM TOWN
(月曜-木曜 9:00-11:30)
〜JK RADIO〜TOKYO UNITED
(金曜 6:00-11:30)
月曜-木曜午前のワイド番組
BOOM TOWN
BOOM TOWN

BOOM TOWN

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/26 03:52 UTC 版)

サイバースペース」の記事における「BOOM TOWN」の解説

題名と同じ仮想空間都市デバッガーである主人公と、都市に住む人々起こす事件を描く。都市住人現実世界からログインしている者と、プログラムによって生み出されキャラクタ混在しているが、外見内面から区別できないさらには自分自身が『どちらか判らない』というキャラクタ存在する

※この「BOOM TOWN」の解説は、「サイバースペース」の解説の一部です。
「BOOM TOWN」を含む「サイバースペース」の記事については、「サイバースペース」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「BOOM_TOWN」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「boom town」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「BOOM_TOWN」の関連用語

BOOM_TOWNのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BOOM_TOWNのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBOOM TOWN (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサイバースペース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS