優越願望と対等願望とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 優越願望と対等願望の意味・解説 

優越願望と対等願望

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 09:36 UTC 版)

「歴史の終わり」記事における「優越願望と対等願望」の解説

カール・マルクスは、歴史発展原動力経済的な階級対立にあると主張したが、フランシス・フクヤマはむしろ精神的な優越願望(megalothymia:メガロサミア。直訳する誇大気概)・対等願望(isothymia:アイソサミア。直訳すると平等気概)の対立によって生じると主張する(これはそのままニーチェ哲学貴族道徳奴隷道徳類比できる)。 優越願望とは、他人よりも上に立ちたいという野心であり、向上心であり、勝利への執着心である。また、カリスマ的人物心酔し自己投影し、その人物に忠誠を誓うような武士道忠義心も優越願望形態のひとつである。対等願望とは、差別はいけない、傲慢になってはいけないというような、キリスト教的な博愛主義平等主義である。上下関係身分制度などの秩序差別はあって当然だ主張する優越願望の強い貴族と、貴族も同じ人間に過ぎない主張する対等願望の強い奴隷との対立が、歴史本質的な流れのである世界史上に存在したイデオロギー正義のほとんどは、その当時、その地域の支配階級優越願望表現形態である。帝国王国内での正義とは、その皇帝国王敬意示し忠誠を誓うことであり、抵抗することは反逆であり、不敬であり、利己的で、悪とされた。宗教原理主義とはその宗教優越願望ナチズムとはドイツ民族優越願望天皇主義とは日本民族優越願望表現形態である。政治体制領域における優越願望貴族道徳)の最後にして最高の発現形態が、大衆を愚衆と考えたソ連エリートによる前衛主義的一党独裁体制である。 奴隷暴動反乱だけでなく、道徳利用して貴族報復する貴族に対して、「傲慢さ悔い改めるべきだ」「神の前では人間平等だ」「強いものは弱いものをいたわらなくてはならない」と説教し改心を迫るのである。それを、ニーチェは「道徳弱者復讐である」と指摘している。 奴隷攻撃手段として道徳利用する態度は、核武装したソビエト連邦崩壊した要因考え上で重要である。もし奴隷暴動反乱を起こすけだったら、ソ連共産党反乱軍見せしめとして打ち込めば、一瞬にして反乱軍壊滅きたはずである。それをしなかったのは、ソ連共産党奴隷説教を受け容れて「改悛」したからに他ならない現実主義派の国際政治学者たちがソビエト連邦の崩壊動揺した要因は、「最強軍事力持った暴君改悛」という予想外事態実際に起こったからである。当時現実主義派の国際政治学者は、「敵の改悛期待するとは、お人好し最たるものであり、現実はそんな甘いものではない」という認識持っていた。 フクヤマは、長い歴史闘争結果ユダヤ対等願望奴隷道徳)はゲルマン優越願望貴族道徳)に勝利した述べている。奴隷道徳勝利した理由は単純であり、貴族よりも奴隷のほうが数が多いからである。奴隷必要な技術知恵を身につければ、どんな貴族数の力支配者地位から引きずり落すことが可能なのであるすべての奴隷解放され貴族奴隷身分制度消滅し出身人種性別宗教などによる差別なくなれば(それは法制度的には男女普通選挙制など、各種政治的権利平等によって達成される)、もはや歴史発展させる要素はなくなる。 しかし、必ずしも経済的な平等や、生産手段共有化達成する要はない。人間憤り感じ不合理は、あくまで機会の平等、ルールの平等が破られ場合であり、公平な自由競争結果として不平等スポーツ勝敗成績学歴収入企業でのポストの差など)は納得して受け入れる。ルール公平なら、社会競争存在することは人間優越願望健全に消化する上で重要なことであると、フクヤマ指摘している。機会平等だけでなく、結果の平等まで認めてしまえば努力する者も怠ける者も報酬同じになってしまい、健全な競争意識減退させ、共産主義体制のような悪平等に陥ってしまう。 政治的権利機会ルールの平等が達成されたら、もはや不合理存在せず大規模組織的な内乱反乱起きなくなり奴隷反乱を起こす理由がなくなる)、安定した統治確立されるので、歴史は終わる。 ここで言う貴族とは、マルクス主義的な唯物史観でいうような、土地生産手段私的所有している者を指すのではない。単純に精神あり様であり、降伏するぐらいなら死を選ぶという気概持った人間貴族呼び殺されるぐらいなら降伏する考える者を奴隷と呼ぶ。貴族土地財産所有しているのは、あくまで死を恐れず戦った結果であり、その戦利品である。貴族にとって広大な土地財産自分物理的生理的な欲求だけを満たすものではなく自分勇敢さを示す勲章であり、ステイタスであり、アクセサリーである。だから貴族は、一生かかっても費やせないほどの財産持っていても、なお貪欲にその領土資産拡大しようとする。睡眠欲食欲性欲などの生理的欲望には限界があるが、名誉欲には限界がなく、貴族最終的に自己神聖化行い世界征服をも夢想するようになる

※この「優越願望と対等願望」の解説は、「歴史の終わり」の解説の一部です。
「優越願望と対等願望」を含む「歴史の終わり」の記事については、「歴史の終わり」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「優越願望と対等願望」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「優越願望と対等願望」の関連用語

優越願望と対等願望のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



優越願望と対等願望のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの歴史の終わり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS