京王百花苑とは? わかりやすく解説

京王フローラルガーデンANGE

(京王百花苑 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/20 15:44 UTC 版)

京王フローラルガーデンANGE
KEIO Floral Garden ANGE
施設情報
愛称 ANGE、アンジェ
前身 東京菖蒲苑(京王遊園付属施設)→ 京王百花苑
専門分野 植物マグノリアバラ等)
事業主体 京王電鉄
管理運営 京王グリーンサービス
開園 1956年6月16日(東京菖蒲苑)

2002年3月29日(京王フローラルガーデンANGE)
所在地 182-0025
東京都調布市多摩川4丁目38
公式サイト http://www.keio-ange.info/
テンプレートを表示

京王フローラルガーデンANGE(けいおうフローラルガーデンアンジェ)は、かつて東京都調布市多摩川4丁目38に存在した京王グループ植物園京王フローラルガーデンアンジェとも表記する[1][2][3]京王電鉄が運営していた[4]

本項では京王遊園の付属施設として開園し、「京王フローラルガーデンANGE」の前身となった東京菖蒲苑(とうきょうしょうぶえん)および京王百花苑(けいおうひゃっかえん)についても記述する。

歴史

京王百花苑

1956年(昭和31年)6月16日、「東京菖蒲苑」として同じ場所で開園[5]

1961年(昭和36年)4月、「京王百花苑」へ改称。和風情緒漂う日本庭園で、花菖蒲500種以上を育成する「花菖蒲日本一」と言われ、名物の流しそうめんが人気であった。花菖蒲をあしらった記念乗車券が発行されたり、京王線の営業電車がヘッドマークを付けることもあった。

京王フローラルガーデンANGE

京王フローラルガーデンANGE「ローズガーデン」

1997年に廃苑となった京王百花苑の跡地を、欧風庭園として大規模改修する形で開業した。名称の「ANGE」は Amenity Natural Garden of Europe の略語。沿線で生花店「フラワーショップ京王」を経営する京王グリーンサービスが管理を行っていた。

マグノリアの木を植えた「マグノリアガーデン」が目玉で、ほかにもバラ園「ローズガーデン」や並木、睡蓮が咲く「モネの池」などがあり、様々な植物が育てられていた。同じ調布市内の神代植物公園と異なり温室はない。随所にベンチがあり、子供が遊べる芝生広場も設けられていた。

敷地内(入口と京王多摩川駅の間)には小さな売店「ANGEショップ」があり、花の苗、絵葉書やグッズなどを販売していた。売店は駅前のバス通り(桜堤通り)に面しており、入園しなくても利用できた。売店では飲食物の販売はなく、園内に自動販売機やごみ箱は設置されていなかった。そのため園内に空袋・空き缶やペットボトルなどのごみが放置されることはなく、非常に清潔に保たれていた。またペットの持ち込みは禁止されていた(盲導犬聴導犬介助犬を除く)。

園内では、コンサートや写真コンクールなどのイベント園芸フラワーアレンジメントの講座が随時開催されていた[4]。また季節ごとにハロウィンのデコレーションやクリスマスイルミネーションも行われていた。

2011年には園内にバーベキュー施設「BBQ VILLAGE」が開業した。

京王電鉄は2021年1月15日付のニュースリリースで、同年5月31日付で「京王フローラルガーデンANGE」を、同年10月31日付で「BBQ VILLAGE」を営業終了することを発表した[4]。京王多摩川駅周辺では調布市が主導する再開発事業が計画されており、閉園後の跡地については駅周辺の土地と一体的に「京王多摩川駅周辺地区まちづくり」の検討を調布市や地域と共同で進めるとしている[4]

沿革

  • 1955年昭和30年)4月3日 - 京王帝都電鉄(当時)により、京王多摩川駅付近の「京王多摩川野球場」跡地に「京王遊園」を開業[5]
  • 1956年(昭和31年)6月16日 - 京王帝都電鉄(当時)により、京王多摩川駅前に「東京菖蒲園」として開園[5]
  • 1961年(昭和36年)4月 - 東京菖蒲園が「京王百花苑」に改称する。
  • 1971年(昭和46年)- 京王遊園が遊園地の営業を終了。
  • 1993年(平成5年)4月1日 - 入場者数の激減から「休苑」となる。
  • 1997年(平成9年) - 京王百花苑が「廃苑」となる。
  • 2002年(平成14年)3月29日 - 「京王フローラルガーデンANGE」として開園。
  • 2011年(平成23年)- 園内に株式会社ヒーローが運営するバーベキュー施設「BBQ VILLAGE」が開業[6]
  • 2021年(令和3年)
    • 1月15日 - 京王電鉄が「京王フローラルガーデンANGE」および「BBQ VILLAGE」の営業終了を発表[4]
    • 4月25日 - 新型コロナウイルス感染症の流行による緊急事態宣言発出を受け、一時休園となる[7]。休園中も売店「ANGEショップ」は閉園日まで開店していた。
    • 5月31日 - 緊急事態宣言の延長に伴い一時休園が延長され、休園のまま営業終了となる[7]
    • 6月1日~6月13日 - 緊急事態宣言の一部緩和により無料開放を実施[8]、無料開放最終日の6月13日をもって閉園した[9]
    • 10月31日 - バーベキュー施設「BBQ VILLAGE」の営業を終了[4]

営業時間・入園料

「京王フローラルガーデンANGE」当時のもの。

  • 3月 - 9月:10時 - 17時30分(入園は17時まで)[1]
  • 10月 - 2月:10時 - 16時30分(入園は16時まで)[1]
  • 休業日:毎週水曜日(祝日の場合は翌日休業)、年末年始[1]
  • 入園料:500円[4]。入口の自動券売機で入園券を買い、受付に提示する。
    • 京王パスポートクラブ会員特典:京王パスポートカード(現金専用ポイントカード含む)提示で入園料300円となった(過去には100円となった[4])。会員割引を受けるには自動券売機で会員専用入園券を買い、受付でカードを提示する。
    • 2016年3月1日にリリースされた「京王アプリ」で、入園料100円引きとなる割引クーポンを定期的に配布していた。
    • 京王電鉄の株主優待で、2017年3月31日より長期保有株主優待(5,000株以上を3年以上保有)として、無料入園券2枚が追加された[10]

アクセス

  • 京王相模原線 京王多摩川駅下車
    • 京王多摩川駅の副駅名として採用されており、同駅の駅名標および、京王電鉄車両の車内案内表示器では「京王多摩川 京王フローラルガーデンアンジェ下車駅」と表示していた。京王相模原線へ乗り入れる都営新宿線の車両では表示していなかった。
  • 入口前に京王バスの「京王多摩川駅」バス停があり、調布市ミニバス西路線(調43系統)のみ停車する。

脚注

  1. ^ a b c d 京王フローラルガーデンアンジェ”. じゃらん. 2021年11月3日閲覧。
  2. ^ 調布子育て応援サイト コサイト”. 特定非営利活動法人ちょうふ子育てネットワーク・ちょこネット. 2021年11月3日閲覧。
  3. ^ 京王フローラルガーデンANGE 閉館”. ファイナルアクセス~歴史に光を、ファイナルアクセス株式会社 (2021年5月31日). 2021年11月3日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h 「京王フローラルガーデンアンジェ」営業終了のお知らせ” (PDF). 京王グループ. 京王電鉄 (2021年1月15日). 2021年11月3日閲覧。
  5. ^ a b c 京王帝都電鉄株式会社総務部『京王帝都電鉄30年史』京王帝都電鉄、1978年。 
  6. ^ BBQ VILLAGE 営業終了のお知らせ 株式会社ヒーロー
  7. ^ a b 京王フローラルガーデンアンジェ」閉園へ 再開かなわず、支配人からファンへ謝辞”. 調布経済新聞 (2021年5月21日). 2021年8月9日閲覧。
  8. ^ 調布・欧風庭園「アンジェ」アンコールの無料開放 惜しむファンに応えて”. 調布経済新聞 (2021年6月4日). 2021年8月9日閲覧。
  9. ^ 調布・閉園の「京王フローラルガーデンアンジェ」からファンにお礼の動画”. 調布経済新聞 (2021年6月28日). 2021年8月9日閲覧。
  10. ^ 2017年3月31日時点の株主の皆様から「株主優待制度」を拡充します! 京王グループ、2017年2月9日

外部リンク

関連項目

座標: 北緯35度38分43秒 東経139度32分09秒 / 北緯35.64514度 東経139.53592度 / 35.64514; 139.53592


京王百花苑

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 09:01 UTC 版)

京王フローラルガーデンANGE」の記事における「京王百花苑」の解説

詳細は「京王遊園」を参照 1956年昭和31年6月16日、「東京菖蒲苑」として同じ場所で開園1961年昭和36年4月、「京王百花苑」へ改称和風情緒漂う日本庭園で、花菖蒲500種以上を育成する花菖蒲日本一と言われ名物流しそうめん人気であった花菖蒲あしらった記念乗車券発行されたり、京王線営業電車ヘッドマーク付けることもあった。

※この「京王百花苑」の解説は、「京王フローラルガーデンANGE」の解説の一部です。
「京王百花苑」を含む「京王フローラルガーデンANGE」の記事については、「京王フローラルガーデンANGE」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「京王百花苑」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「京王百花苑」の関連用語

京王百花苑のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



京王百花苑のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの京王フローラルガーデンANGE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの京王フローラルガーデンANGE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS