箱根町立箱根湿生花園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 美術館 > 日本の植物園 > 箱根町立箱根湿生花園の意味・解説 

箱根町立箱根湿生花園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/31 01:17 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
箱根湿生花園

施設情報
正式名称 箱根湿生花園[1]
事業主体 箱根町
管理運営 財団法人箱根町観光協会(指定管理者[2]
所在地 250-0631
神奈川県箱根町仙石原817
テンプレートを表示
仙石原湿原

箱根町立箱根湿生花園(はこねちょうりつ はこねしっせいかえん)は、神奈川県足柄下郡箱根町仙石原にある植物園売店や喫茶のほか、展示室といった施設も付帯した日本で初めての湿生植物園。

歴史

1976年、仙石原湿原を知ってもらうため、また、湿原環境保護の見地から設けられた。

アクセス

  • 箱根湯本駅より箱根登山バスにて仙石案内所前下車(40分)徒歩8分
  • 強羅駅より観光施設めぐりバス(箱根登山バス)にて箱根湿生花園下車(30分)
  • バスタ新宿・東京駅から高速バスにて仙石案内所前下車

利用案内

開園時間
  • 9:00 - 17:00
  • 最終入園は閉園時間の30分前まで可能
  • 12月1日 - 3月19日まで冬期休園
入館料
  • 大人(中学生以上)700円
  • 小人(小学生)400円

植物

秋・冬

その他

  • 「とってよいのは写真だけ」という洒落の効いた立て看板がある。

脚注

  1. ^ 箱根町観光施設条例
  2. ^ 箱根町指定管理者の指定について

外部リンク

座標: 北緯35度15分58.23秒 東経139度00分25.48秒 / 北緯35.2661750度 東経139.0070778度 / 35.2661750; 139.0070778





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「箱根町立箱根湿生花園」の関連用語

箱根町立箱根湿生花園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



箱根町立箱根湿生花園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの箱根町立箱根湿生花園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS