兵庫県立淡路夢舞台温室あわじグリーン館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 兵庫県立淡路夢舞台温室あわじグリーン館の意味・解説 

兵庫県立淡路夢舞台温室あわじグリーン館

(奇跡の星の植物館 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/02 23:34 UTC 版)

兵庫県立淡路夢舞台公苑温室「あわじグリーン館」

施設情報
正式名称 兵庫県立淡路夢舞台公苑温室「あわじグリーン館」
専門分野 植物
事業主体 兵庫県
開園 2000年3月18日
所在地 656-2306
兵庫県淡路市夢舞台4番地
位置 北緯34度33分42.4秒 東経135度0分30.3秒 / 北緯34.561778度 東経135.008417度 / 34.561778; 135.008417座標: 北緯34度33分42.4秒 東経135度0分30.3秒 / 北緯34.561778度 東経135.008417度 / 34.561778; 135.008417
テンプレートを表示
展示室

兵庫県立淡路夢舞台温室 あわじグリーン館(ひょうごけんりつあわじゆめぶたいおんしつ あわじグリーンかん)は、兵庫県淡路市にある淡路夢舞台内にある屋内植物園

2021年9月18日に「奇跡の星の植物館」から「あわじグリーン館」に改称してリニューアルオープンした[1]

概要

2000年3月18日に「奇跡の星の植物館」として開館した。展示温室の延床面積は6,700m2で、咲くやこの花館(6,900m2)に次ぐ日本第2の規模。天井の高さがスケール感をさらに増している。館内は「共生文化ゾーン」と「花と緑の暮らしゾーン」で構成される。"感動創造"をメインテーマとする、芸術と緑花を融合させた新しいタイプの展示空間である。

2021年9月18日から淡路島一円で開催される「淡路花博20周年記念 花みどりフェア秋期」で淡路夢舞台がメイン会場となり、それに合わせてガーデン・キャッスルなどの展示施設を新設して、名称を「あわじグリーン館」に改めた[1]

施設

  • 展示室1 「みどりのちょうこく」 - 多肉植物を中心に展示
  • 展示室2 「しきさいのにわ」 - 熱帯〜亜熱帯植物を展示
  • 展示室3 「くらしのみどり」 - 生活の中の植物を中心に展示
  • 展示室4 「しんかのにわ」 - オーストラリアのジュラシックツリーを展示
  • 展示室5 「にぎわいのにわ」
  • ひかげのにわ
  • テラス
  • アトリウム
  • 特別展示室

建物概要

  • 設計 - 安藤忠雄          
  • 展示基本計画・造園・植栽計画 - 辻本智子
  • 竣工 - 2000年
  • 建築主 - 兵庫県
  • 所在地 - 兵庫県淡路市東浦町夢舞台4  

利用情報

  • 営業時間 - 10:00~18:00(入館は17:30まで)
  • 休館日 - 7月と11月の第二木曜日

交通

周辺情報

関連作品

脚注

出典

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  兵庫県立淡路夢舞台温室あわじグリーン館のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「兵庫県立淡路夢舞台温室あわじグリーン館」の関連用語

兵庫県立淡路夢舞台温室あわじグリーン館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



兵庫県立淡路夢舞台温室あわじグリーン館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの兵庫県立淡路夢舞台温室あわじグリーン館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS