京都府立植物園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 美術館 > 日本の植物園 > 京都府立植物園の意味・解説 

きょうとふりつ‐しょくぶつえん〔キヤウトフリツシヨクブツヱン〕【京都府立植物園】

読み方:きょうとふりつしょくぶつえん

京都市左京区にある植物園大正13年1924)「大典記念京都植物園」として開園第二次大戦後は連合国軍一時接収され昭和36年1961)より再び公開温室洋風庭園自然林そのまま生かしたなからぎの森」などがある。


京都府立植物園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/23 15:34 UTC 版)

京都府立植物園(きょうとふりつしょくぶつえん、英語: Kyoto Botanical Gardens)は、京都市左京区にある植物園である。


注釈

  1. ^ 西賀茂の浮田の森にあった流木神社の三座の内の一座が賀茂川の増水で流失してこの地に漂着したことから創建され、その後「流木」が「半木」に転じたといわれ [1]、下鴨半木町の町名、および隣接する京都府立大学の学園祭「流木祭」(なからぎさい)の名称の由来となっている。

出典

  1. ^ 総合案内”. 2022年2月19日閲覧。
  2. ^ 利用案内”. 2020年3月20日閲覧。
  3. ^ 『府立植物園「魅力あふれる施設」整備計画』| 府立植物園「魅力あふれる施設」整備計画 p.2”. https://www.pref.kyoto.jp/plant/1281532261305.html. 2022年2月19日閲覧。
  4. ^ a b 『きまぐれ園だより』京都府立植物園、2008年3月、p.177
  5. ^ 京都滋賀自然観察会 1995, p. 56.
  6. ^ 大典記念京都博覧会 門柱(照明台座)”. 京都岡崎魅力づくり推進協議会. 2024年3月16日閲覧。
  7. ^ a b c & 松本 1962, p. 60.
  8. ^ 松谷茂「京都府立植物園 激動の前半生と日本植物園協会」『日本の植物園』2015年、102-108頁。 
  9. ^ 桜田通雄著「大典記念京都植物園、創設とその背景 -初の公立大規模総合植物園の誕生史ー」『日本植物園協会誌 第53号』、2018年11月、p.47
  10. ^ a b c 野口祐子研究代表『明治時代以降の京都イメージにおける都市と自然の調和に関する学際的研究』京都府立大学文学部、2011年3月、p.37-48
  11. ^ 桜田通雄著「大典記念京都植物園、創設とその背景 -初の公立大規模総合植物園の誕生史ー」『日本植物園協会誌 第53号』、2018年11月、p.55-56
  12. ^ 京都散策 4 1974, p. 80.
  13. ^ & 松本 1962, p. 60-62.
  14. ^ 公益財団法人日本植物園協会編『日本の植物園』、2015年6月、p.103-104
  15. ^ 公益財団法人日本植物園協会編『日本の植物園』、2015年6月、p.107
  16. ^ 京都滋賀自然観察会 1995, p. 57.
  17. ^ 松谷 2011b, pp. 73–74.
  18. ^ 松谷 2011b, pp. 85–92.
  19. ^ “鴨川近くに新玄関口、入場門3カ所に 府立植物園”. 京都新聞. (2013年3月2日). オリジナルの2013年3月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130304082200/http://kyoto-np.co.jp/local/article/20130302000038 2013年3月19日閲覧。 
  20. ^ 「北山エリア整備基本計画」、「京都府立植物園100周年構想」及び「植物園整備検討に係る有識者懇話会(仮称)」に係る説明会の結果について”. 2022年2月19日閲覧。
  21. ^ 京都新聞 社説:植物園再整備 住民の懸念に向き合って”. 2022年2月19日閲覧。
  22. ^ a b c d 『きまぐれ園だより』京都府立植物園、2008年3月、p.181-187
  23. ^ 京都府立植物園ガイドマップ”. 2022年2月24日閲覧。
  24. ^ 松谷 2011a, p. 32.
  25. ^ 松谷 2011a, pp. 16–17.
  26. ^ 松谷 2011a, p. 23.
  27. ^ 松谷 2011a, p. 19.
  28. ^ 松谷 2011a, pp. 12–13.
  29. ^ 松谷 2011a, pp. 20–21.
  30. ^ 松谷 2011a, pp. 28–29.
  31. ^ 松谷 2011a, p. 129.
  32. ^ 松谷 2011a, pp. 24–25.
  33. ^ 松谷 2011a, pp. 36–37.
  34. ^ 立野井一恵文『日本の最も美しい図書館』エクスナレッジ、2015年5月、p.56-57
  35. ^ 世界100か所に設置…ビル・ゲイツ氏「お気に入りの5冊」日本では京都の屋外図書館に”. MBS (2023年5月19日). 2023年5月20日閲覧。
  36. ^ 松谷 2011b, pp. 116–117.
  37. ^ 松谷 2011a, p. 33.
  38. ^ 川端康成著『古都』改版、新潮社、1987年8月、p.69
  39. ^ 松谷 2011a, p. 106.


「京都府立植物園」の続きの解説一覧

京都府立植物園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/23 20:00 UTC 版)

宇宙桜」の記事における「京都府立植物園」の解説

京都府立植物園でも宇宙桜数種が観覧可能。

※この「京都府立植物園」の解説は、「宇宙桜」の解説の一部です。
「京都府立植物園」を含む「宇宙桜」の記事については、「宇宙桜」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「京都府立植物園」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「京都府立植物園」の関連用語

京都府立植物園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



京都府立植物園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの京都府立植物園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの宇宙桜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS