主なフィルモグラフィとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 主なフィルモグラフィの意味・解説 

主なフィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/24 14:58 UTC 版)

エンリコ・フィオレンティーニ」の記事における「主なフィルモグラフィ」の解説

美術デザイナーとしてクレジットされたものは15作、美術監督は7作、美術装飾は4作、衣裳デザイナーは3作がそれぞれ確認されている。インターネット・ムービー・データベース掲載されていないもの、クレジットされていないものも多い。 『追い越し野郎Il sorpasso : 監督ディーノ・リージ1962年 - 装置設計 Frenesia dell'estate : 監督ルイジ・ザンパ1964年 - 衣裳助手勇敢なアンセルモとその従者Il prode Anselmo e il suo scudiero : 監督ブルーノ・コルブッチ、1972年 - 美術装飾ノンクレジット) Ultimo tango a Zagarol : 監督ナンド・チチェロ、1973年 - 衣裳デザイナー La sbandata : 監督アルフレード・マルファッティ / サルヴァトーレ・サンペリ1974年 - 美術装飾 Una matta : 監督フランコ・プロスペリ、1974年 - 衣裳デザイナーサロン・キティSalon Kitty : 監督ティント・ブラス1976年 - 美術監督サスペリア』 Suspiria : 監督ダリオ・アルジェント1977年 - 装置設計 Una vacanza bestiale : 監督カルロ・ヴァンツィーナ1980年 - 美術デザイナー大泥棒Le ali della libertà, 伊題 Il ladrone : 監督パスクァーレ・フェスタ・カンパニーレ1980年 - 美術デザイナーお手をどうぞQua la mano : 監督パスクァーレ・フェスタ・カンパニーレ1980年 - 美術デザイナー第一話第二話エンリコ・トヴァリエーリ) 『エデンの園』 Giardino dell'Eden, 伊題 Eden no sono : 監督増村保造1980年 - 美術監督 Zitto, quando parli, 仏題 Tais-toi quand tu parles! : 監督フィリップ・クレール、1981年 - 美術デザイナー衣裳デザイナー 『マッドライダー』 Gli sterminatori dell'anno 3000 : 監督ジュリアーノ・カルニメーオ、1983年 - 美術装飾砂漠戦士/黒いライオン』 Tuareg - Il guerriero del deserto : 監督エンツォ・G・カステッラリ、1984年 - 美術デザイナーレベッカへの鍵』 Il codice Rebecca, 英題 The Key to Rebecca : 監督デイヴィッド・ヘミングス、テレビ映画1985年 - 美術監督 『新サスペリア』 L'assassino è ancora tra noi : 監督カミッロ・テティ、1986年 - 美術デザイナー女たちテーブル』 Speriamo che sia femmina : 監督マリオ・モニチェリ1986年 - 美術デザイナー 『インクアイリー/審問』 L'inchiesta : 監督ダミアーノ・ダミアーニ1986年 - 美術監督 Un bambino di nome Gesù : 監督フランコ・ロッシテレビ映画1987年 - 美術デザイナートスカニーニIl giovane Toscanini : 監督フランコ・ゼフィレッリ1988年 - 装置設計マンマ・ミーア人生』 I picari : 監督マリオ・モニチェッリ1988年 - 美術デザイナー無邪気な妻と病気の夫』 La moglie ingenua e il marito malato : 監督マリオ・モニチェッリテレビ映画1989年 - 美術デザイナー La collana perduta della colomba, 仏題 Le collier perdu de la colombe : 監督ナセル・ケミール、1991年 - 美術デザイナー 『デスクルーズ/欲望の嵐』 Voyage : 監督ジョン・マッケンジー、テレビ映画1993年 - 美術デザイナー愛のために、ただ愛のために』 Per amore, solo per amore : 監督ジョヴァンニ・ヴェロネージ、1993年 - 美術監督レスリー・ニールセン/裸のローマ帝国2000 1/2年前』 S.P.Q.R. 2000 e 1/2 anni fa : 監督カルロ・ヴァンツィーナ1994年 - 美術デザイナー美術装飾 Storia d'amore con i crampi : 監督ピーノ・クァルトゥッロ、1995年 - 美術デザイナー 『デザート・オブ・ファイアー』 Deserto di fuoco : 監督エンツォ・G・カステッラリ、テレビ映画シリーズ1997年 - 美術デザイナー Padre papà : 監督セルジオ・マルティーノテレビ映画1998年 - 美術監督地獄の変異Il nascondiglio del diavolo - The cave, 英題 The Cave : 監督ブルース・ハント、2005年 - 美術監督 Ci sarà un giorno (Il giovane Pertini) : 監督フランコ・ロッシテレビ映画2010年 - 美術デザイナー

※この「主なフィルモグラフィ」の解説は、「エンリコ・フィオレンティーニ」の解説の一部です。
「主なフィルモグラフィ」を含む「エンリコ・フィオレンティーニ」の記事については、「エンリコ・フィオレンティーニ」の概要を参照ください。


主なフィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 06:03 UTC 版)

アブデラティフ・ケシシュ」の記事における「主なフィルモグラフィ」の解説

作品名役名備考2000 ヴォルテールのせいLa Faute à Voltaire 監督・脚本 2003 身をかわしてL'esquive 監督共同脚本 日本では劇場未公開2008年東京日仏学院での特集上映ジャン・ルノワール我ら親父」にて上映2007 クスクス粒の秘密La graine et le mulet 監督・脚本 日本では劇場未公開第21回東京国際映画祭地中海映画祭2013東京福岡大阪京都)にて上映2010 黒いヴィーナスnus noire 監督・脚本 2013 アデル、ブルーは熱い色La vie d'Adèle 監督・脚本

※この「主なフィルモグラフィ」の解説は、「アブデラティフ・ケシシュ」の解説の一部です。
「主なフィルモグラフィ」を含む「アブデラティフ・ケシシュ」の記事については、「アブデラティフ・ケシシュ」の概要を参照ください。


主なフィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/10 09:07 UTC 版)

ダニエル・オルブリフスキー」の記事における「主なフィルモグラフィ」の解説

『灰』 Popioly (1965年) 『草原の火(英語版)』Pan Wołodyjowski (1969年)・・・イェジ・ホフマン(英語版監督トゥハイ・ベイ息子アズィヤ(ポーランド語版)役(架空の人物)。 『戦いのあとの風景』 Krajobraz po bitwie (1970年) 『白樺』 Brzezina (1970年) 『家族生活』 Życie rodzinne (1970年) 『婚礼』 Wesele (1973年) 『約束の土地』 Ziemia Obiecana (1974年) 『遠雷』 Potop (1974年) 『ヴィルコの娘たち』 Panny z Wilka (1979年) 『ブリキの太鼓Die Blechtrommel (1979年) 『愛と哀しみのボレロLes Uns et les Autres (1981年) 『ドイツの恋』 Eine Liebe in Deutschland (1983年) 『ローザ・ルクセンブルクRosa Luxemburg (1985年) 『さらばロンリーウルフ/非情の恋』 Der Bulle & Das Madchen (1985年) 『夜曲/シューベルト愛の鼓動Mit meinen heißen Tränen (1986年) 『さらばモスクワMosca addio (1986年) 『存在の耐えられない軽さThe Unbearable Lightness of Being (1988年) 『デカローグ』 Dekalog (1988年) 『秘密諜報機関レッド・オーケストラ/ナチス・ヒトラーを追え!』 L'Orchestre rouge (1988年) 『パン・タデウシュ物語Pan Tadeusz (1999年) 『シベリア理髪師』 Сибирский цирюльник (1999年) 『THE レジェンド -伝説の勇者-』 Stara baśń: Kiedy słońce było bogiem (2003年) 『アントニー・ジマーAnthony Zimmer (2005年) 『ソルト』 Salt (2010年)

※この「主なフィルモグラフィ」の解説は、「ダニエル・オルブリフスキー」の解説の一部です。
「主なフィルモグラフィ」を含む「ダニエル・オルブリフスキー」の記事については、「ダニエル・オルブリフスキー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「主なフィルモグラフィ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「主なフィルモグラフィ」の関連用語

主なフィルモグラフィのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



主なフィルモグラフィのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエンリコ・フィオレンティーニ (改訂履歴)、アブデラティフ・ケシシュ (改訂履歴)、ダニエル・オルブリフスキー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS