主なフィンガータットのジャンル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/17 16:48 UTC 版)
「フィンガータット」の記事における「主なフィンガータットのジャンル」の解説
Finger Tutting (フィンガータット) 四角形や、角度のある指・手首メインのダンス。以下のジャンルすべての総称。 Digits/Digitz(ディジッツ) 指で音の流れを表現するウェーブ等のダンス。地域により表記が異なる。LIQUID (リキット)とも呼ばれている。 Finger Connect(フィンガーコネクト) REMOTE(リモート)という指を操作する表現を使った応用ジャンル。 Face Tutting(フェイス タッティング) フィンガータットを顔の形に添って動かす応用ジャンル。 Finger Thread(フィンガースレード) 指の輪を作り指の間を通すなど応用ジャンル。 Gloving(グロービング) LED搭載のグローブを使った応用ジャンル。
※この「主なフィンガータットのジャンル」の解説は、「フィンガータット」の解説の一部です。
「主なフィンガータットのジャンル」を含む「フィンガータット」の記事については、「フィンガータット」の概要を参照ください。
- 主なフィンガータットのジャンルのページへのリンク