ダニエル・オルブリフスキーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 俳優・女優 > ポーランドの俳優 > ダニエル・オルブリフスキーの意味・解説 

ダニエル・オルブリフスキー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/31 08:40 UTC 版)

ダニエル・オルブリフスキー
Daniel Olbrychski
生年月日 (1945-02-27) 1945年2月27日(80歳)
出生地 ポーランド ウッチ県ウォヴィチ
国籍 ポーランド
職業 俳優
主な作品
ブリキの太鼓』(1979年)
テンプレートを表示

ダニエル・オルブリフスキーDaniel Marcel Olbrychski, 1945年2月27日 - )は、ポーランドウォヴィチ出身の俳優

アンジェイ・ワイダ監督作品に多く出演し、他にフランス映画やドイツ映画にも参加している。

主なフィルモグラフィ

  • 『灰』 Popioly (1965年)
  • 草原の火英語版Pan Wołodyjowski (1969年)・・・イェジ・ホフマン英語版監督。トゥハイ・ベイの息子アズィヤポーランド語版役(架空の人物)。
  • 『戦いのあとの風景』 Krajobraz po bitwie (1970年)
  • 『白樺の林』 Brzezina (1970年)
  • 『家族生活』 Życie rodzinne (1970年)
  • ヨーロッパの解放 第二部』 Освобождение (1970年)
  • 『婚礼』 Wesele (1973年)
  • 約束の土地Ziemia Obiecana (1974年)
  • 『遠雷』 Potop (1974年)
  • 『ヴィルコの娘たち』 Panny z Wilka (1979年)
  • ブリキの太鼓Die Blechtrommel (1979年)
  • 愛と哀しみのボレロLes Uns et les Autres (1981年)
  • 『ドイツの恋』 Eine Liebe in Deutschland (1983年)
  • ローザ・ルクセンブルクRosa Luxemburg (1985年)
  • 『さらばロンリーウルフ/非情の恋』 Der Bulle & Das Madchen (1985年)
  • 『夜曲/シューベルト愛の鼓動』 Mit meinen heißen Tränen (1986年)
  • 『さらばモスクワ』 Mosca addio (1986年)
  • 存在の耐えられない軽さThe Unbearable Lightness of Being (1988年)
  • デカローグDekalog (1988年)
  • 『秘密諜報機関レッド・オーケストラ/ナチス・ヒトラーを追え!』 L'Orchestre rouge (1988年)
  • パン・タデウシュ物語Pan Tadeusz (1999年)
  • 『シベリアの理髪師』 Сибирский цирюльник (1999年)
  • 『THE レジェンド -伝説の勇者-』 Stara baśń: Kiedy słońce było bogiem (2003年)
  • アントニー・ジマーAnthony Zimmer (2005年)
  • ソルトSalt (2010年)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダニエル・オルブリフスキー」の関連用語

ダニエル・オルブリフスキーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダニエル・オルブリフスキーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダニエル・オルブリフスキー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS