ルイジ・ザンパとは? わかりやすく解説

ルイジ・ザンパ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/11 01:13 UTC 版)

ルイジ・ザンパ
Luigi Zampa
生年月日 (1905-01-02) 1905年1月2日
没年月日 (1991-08-16) 1991年8月16日(86歳没)
出生地 ローマ
死没地 ローマ
国籍 イタリア
 
受賞
ニューヨーク映画批評家協会賞
外国語映画賞
1947年『平和に生きる』
その他の賞
テンプレートを表示

ルイジ・ザンパLuigi Zampa1905年1月2日 ローマ - 1991年8月16日 ローマ)は、イタリア映画監督脚本家である。

来歴・人物

1905年1月2日、イタリアの首都ローマに生まれる。労働者の息子であるザンパは、1932年 - 1937年の間、ローマに設立されたイタリアの国立映画学校である映画実験センターで映画製作を学ぶ。

1940年代に、ネオレアリズモ作品を数本撮る。1949年、イギリスで、イギリス映画Children of Chance』を撮り、翌年イタリアで『Campane a martello』としてリメイクした。

1950年代 - 1960年代の間、成功した映画作家となり、アルベルト・ソルディを主役にすえて数本撮り、その作品群は「イタリア式コメディ」のジャンルにおさまった。1983年、ヴェネツィア国際映画祭ピエトロ・ビアンキ功労賞を受賞した。

1991年8月16日、ローマで死去。86歳没。

40本近い全作品中、日本で公開されたのは10本前後。しかし、ニーノ・ロータピエロ・ピッチオーニカルロ・ルスティケッリリズ・オルトラーニアルマンド・トロヴァヨーリといったイタリアを代表する映画音楽の作曲作品を通じて、未公開作もタイトルだけは知られるという現象が起きているのが、ザンパ作品の日本での受容状況である。

フィルモグラフィ

1930年代 - 1940年代
1950年代
1960年代 - 1970年代

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルイジ・ザンパ」の関連用語

ルイジ・ザンパのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルイジ・ザンパのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルイジ・ザンパ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS