ルイジ・ジョルジとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ルイジ・ジョルジの意味・解説 

ルイジ・ジョルジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/09 06:02 UTC 版)

ルイジ・ジョルジ
名前
ラテン文字 Luigi Giorgi
基本情報
国籍 イタリア
生年月日 (1987-04-19) 1987年4月19日(35歳)
出身地 アスコリ・ピチェーノ
身長 186cm
体重 75kg
選手情報
ポジション MF (CMF)
利き足 右足
ユース
2005-2006 アスコリ
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2006-2011 アスコリ 91 (6)
2006-2007 フォリーニョ (loan) 26 (0)
2011-2013 ノヴァーラ 10 (0)
2012 シエーナ (loan) 12 (1)
2012 パレルモ (loan) 10 (2)
2013 アタランタ (loan) 15 (2)
2013-2016 アタランタ 2 (0)
2014-2015 チェゼーナ (loan) 27 (0)
2015-2016 アスコリ (loan) 23 (5)
2016-2017 アスコリ 26 (0)
2017-2018 スペツィア 6 (0)
2019 テーラモ 10 (0)
2019-2020 マントヴァ 16 (1)
1. 国内リーグ戦に限る。2020年8月16日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ルイジ・ジョルジLuigi Giorgi, 1987年4月19日 - )は、イタリアマルケ州アスコリ・ピチェーノ出身のサッカー選手。ポジションはミッドフィールダー

経歴

地元アスコリ・カルチョの下部組織出身。ノヴァーラ・カルチョを経て、2012年冬にレンタルで加入したACシエーナセリエAデビューを果たした。翌シーズンもUSチッタ・ディ・パレルモアタランタBCとセリエAのクラブにレンタルされ、2013年7月にアタランタへ完全移籍した[1]。2014年6月、セリエAへの昇格が決定し補強を進めるACチェゼーナ期限付き移籍で加入した[2]。2015年9月10日、アスコリにシーズンローンの形で復帰した[3]

2017年8月31日、セリエBスペツィア・カルチョと2年契約を締結した[4]

タイトル

フォリーニョ
マントヴァ

脚注

  1. ^ “UFFICIALE: LUIGI GIORGI ALL'ATALANTA” (Italian). novaracalcio.com. (2013年7月9日). オリジナルの2013年10月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131029201941/http://www.novaracalcio.com/portal/IT/handle/?page=media_ufficiostampa_notizie&vn=3539 
  2. ^ Capelli, Cazzola, Giorgi e Marilungo in bianconero ACチェゼーナ公式ウェブサイト 2014年6月27日付
  3. ^ UFFICIALE: Ascoli, arriva Giorgi. Prestito con obbligo di riscatto”. TuttoMercatoWeb.com (2015年9月10日). 2015年12月24日閲覧。
  4. ^ Spezia, UFFICIALE: colpo Giorgi”. Calciomercato.com (2017年8月31日). 2017年12月26日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルイジ・ジョルジ」の関連用語

ルイジ・ジョルジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルイジ・ジョルジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルイジ・ジョルジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS