セリエD_(サッカー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セリエD_(サッカー)の意味・解説 

セリエD (サッカー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/26 04:32 UTC 版)

セリエD
加盟国 イタリア
大陸連盟 UEFA
創立 1948
参加クラブ 166(ジローネA〜I 各18〜20)
リーグレベル 第4部
上位リーグ セリエC
下位リーグ エッチェッレンツァ
国内大会 コッパ・イタリア・セリエD
最新優勝クラブ アヴェッリーノ (2018–19)
公式サイト http://www.lnd.it

セリエD(セリエ・ディー、: Serie Dイタリア語発音: [ˈsɛːrje ˈdi] ーリェ・ディ)は、イタリアのアマチュアサッカーリーグで、プロ(レガ・カルチョ)を含めると上から4番目のリーグである。

アマチュアとしては最上位のリーグであり、Serie Dilettanti(セリエ・ディレッタンティ)とも言われる。リーグはAからIまで9つのエリア(girone)で構成され、各エリアに17〜20クラブが所属、2019-20シーズンはリーグ全体で166クラブが登録されている。

2013-14シーズンまでは5部に値するリーグだったが、このシーズン終了後に3部のレガ・プロ・プリマ・ディヴィジオーネと4部のセコンダ・ディヴィジオーネが統合されたことにより、4番目のリーグとなった。

昇格

シーズン終了後、各エリアの上位1クラブは無条件でセリエCに昇格となる(計9クラブ)。さらに2位から5位のクラブでプレイオフを行い、勝ち残ったクラブは、不測の事態によりセリエCに欠員が出た場合に昇格となる、昇格次点クラブとされる。

降格

また、各エリアの下位2クラブは自動的に下部リーグのエッチェッレンツァへ降格となり、さらに13位vs16位、14位vs15位のクラブがプレイアウトを行い、それぞれの敗者2クラブも降格となる(9エリア合計36クラブ)。

スクデット・ディレッタンティ(セリエD)

レギュラーシーズン終了後、各エリアの優勝クラブでトーナメントが行われ、勝者にはスクデット・ディレッタンティが贈られる。

歴代優勝クラブ




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セリエD_(サッカー)」の関連用語

セリエD_(サッカー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セリエD_(サッカー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセリエD (サッカー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS