ACプラートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ACプラートの意味・解説 

ACプラート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/12 18:26 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ACプラート
原語表記 Associazione Calcio Prato S.p.A
愛称 Lanieri, Biancoazzurri
クラブカラー 白と青
創設年 1908年
所属リーグ セリエD
所属ディビジョン 4部
ホームタウン プラート
ホームスタジアム スタディオ・ルンゴビセンツィオイタリア語版
収容人数 6,750
代表者 パオロ・トッカフォンディ
監督 アレッシオ・デ・ペトリロ
公式サイト 公式サイト
ホームカラー
アウェイカラー
サードカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

ACプラートAssociazione Calcio Prato)はイタリアトスカーナ州プラートを本拠地とするサッカークラブチーム。2018-19シーズンはセリエDに所属している。

歴史

1908年、SSエミリオ・ルンギSocietà Sportiva Emilio Lunghi)として創設され、3年後にプラートSCPrato Sport Club)と名前を変える。セリエA発足前年の1928-29シーズンに、1部相当の全国リーグ(Divisione Nazionale)に所属したが、以降トップリーグへの昇格はない。

1937年には現在の名称ACプラートになり、1940-60年代には度々セリエBにも昇格を果たす。しかし、2年以上続けて残留したことはなく、そのセリエBからも1963-64シーズンを最後に遠ざかっている。それでも、セリエCレベルでは安定した成績を残しており、1964年以降ではセリエDに降格していた1974-77年の3シーズンを除いて、セリエC1(レガ・プロ・プリマ・ディヴィジオーネ)、C2(レガ・プロ・セコンダ・ディヴィジオーネ)に参戦し続けている。

タイトル

国内タイトル

国際タイトル

なし

過去の成績

  • 2000-01 セリエC2・ジローネB 4位
  • 2001-02 セリエC2・ジローネA 1位 C1昇格
  • 2002-03 セリエC1・ジローネA 8位
  • 2003-04 セリエC1・ジローネA 17位
  • 2004-05 セリエC1・ジローネA 19位 C2降格
  • 2005-06 セリエC2・ジローネB 15位
  • 2006-07 セリエC2・ジローネB 9位
  • 2007-08 セリエC2・ジローネB 8位
  • 2008-09 レガ・プロ・セコンダ・ディヴィジオーネ (旧C2)・ジローネB 5位
  • 2009-10 レガ・プロ・セコンダ・ディヴィジオーネ・ジローネB 6位
  • 2010-11 レガ・プロ・セコンダ・ディヴィジオーネ・ジローネB 3位 プレイオフ敗退も、繰り上げによりプリマ昇格
  • 2011-12 レガ・プロ・プリマ・ディヴィジオーネ・ジローネB 14位
  • 2012-13 レガ・プロ・プリマ・ディヴィジオーネ・ジローネB 12位
  • 2013-14 レガ・プロ・プリマ・ディヴィジオーネ・ジローネB 10位
  • 2014-15 レガ・プロ・ジローネB 15位
  • 2015-16 レガ・プロ・ジローネB

歴代監督

歴代所属選手

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ACプラート」の関連用語

ACプラートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ACプラートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのACプラート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS