エンツォ・ベアルツォットとは? わかりやすく解説

エンツォ・ベアルツォット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/21 13:31 UTC 版)

エンツォ・ベアルツォット
名前
ラテン文字 Enzo Bearzot
基本情報
国籍 イタリア
生年月日 (1927-09-26) 1927年9月26日
出身地 アイエッロ・デル・フリウーリ
没年月日 (2010-12-21) 2010年12月21日(83歳没)
選手情報
ポジション MF
代表歴
1955 イタリア 1 (0)
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

エンツォ・ベアルツォットEnzo Bearzot1927年9月26日 - 2010年12月21日)は、イタリアアイエッロ・デル・フリウーリ出身の元同国代表の元サッカー選手、元サッカー指導者。1982年にイタリアが3度目のワールドカップ制覇を成し遂げた時の監督として知られる。

略歴

1964年に選手生活を終えた後に、古巣トリノFCの下部組織を経て、1968年にACプラートの監督に就任。翌1969年からはイタリア23歳以下代表監督を務め、イタリア代表のコーチも兼務していたが、1976年のユーロ76予選で敗退した事を受け、翌1977年に代表監督に就任した。1978年のワールドカップ・アルゼンチン大会において4位、地元開催となった1980年のユーロ80において4位の成績を残した。

しかし、1982年のワールドカップ・スペイン大会では1次リーグで苦戦を続けた事でイタリアのマスコミからは激しい批判を浴びた。これに対しベアルツオットは沈黙を守った。その後、イタリア代表は復調し強豪国を次々に下し、決勝戦においても優勝候補の一角の西ドイツを3-1で下し44年ぶりの世界王者に導いた。

キャプテンのディノ・ゾフや当時のサンドロ・ペルティーニ大統領らとトロフィーを掲げ歓喜する姿はイタリアのサッカーファンの記憶に残っている。

その後、1986年のワールドカップ・メキシコ大会でも指揮を執ったが、決勝トーナメント1回戦でフランスに敗れた責任を取り辞任した。

2010年12月21日、イタリア・ミラノにて死去[1]。83歳没。

選手歴

指導歴

  • 1968-1969  ACプラート
  • 1969-1975  イタリアU-23代表
  • 1977-1986  イタリア代表

獲得タイトル

脚註

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エンツォ・ベアルツォット」の関連用語

エンツォ・ベアルツォットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エンツォ・ベアルツォットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエンツォ・ベアルツォット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS