ベニアミーノ・ヴィニョラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ベニアミーノ・ヴィニョラの意味・解説 

ベニアミーノ・ヴィニョラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/21 05:06 UTC 版)

ベニアミーノ・ヴィニョラ
名前
ラテン文字 Beniamino Vignola
基本情報
国籍 イタリア
生年月日 (1959-06-12) 1959年6月12日(65歳)
出身地 ヴェローナ
選手情報
ポジション MF
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1978-1980 エラス・ヴェローナ 43 (2)
1980-1983 アヴェッリーノ 88 (16)
1983-1985 ユヴェントス 52 (8)
1985-1986 エラス・ヴェローナ 19 (2)
1986-1988 ユヴェントス 28 (1)
1988-1990 エンポリ 68 (12)
代表歴
1984 イタリアU-21 5 (2)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ベニアミーノ・ヴィニョラ(Beniamino Vignola、1959年6月12日 - )は、イタリア出身の元サッカー選手。ポジションはミッドフィールダー

経歴

エラス・ヴェローナでプロのキャリアを始め、ジャンニ・リベラと比較される期待の若手選手であった[1]アヴェッリーノを経て、1983年にユヴェントスに加入。当初は控えであったが、次第に出場機会を増やし、1983-84シーズンのUEFAカップウィナーズカップ決勝のFCポルト戦では先発[2]、1ゴールを挙げただけでなく、ボニエクの得点をアシストするなど優勝に貢献した[1]。1984-85シーズンのチャンピオンズカップ決勝では僅かながら出場機会を得て、優勝の瞬間をピッチで迎えた。このシーズンもリーグ戦27試合で起用されたが、翌1985-86シーズンはレンタルでエラス・ヴェローナでプレー、1986-87シーズン、ユヴェントスに複帰、2シーズンしたが、出場機会は限られたものとなった[3]。1991年に僅か32歳で現役を引退した[3]

イタリア五輪代表として1984年のロサンゼルスオリンピックに参加、5試合に出場(準々決勝のチリ戦、3位決定戦のユーゴスラヴィア戦で得点を挙げた[4])、4位に入った[1]

脚注

  1. ^ a b c Beniamino Vignola”. OLYMPIC. 2023年11月10日閲覧。
  2. ^ 1983/84: Star-studded Juventus make their mark”. UEFA. 2023年11月10日閲覧。
  3. ^ a b Beniamino Vignola, il vice di Platini, che vende vetri per auto: «Gli piaceva giocare con me. Dybala erede? No”. Corriere del Veneto. 2023年11月10日閲覧。
  4. ^ Beniamino Vignola 1983/84”. transfermarkt. 2023年11月10日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ベニアミーノ・ヴィニョラのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベニアミーノ・ヴィニョラ」の関連用語

ベニアミーノ・ヴィニョラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベニアミーノ・ヴィニョラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベニアミーノ・ヴィニョラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS