コモ1907とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コモ1907の意味・解説 

コモ1907

(カルチョ・コモ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/18 07:54 UTC 版)

コモ1907
原語表記 Como 1907 S.r.l
愛称 Lariani
Azzurri
Comensi
Biancoblù
Voltiani
クラブカラー    
   
創設年 1907年
所属リーグ セリエA
所属ディビジョン 1部(2024-25
昨季リーグ順位 セリエB 2位(2023-24)
ホームタウン コモ
ホームスタジアム
スタディオ・ジュゼッペ・シニガーリャ
収容人数 13,602
代表者 ロバート・ブディ・ハルトノ英語版
監督 セスク・ファブレガス
公式サイト 公式サイト
ホームカラー
アウェイカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

コモ1907Como 1907)は、イタリアロンバルディア州コモを本拠地とするサッカークラブである。2024-25シーズンはセリエAに所属。

歴史

1907年に創立し、1949-50シーズンにセリエAに初昇格。その後はセリエBで戦うシーズンが多くなったが、70年代、80年代とコンスタントにセリエA昇格を果たしている。

2000-01シーズンにセリエC1・ジローネAからセリエBに昇格すると翌シーズンに優勝、14シーズンぶりにセリエAへ復帰したがわずか1年で降格。さらに3年連続で降格を味わい、2005年には財政破綻のためセリエD落ちを余儀なくされた。翌シーズンはカルチョ・コモとして再出発した後に何とか持ち直し、2008-09シーズンにはレガ・プロ・セコンダ・ディヴィジオーネ (旧セリエC2)・ジローネAで3位、プレーオフを勝ち抜いてレガ・プロ・プリマ・ディヴィジオーネに復帰した。

後にイタリア代表としても活躍するジャンルカ・ザンブロッタがキャリアをスタートさせたクラブとして有名で、2006年ドイツワールドカップの優勝メンバーに名を連ねたザンブロッタには、コモの名誉会長という職が贈られている[1]

2019年4月、資産6兆円超と言われるインドネシアのハルトノ兄弟に、ロンドンにある代理会社を通じて買収された[2]

タイトル

国内タイトル

国際タイトル

なし

過去の成績

シーズン ディビジョン コッパ・イタリア
リーグ 順位
2000-01 セリエC1・ジローネA 34 22 8 4 52 20 74 2位[3]
2001-02 セリエB 38 22 8 8 53 35 74 1位 ベスト16
2002-03 セリエA 34 4 12 18 29 57 24 17位 2回戦敗退
2003-04 セリエB 46 7 12 27 34 71 33 24位 GS敗退
2004-05 セリエC1・ジローネA 36 7 14 15 33 46 29 18位[4] GS敗退
2005-06 セリエD・ジローネB 34 15 10 9 36 32 55 4位
2006-07 セリエD・ジローネB 34 15 9 10 38 33 54 4位
2007-08 セリエD・ジローネB 34 21 11 2 64 26 74 1位
2008-09 レガ・プロ・セコンダ ・ジローネA 34 15 11 8 40 34 56 3位[3]
2009-10 レガ・プロ・プリマ・ジローネA 34 9 13 12 27 34 40 12位 1回戦敗退
2010-11 レガ・プロ・プリマ・ジローネA 34 10 15 9 41 40 45→44 9位 2回戦敗退
2011-12 レガ・プロ・プリマ・ジローネA 34 10 9 15 39 47 39→36 13位 1回戦敗退
2012-13 レガ・プロ・プリマ・ジローネA 32 9 12 11 44 50 39→38 12位
2013-14 レガ・プロ・プリマ・ジローネA 30 10 12 8 37 32 42 8位
2014-15 レガ・プロ・ジローナA 38 20 7 11 48 33 67 4位[3] 3回戦敗退
2015-16 セリエB 42 5 18 19 39 64 33 22位 2回戦敗退
2016-17 レガ・プロ・ジローナA 38 15 14 9 55 49 59 7位[5] 2回戦敗退
2017-18 セリエD・ジローネA 38 25 7 6 68 26 82 2位
2018-19 セリエD・ジローネB 34 28 5 1 68 18 89 1位 1回戦敗退
2019-20 セリエC・ジローナA 26[6] 7 11 8 28 25 32 13位
2020-21 セリエC・ジローナA 38 23 6 9 59 44 75 1位
2021-22 セリエB 38 11 14 13 49 54 47 13位 1回戦敗退
2022-23 セリエB 38 10 17 11 47 48 47 13位 1回戦敗退
2023-24 セリエB 38 21 10 7 58 40 73 2位 1回戦敗退
2024-25 セリエA 38 13 10 15 49 52 49 10位 1回戦敗退

現所属メンバー

2024年9月10日現在[7]

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
1 GK エミル・アウデロ
2 DF マルク=オリヴァー・ケンプフ
3 DF マルコ・サーラ
4 MF ベン・ラシーヌ・コネ英語版
5 DF エドアルド・ゴルダニガ
6 MF アレッシオ・イオヴィーネ英語版
7 FW ガブリエウ・ストレフェッツァ ()
8 MF ダニエレ・バゼッリ
9 FW アレッサンドロ・ガブリエッローニ英語版 ()
10 FW パトリック・クトローネ
11 FW アンドレア・ベロッティ
12 GK ピエール・ボルキーニ
13 DF アルベルト・ドッセーナ
14 FW アリー・ジャーシム英語版
15 DF フィリペ・ジャック ()
16 FW アリュー・ファデラ
17 FW アルベルト・チェッリ
No. Pos. 選手名
18 DF アルベルト・モレノ
20 MF セルジ・ロベルト
22 GK マウロ・ヴィゴリート英語版
23 MF マクシモ・ペローネ ()
26 MF ヤニック・エンゲルハルト英語版
27 MF マティアス・ブラウネーダー
33 MF リュカ・ダ・クーニャ英語版 ()
36 MF ルーカ・マッツィテッリ英語版
77 DF イグナス・ファン・デル・ブレント
79 MF ニコ・パス ()
90 FW シモーネ・ヴェルディ
93 DF フェデリコ・バルバ
-- MF ムティル・チャジア英語版 ()
-- MF ナジ・ラジ英語版 ()
-- MF ジュゼッペ・マッツァリア

ローン移籍

in

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
23 MF マクシモ・ペローネ (マンチェスター・シティ) ()
36 MF ルーカ・マッツィテッリ英語版 (フロジノーネ・カルチョ)
No. Pos. 選手名
77 DF イグナス・ファン・デル・ブレント (RBザルツブルク)
out

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
-- FW ジャン=ピエール・ンサム (レギア・ワルシャワ) ()
-- MF オリヴァー・アビルゴー (ピサ)
-- FW ニコラス・ジョアッキーニ (シンシナティ) ()
-- MF アレッサンドロ・ベッレーモ英語版 (サンプドリア)
-- DF マルコ・クルト英語版 (チェゼーナ)
-- MF サミュエル・バレ英語版 (チューリッヒ) ()
-- DF ニコラス・イオアヌ (サンプドリア) ()
No. Pos. 選手名
-- MF ペテル・コヴァーチク英語版 (ヤギエロニア)
-- FW マルロン・ムスタファ英語版 (グロイター・フュルト)
-- DF トンマーゾ・カッサンドロ英語版 (カタンザーロ)
-- GK シモーネ・ギドッティ英語版 (サンプドリア)
-- FW トンマーゾ・フマガッリ (コゼンツァ)
-- FW リアム・ケリガン (ベフェレン)
-- MF マルコ・トレモラーダ (ルメッツァーネ)

歴代監督

歴代所属選手

GK

DF

MF

FW

脚注

  1. ^ “ザンブロがミランに!”. acmilan.com. (2008年5月31日). http://www.acmilan.com/jp/news/show/67408 
  2. ^ 「資産6兆円超」オーナー就任で金満化→W杯スペイン優勝戦士セスク加入も出遅れ…なぜか「セリエB」に懐かしの名手が集っている!(弓削高志)”. Number Web - ナンバー. 2024年7月29日閲覧。
  3. ^ a b c プレーオフに勝利し昇格
  4. ^ プレーアウトで破れ降格。また財政不備によりセリエC2への登録が認められなかったため5部であるセリエDへの降格となった
  5. ^ 破産により降格
  6. ^ 新型コロナウイルス感染症の流行によりリーグ戦が途中で中止された
  7. ^ Players” (英語). Como 1907. 2024年9月10日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  コモ1907のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コモ1907」の関連用語

コモ1907のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コモ1907のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコモ1907 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS