チェゼーナFC
(ACチェゼーナ から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/20 07:32 UTC 版)
| チェゼーナFC | ||||
|---|---|---|---|---|
| 原語表記 | Cesena Football Club | |||
| 愛称 | Cavalluccio Marino(タツノオトシゴ) Bianconero(白と黒) |
|||
| クラブカラー | |
|||
| 創設年 | 1940年 | |||
| 所属リーグ | セリエB | |||
| 所属ディビジョン | 2部 | |||
| ホームタウン | チェゼーナ | |||
| ホームスタジアム | スタディオ・ディノ・マヌッツィ | |||
| 収容人数 | 20,194 | |||
| 代表者 | コラード・アウグスト・パトリニャーニ | |||
| 監督 | |
|||
| 公式サイト | 公式サイト | |||
|
|
||||
| ■テンプレート(■ノート)■サッカークラブPJ | ||||
チェゼーナFC(Cesena Football Club)は、イタリア・チェゼーナに本拠地を置くサッカークラブ。
歴史
ACチェゼーナ
1940年設立。セリエA初昇格は1973-74シーズン。1975-76シーズンには6位でUEFAカップ出場権を獲得して周囲を驚かせたが、翌1976-77シーズンでは最下位に沈み、セリエBに降格した。その後は2度セリエAに在籍した。1990-91シーズンを最後にセリエAからは遠ざかっていたが、2009-10シーズンはセリエBを2位で終えて20シーズンぶりにセリエAに昇格したが、その後はセリエAとセリエBの行き来が続いた。
2018年に、給与未払いの問題でリーグから登録拒否をされ、クラブは破産となった[1]。
チェゼーナFC
ACチェゼーナの歴史を引き継ぐためのオークションが開かれたが、チェゼーナ市には既にAssociazione Sportiva Dilettantistica Romagna Centroというクラブが存在しており、チーム名の後ろにCesenaを付け歴史やクラブカラーを引き継ぐこととなった[2]。2019年に現在のクラブ名に改称。
タイトル
国内タイトル
- セリエC : 1回
- 1967-68
- セリエC1 : 1回
- 1997-98
- レガ・プロ・プリマ・ディヴィジオーネ : 1回
- 2008-09
- コッパ・イタリア・セリエC : 1回
- 2003-04
- トロフェオ・ルガネージ : 1回
- 2015
- ユース
- カンピオナート・プリマヴェーラ : 2回
- 1981-82, 1985-86
- トルネオ・ディ・ヴィアレッジョ : 1回
- 1990
- カンピオナート・ベレッティ : 1回
- 1994-95
国際タイトル
なし
過去の成績
|
|
| シーズン | ディビジョン | コッパ・イタリア | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| リーグ | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 勝ち点 | 順位 | ||
| 2010-11 | セリエA | 38 | 11 | 10 | 17 | 38 | 50 | 43 | 15位 | 3回戦敗退 |
| 2011-12 | セリエA | 38 | 4 | 10 | 24 | 24 | 60 | 22 | 20位 | ベスト16 |
| 2012-13 | セリエB | 42 | 12 | 14 | 16 | 46 | 59 | 50 | 14位 | 4回戦敗退 |
| 2013-14 | セリエB | 42 | 17 | 15 | 10 | 45 | 35 | 66 | 4位 | 3回戦敗退 |
| 2014-15 | セリエA | 38 | 4 | 12 | 22 | 36 | 73 | 24 | 19位 | 4回戦敗退 |
| 2015-16 | セリエB | 42 | 19 | 11 | 12 | 57 | 37 | 68 | 6位 | 4回戦敗退 |
| 2016-17 | セリエB | 42 | 12 | 17 | 13 | 51 | 48 | 53 | 13位 | ベスト8 |
| 2017-18 | セリエB | 42 | 11 | 17 | 14 | 55 | 61 | 22位[3] | 3回戦敗退 | |
| 2018-19 | セリエD・ジローネF | 38 | 25 | 8 | 5 | 70 | 29 | 83 | 1位 | — |
| 2019-20 | セリエC ・ジローネB | 27[4] | 7 | 9 | 11 | 33 | 42 | 30 | 13位 | — |
| 2020-21 | セリエC ・ジローネB | 38 | 15 | 12 | 11 | 51 | 42 | 57 | 7位 | — |
| 2021-22 | セリエC ・ジローネB | 38 | 18 | 13 | 7 | 53 | 31 | 67 | 3位 | — |
| 2022-23 | セリエC ・ジローネB | 位 | ||||||||
現所属メンバー
2021年7月16日現在 注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。
|
|
ローン移籍
- in
注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。
|
|
歴代監督
- 1989-1990
マルチェロ・リッピ - 1990-1991
マルチェロ・リッピ →
it:Giampiero Ceccarelli →
Alberto Batistoni - 1991-1992
アティーリオ・ペロッティ - 1992-1993
Gaetano Salvemini →
アゼリオ・ビチーニ - 1993-1994
ブルーノ・ボルキ - 1994-1995
ブルーノ・ボルキ - 1995-1996
マルコ・タルデッリ - 1996-1997
マルコ・タルデッリ →
Giuseppe Marchioro →
Corrado Benedetti →
Giampiero Ceccarelli - 1997-1998
it:Corrado Benedetti - 1998-1999
アルベルト・カヴァジン - 1999
it:Walter Nicoletti - 1999-2000
Paolo Ammoniaci - 2000
Fabrizio Tazzioli - 2000
it:Paolo Ferrario - 2000-2002
en:Walter De Vecchi - 2002
it:Agatino Cuttone - 2002-2003
ジュゼッペ・イアキーニ - 2003-2008
ファブリツィオ・カストーリ - 2008
ジョヴァンニ・ヴァヴァッソーリ - 2008
ファブリツィオ・カストーリ - 2008-2010
ピエルパオロ・ビゾーリ - 2010-2011
マッシモ・フィッカデンティ - 2011
マルコ・ジャンパオロ - 2011-2012
ダニエレ・アッリゴーニ - 2012
マリオ・ベレッタ - 2012
ニコラ・カンペデッリ - 2012-2014
ピエルパオロ・ビゾーリ - 2014-2015
ドメニコ・ディ・カルロ - 2015-2016
マッシモ・ドラーゴ - 2016-2017
アンドレア・カンプローネ
歴代所属選手
GK
セバスティアーノ・ロッシ 1983-1984
アルベルト・フォンタナ 1987-1988, 1989-1993
フランチェスコ・アントニオーリ 1990, 2009-2012
マルコ・バロッタ 1991
エミリアーノ・ヴィヴィアーノ 2004-2005
DF
ダヴォル・ヨジッチ 1987-1993
アレッサンドロ・ビアンキ 1983-1988, 1996-2001
パオロ・トラメッツァーニ 1995-1996
クリスティアン・テルリッツィ 2002-2003
長友佑都 2010-2011
スティーヴ・フォン・ベルゲン 2010-2012
ダビデ・サントン 2011
ギジェルモ・ロドリゲス 2011-2012
ゴンサロ・ブランドン 2012-2013
MF
ジュゼッペ・ドッセーナ 1978-1979
マッシモ・ボニーニ 1979-1981
パウロ・シーラス 1990-1991
マッシモ・アンブロジーニ 1994-1995
ミルコ・ヴァルディフィオーリ 2004-2008
エセキエル・スケロット 2008-2010
スティーヴン・アッピアー 2010-2011
ルイス・ヒメネス 2010-2011
FW
ヴァルター・シャハナー 1981-1983
ルジェーロ・リッツィテッリ 1984-1988, 2000-2001
ダリオ・ヒュブナー 1992-1997
ヘルマン・デニス 2002-2003
パパ・ワイゴ 2005-2007
エマヌエレ・ジャッケリーニ 2008-2011
エリオン・ボグダニ 2010-2012
イゴール・ブダン 2010-2011
アドリアン・ムトゥ 2011-2012
ホルヘ・マルティネス 2011-2012
アブデルカデル・ゲザル 2011-2012
ヴィンチェンツォ・イアクインタ 2012
脚注
- ^ “長友佑都の古巣チェゼーナが破産…財政悪化で82年の歴史に幕。給与未払いも”. (2018年7月17日) 2021年10月18日閲覧。
- ^ “長友佑都、チェゼーナ歴代ベスト左SB候補に。在籍半年で「心に残るのに十分だった」”. (2020年10月27日) 2021年10月18日閲覧。
- ^ 15ポイントのペナルティにより降格、後に破産
- ^ 新型コロナの影響でリーグが途中で打ち切られた
外部リンク
- チェゼーナFCのページへのリンク








