USサッスオーロ・カルチョとは? わかりやすく解説

USサッスオーロ・カルチョ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/07 14:23 UTC 版)

USサッスオーロ・カルチョ
原語表記 Unione Sportiva Sassuolo Calcio S.r.l.
愛称 Neroverdi(黒と緑)
Sasòlサソール
クラブカラー    
   
創設年 1920年
所属リーグ セリエA
所属ディビジョン 1部(2024-25)
昨季リーグ順位 19位(2023-24
ホームタウン サッスオーロ
ホームスタジアム
マペイ・スタジアム
収容人数 23,717
代表者 カルロ・ロッシ
監督 ファビオ・グロッソ
公式サイト 公式サイト
ホームカラー
アウェイカラー
サードカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

ウニオーネ・スポルティーヴァ・サッスオーロ・カルチョUnione Sportiva Sassuolo Calcio S.r.l.)は、イタリアエミリア=ロマーニャ州モデナ県サッスオーロをホームタウンとするサッカークラブである。2024-25シーズンは12年ぶりとなるセリエBに在籍する。

歴史

1920年に創設されたが、長きに渡ってアマチュアリーグで過ごしており、初めてプロリーグの最下位ディビジョンであるセリエC2に昇格したのは1984年のことである。

2002年、当時セリエC2/Bにいたクラブを建築材料メーカーのマペイが買収する[1]。2005-06シーズン、セリエC2/Bでプレイオフを勝ち抜き昇格した。

2007年8月にマッシミリアーノ・アッレグリが監督に就任。初年度にスーペルコッパ・ディ・セリエCを優勝。同シーズンにはセリエC1/Aも優勝しクラブ史上初めてのセリエB昇格を果たした。

2012年6月にエウゼビオ・ディ・フランチェスコが監督に就任すると、2012-13シーズンのセリエBで優勝し、クラブ史上初となるセリエAへの昇格を果たした。

セリエA初挑戦となった2013-14シーズンは前半戦を終えて降格圏の18位となったため、冬にディ・フランチェスコを解任し新たにアルベルト・マレザーニを監督に招聘。さらに残留に向けパオロ・カンナヴァーロダヴィデ・ビオンディーニなど経験豊富な選手も含め大量補強を敢行した。しかし新監督就任後5連敗を喫したため、再びディ・フランチェスコを呼び戻すと、ニコラ・サンソーネシモーネ・ザザドメニコ・ベラルディの若き3トップの活躍もあって最終的に17位となり残留を果たした。以降は2022-23シーズンまで、6位〜13位と、セリエAで中堅としての地位を維持していたが、2023-24シーズンはベラルディの怪我などもあり19位でセリエBへの降格が決まった。

2024年6月3日、クラブはファビオ・グロッソが監督に就任すると発表した[2]

タイトル

国内タイトル

国際タイトル

なし

過去の成績

シーズン リーグ戦 コッパ・イタリア
ディビジョン 順位
2006-07 セリエC1/A 34 17 10 7 42 27 61 2位 -
2007-08 34 19 6 9 46 32 63 1位 -
2008-09 セリエB 42 15 15 12 57 50 60 7位 4回戦敗退
2009-10 42 18 15 9 60 42 69 4位 4回戦敗退
2010-11 42 13 12 17 42 46 51 16位 3回戦敗退
2011-12 42 22 14 6 57 33 80 3位 3回戦敗退
2012-13 42 25 10 7 78 40 85 1位 3回戦敗退
2013-14 セリエA 38 9 7 22 43 72 34 17位 4回戦敗退
2014-15 38 12 13 13 49 57 49 12位 ベスト16
2015-16 38 16 13 9 49 40 61 6位 4回戦敗退
2016-17 38 13 7 18 58 63 46 12位 ベスト16
2017-18 38 11 10 17 29 59 43 11位 ベスト16
2018-19 38 9 16 13 53 60 43 11位 ベスト16
2019-20 38 14 9 15 69 63 51 8位 4回戦敗退
2020-21 38 17 11 10 64 56 62 8位 ベスト16
2021-22 38 13 11 14 64 66 50 11位 準々決勝敗退
2022-23 38 12 9 17 47 61 45 13位 1回戦敗退
2023-24 38 7 9 22 43 75 30 19位 ベスト16
2024-25 セリエB

欧州の成績

現所属メンバー

セリエB 2024-25シーズン 開幕フォーメーション(4-4-2
2024年8月23日現在[3]

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
1 GK アレッサンドロ・ルッソ
2 DF フィリッポ・ミッソーリ
3 DF ジョシュ・ドイグ
7 FW クリスティアン・ヴォルパート ()
8 MF アンドレア・ギオン
9 FW サムエレ・ムラッティエーリ
10 FW ドメニコ・ベラルディ
11 MF ダニエル・ボロカ ()
12 GK ジャコモ・サタリーノ
14 MF ペドロ・オビアング ()
15 DF エドアルド・ピエラニョーロ
17 MF ジェフェルソン・パス
19 DF フィリッポ・ロマーニャ
20 DF マッテオ・ロヴァート
22 DF ジェレミー・トリアン ()
24 FW ルカ・モーロ
No. Pos. 選手名
25 DF カス・オデンタール
27 DF ステファノ・ピッチニーニ
28 FW ジャニス・アンティステ ()
29 MF ファブリツィオ・カリガラ
35 MF ルカ・リパーニ
42 MF クリスティアン・トルストベット
44 DF ケヴィン・ミランダ
45 FW アルマン・ロリアンテ ()
47 GK アンドレア・コンシーリ
55 MF ジャスティン・クミ
72 MF ネディム・バイラミ ()★
91 FW フラヴィオ・ルッソ
-- GK ホラツィウ・モルドヴァン
-- MF エドアルド・イアンノーニ
-- MF マキシム・ロペス ()

括弧内の国旗はその他の保有国籍を、星印はEU圏外選手を示す。

監督

レンタル移籍

in

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
20 DF マッテオ・ロヴァート (サレルニターナ)
No. Pos. 選手名
-- GK ホラツィウ・モルドヴァン (アトレティコ・マドリード)
out

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
-- GK ステーファノ・トゥラーティ (モンツァ)
-- DF ルアン (サンパウロ)
-- MF ウロシュ・ラチッチ (WBA)
-- FW アンドレア・ピナモンティ (ジェノア)
No. Pos. 選手名
-- FW アグスティン・アルバレス (エルチェ)
-- FW エミル・セイデ (ローゼンボリBK) ()
-- FW リッカルド・チェルヴォ (コゼンツァ)
-- FW ジョエレ・ザッキ (ラティーナ)

歴代監督

歴代所属選手

GK

DF

MF

FW

脚注

  1. ^ 生粋のミラニスタながら、サッスオーロの躍進を支えたスクインツィ氏が死去”. 超ワールドサッカー (2019年10月3日). 2019年10月5日閲覧。
  2. ^ Redazione (2024年6月3日). “Fabio Grosso è il nuovo allenatore del Sassuolo” (イタリア語). U.S. Sassuolo Calcio. 2024年6月4日閲覧。
  3. ^ Rosa” (イタリア語). U.S.Sassuolo Calcio. 2023年11月15日閲覧。

外部リンク


「USサッスオーロ・カルチョ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「USサッスオーロ・カルチョ」の関連用語

USサッスオーロ・カルチョのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



USサッスオーロ・カルチョのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのUSサッスオーロ・カルチョ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS