エンニオ・フライアーノとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 劇作家・脚本家 > イタリアの脚本家 > エンニオ・フライアーノの意味・解説 

エンニオ・フライアーノ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/16 17:12 UTC 版)

Ennio Flaiano
エンニオ・フライアーノ
生年月日 (1910-03-05) 1910年3月5日
没年月日 (1972-11-20) 1972年11月20日(62歳没)
出生地 イタリア王国 ペスカーラ県ペスカーラ
死没地 イタリア ローマ
国籍 イタリア
職業 脚本家小説家劇作家ジャーナリスト
ジャンル ネオレアリズモイタリア式コメディオペラ
 
受賞
アカデミー賞
第30回アカデミー賞脚本賞ノミネート
青春群像
第34回アカデミー賞ノミネート
甘い生活
第36回アカデミー賞脚本賞ノミネート
8 1/2
その他の賞
備考
フライアーノ賞 (Flaiano Prize
フライアーノ映画祭 (Premio Flaiano
テンプレートを表示

エンニオ・フライアーノEnnio Flaiano, 1910年3月5日 - 1972年11月20日)は、イタリア脚本家劇作家ジャーナリスト小説家である[1][2]。文学賞のフライアーノ賞、国際映画祭のフライアーノ映画祭、ローマのフライアーノ劇場に名を残す。

人物・来歴

ネオレアリズモからイタリア式コメディへ

1910年(明治43年)3月5日イタリア王国(現在のイタリア共和国ペスカーラ県ペスカーラに生まれる[1][2]

1942年(昭和17年)に公開されたロモロ・マルチェッリーニ監督のドキュメンタリー映画 Pastor Angelicus (日本未公開)の脚本を書き、助監督を務めたのが、映画界での最初の記録である[1]第二次世界大戦後、1947年(昭和22年)、小説 Tempo di uccidere で、第1回ストレーガ賞を受賞する。1948年(昭和23年)、マルチェロ・パリエロ監督の『自由都市ローマ』の原案で、ナストロ・ダルジェント賞最優秀原作賞を受賞する[1]

1958年(昭和33年)、フェデリコ・フェリーニ監督の『青春群像』の脚本で、同作を共同執筆したフェリーニ、トゥリオ・ピネリとともに第30回アカデミー賞脚本賞にノミネートされる[1]。1959年(昭和34年)、フェデリコ・フェリーニ監督の『カビリアの夜』の脚本で、同作を共同執筆したピエル・パオロ・パゾリーニ、トゥリオ・ピネリとともにスペインバルセロナでのサン・ジョルディ賞最優秀外国脚本賞を受賞する[1]

フェデリコ・フェリーニ監督の『甘い生活』の脚本で、同作を共同執筆したフェリーニ、ブルネッロ・ロンディ、トゥリオ・ピネリとともに1961年(昭和36年)にはナストロ・ダルジェント賞最優秀脚本賞を受賞、1962年(昭和37年)には第34回アカデミー賞脚本賞にノミネートされる[1]。1964年(昭和39年)、フェデリコ・フェリーニ監督の『8 1/2』の脚本で、同作を共同執筆したフェリーニ、ブルネッロ・ロンディ、トゥリオ・ピネリとともに、ナストロ・ダルジェント賞最優秀脚本賞を受賞、同年の第36回アカデミー賞脚本賞および原作賞にノミネートされる[1]

1972年(昭和47年)11月20日心臓病のためローマで死去した[1][2]。満62歳没。マッカレーゼ墓地に眠る[3]

没後

1974年(昭和49年)、フライアーノ映画祭、フライアーノ賞が創設される。

没後15年を経た1987年(昭和62年)、ダミアーノ・ダミアーニが1986年(昭和61年)に監督した『インクアイリー/審問』の脚本で、スーゾ・チェッキ・ダミーコとともにナストロ・ダルジェント賞最優秀原作賞を受賞する[1]

おもなフィルモグラフィ

1940年代

1950年代

1960年代

没後作品

  • 『インクアイリー/審問』 L'inchiesta : 監督ダミアーノ・ダミアーニ、1986年 - 脚本・原案
  • 『エネミー・ウォー』 Tempo di uccidere : 監督ジュリアーノ・モンタルド、1989年 - 脚本・原案
  • 『ファイナル・インクワイアリー』 L'inchiesta : 監督ジュリオ・バーゼ、2006年 - 脚本・原案

ビブリオグラフィ

テアトログラフィ

参考文献

  • 『イタリア映画史入門 1905 - 2003』 : ジャン・ピエロ・ブルネッタ、訳川本英明、鳥影社、2008年7月 ISBN 978-4-86265-144-0

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f g h i j Ennio Flaiano, インターネット・ムービー・データベース (英語), 2010年12月13日閲覧。
  2. ^ a b c Ennio Flaiano, allmovie (英語), 2010年12月13日閲覧。
  3. ^ Ennio Flaiano, Find A Grave (英語), 2010年12月13日閲覧。

関連事項

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エンニオ・フライアーノ」の関連用語

エンニオ・フライアーノのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エンニオ・フライアーノのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエンニオ・フライアーノ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS