三重県道625号上海老高角線
(三重県道625号 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/28 14:57 UTC 版)
一般県道 | |
---|---|
三重県道625号 上海老高角線 一般県道 上海老高角線 |
|
制定年 | 1959年(昭和34年)1月25日 |
起点 | 四日市市上海老町【北緯35度2分3.1秒 東経136度34分10.9秒 / 北緯35.034194度 東経136.569694度】 |
終点 | 四日市市高角町【 北緯34度59分12.7秒 東経136度33分12.4秒 / 北緯34.986861度 東経136.553444度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() 三重県道620号平津菰野線 三重県道616号田光四日市線 三重県道624号千草赤水線 ![]() 三重県道753号平尾茶屋町線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
三重県道625号上海老高角線(みえけんどう625ごう かみえびたかつのせん)は、三重県四日市市を通る一般県道である。
概要
四日市市上海老町から四日市市高角町に至る。
路線データ
- 起点:三重県四日市市上海老町(字東大沢1632-6番地先[1][2]:大沢東交差点、国道365号交点)
- 終点:三重県四日市市高角町(字境田2226の1番地先[1][2]:高角町西交差点、国道477号旧道交点、国道477号四日市インターアクセス道路上)
沿革
-
- 三重県四日市市上海老町字東大沢1648の43番地先から三重県四日市市赤水町少兵山1000の1番地を経て三重県四日市市高角町字境田2226の1番地先まで(延長5,560.00 m)
路線状況
重複区間
- 国道477号(四日市市平尾町・平尾インター西交差点 - 四日市市高角町・高角町西交差点(終点))
道路施設
橋梁
- 上海老橋(海蔵川、四日市市)
地理
通過する自治体
交差する道路
交差する道路 | 交差する場所 | |
---|---|---|
国道365号 / 員弁バイパス | 上海老町 | 大沢東交差点 / 起点 |
三重県道620号平津菰野線 | 上海老町 | 大沢交差点 |
三重県道616号田光四日市線 | 赤水町 | 黒橋北交差点 |
三重県道624号千草赤水線 | 赤水町 | 赤水町交差点 |
国道477号 / 四日市インターアクセス道路 重複区間起点 | 平尾町 | 平尾インター西交差点 |
三重県道753号平尾茶屋町線 | 平尾町 | 平尾インター交差点 |
国道477号 / 旧道 国道477号 / 四日市インターアクセス道路 重複区間終点 |
高角町 | 高角町西交差点 / 終点 |
沿線
- E23 東名阪自動車道 31 四日市IC
- 三重県立四日市中央工業高等学校
- 四日市市立県小学校
- 保々工業団地
- 八千代工業 四日市製作所
- CKD 四日市事業所
- まきの木台(住宅団地)
- 近鉄湯の山線 高角駅
脚注
注釈
出典
関連項目
- 三重県道625号上海老高角線のページへのリンク