三重県道711号新田野原線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 22:55 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動一般県道 | |
---|---|
三重県道711号新田野原線 | |
路線延長 | 1.62km |
制定年 | 1959年(昭和34年)1月25日 |
起点 | 三重県多気郡大台町栃原 |
終点 | 三重県度会郡大紀町野原 |
接続する 主な道路 (記法) |
三重県道38号伊勢大宮線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
三重県道711号新田野原線(みえけんどう711ごう しんでんのはらせん)は、三重県多気郡大台町から同県度会郡大紀町に至る一般県道である。
概要
路線データ
- 起点:三重県多気郡大台町栃原131の5番地先[1][2]
- 終点:三重県度会郡大紀町野原字久保1324番地先[1][2](三重県道38号伊勢大宮線交点)
沿革
- 三重県多気郡大台町大字栃原131の5番地先 から
- 三重県多気郡大台町大字栃原627番地先 を経て
- 三重県度会郡大宮町大字野原字久保1324番地先 まで(延長 1.62km)
通過する自治体
接続する道路
- 大台町道(起点:大台町大字栃原)
- 三重県道709号相鹿瀬大台線(大台町大字新田)
- 三重県道38号伊勢大宮線(終点:大宮町大字野原)
周辺
関連項目
脚注
- 三重県道711号新田野原線のページへのリンク