三重県道719号伊勢路伊勢線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/28 14:38 UTC 版)
一般県道 | |
---|---|
三重県道719号 伊勢路伊勢線 一般県道 伊勢路伊勢線 |
|
総延長 | 15.5068 km[1] |
実延長 | [1] | 9.2434 km
制定年 | 1959年(昭和34年) |
起点 | 度会郡南伊勢町伊勢路【北緯34度20分45.1秒 東経136度38分34.6秒 / 北緯34.345861度 東経136.642944度】 |
終点 | 伊勢市津村町【 北緯34度27分15.1秒 東経136度39分24.2秒 / 北緯34.454194度 東経136.656722度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() 三重県道169号玉城南勢線 三重県道720号横輪南勢線 三重県道22号伊勢南島線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
三重県道719号伊勢路伊勢線(みえけんどう719ごう いせじいせせん)は、三重県度会郡南伊勢町から伊勢市に至る一般県道である。
概要
五ヶ所湾岸の国道260号を起点とし、伊勢路川に沿って度会郡南伊勢町の山中を進み、三重県道169号玉城南勢線(サニーロード)と合流。しばらく重複区間を走り、伊勢市上野町でサニーロードから離れ、沼木地域を通り抜けて同市の津村町交差点(三重県道22号伊勢南島線交点)で終点となる。
路線データ
- 起点:度会郡南伊勢町伊勢路(字潜道1122番2地先[1]:国道260号交点)
- 終点:伊勢市津村町(字北垣内666番2[1]:津村町交差点、三重県道22号伊勢南島線交点)
- 総延長:15.5068 km[1]
- 実延長:9.2434 km[1]
- 重用延長:6.2634 km[1]
歴史
路線状況
重複区間
- 三重県道169号玉城南勢線(度会郡南伊勢町伊勢路 - 伊勢市上野町)
道路施設
トンネル
地理
通過する自治体
交差する道路
交差する道路 | 市町村名 | 交差する場所 | ||
---|---|---|---|---|
国道260号 | 度会郡 | 南伊勢町 | 伊勢路 | 起点 |
三重県道169号玉城南勢線 / サニーロード 重複区間起点 | 伊勢路 | |||
三重県道720号横輪南勢線 | 伊勢市 | 横輪町 | 横輪口交差点 | |
三重県道169号玉城南勢線 / サニーロード 重複区間終点 | 上野町 | |||
三重県道22号伊勢南島線 | 津村町 | 津村町交差点 / 終点 |
沿線
脚注
- ^ a b c d e f g 三重県県土整備部高速道・道路企画室."三重県の道路/県管理道路一覧"(2023年12月29日閲覧)
- ^ “三重県公報 号外 昭和34年1月25日”. 三重県. 2024年1月3日閲覧。(14/30ページ)
- ^ “三重県公報 第8707号 昭和34年5月8日”. 三重県. 2024年1月3日閲覧。(14/22ページ)
- ^ “三重県公報 第8710号 昭和34年5月19日”. 三重県. 2024年1月3日閲覧。(14/19ページ)
- ^ “三重県公報 第1619号 平成16年10月22日”. 三重県. 2024年1月3日閲覧。(5/10ページ)
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
三重県道 |
三重県道67号一志嬉野線 三重県道103号四日市鈴鹿線 三重県道719号伊勢路伊勢線 三重県道507号千代崎港線 三重県道708号仁田多気停車場線 |
- 三重県道719号伊勢路伊勢線のページへのリンク