三重県道557号楚原停車場線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/08 13:40 UTC 版)
一般県道 | |
---|---|
三重県道557号 楚原停車場線 一般県道 楚原停車場線 |
|
総延長 | 1,772 m |
制定年 | 1959年(昭和34年) |
廃止年 | 2025年(令和7年) |
起点 | いなべ市員弁町楚原【北緯35度6分40.0秒 東経136度43分7.7秒 / 北緯35.111111度 東経136.718806度】 |
終点 | いなべ市員弁町大泉【 北緯35度5分55.7秒 東経136度34分9.6秒 / 北緯35.098806度 東経136.569333度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() 三重県道611号大泉多度線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
三重県道557号楚原停車場線(みえけんどう557ごう そはらていしゃじょうせん)は、三重県いなべ市を通る、かつて存在した一般県道である。
概要
路線データ
- 起点:いなべ市員弁町楚原(三岐鉄道北勢線 楚原駅前)
- 終点:いなべ市員弁町大泉(三重県道611号大泉多度線交点)
- 総延長:1,772 m
歴史
路線状況
道路施設
橋梁
- 喜之助橋(いなべ市)
地理
通過していた自治体
交差していた道路
交差していた道路 | 交差していた場所 | |
---|---|---|
国道421号 | 員弁町大泉新田 | |
三重県道611号大泉多度線 | 員弁町大泉 | 終点 |
沿線
沿線はいなべ市街地である。
- 三岐鉄道北勢線 楚原駅
- 楚原神社
- 員弁郵便局
- いなべ市立員弁中学校
脚注
- ^ 三重県告示第17号の2
- ^ “三重県公報 定期第602号”. 三重県. p. 38 (2025年3月25日). 2025年6月18日閲覧。
参考文献
- 『県別マップル24 三重県道路地図』(昭文社、2009年3版1刷発行、ISBN 978-4-398-62474-1 、14,21,22ページ)
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 三重県道557号楚原停車場線のページへのリンク